【ゲームエンジン】Godot Engineat GAMEDEV【ゲームエンジン】Godot Engine - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト297:名前は開発中のものです。 19/04/05 20:48:14.26 x2GdlQB8.net つまり分かってないのに何が起きているのか理解するのは無理なんだよ 何でチュートリアルで何も説明がないのか? 答は簡単 理解させるのが目的じゃなくて、どういう状況でどういう使い方をするのか 形だけ覚えさせる為だから 単にパターンを鵜呑みにしろって事だから、あれこれ聞くのは全くお門違いなんだよ 298:名前は開発中のものです。 19/04/05 20:52:08.61 x2GdlQB8.net 安価間違えた>289ね 299:名前は開発中のものです。 19/04/05 22:56:29.01 wn4C8p7A.net >>296 あたりまえだけど var s : Sprite = sprite_list[n] とかしたらインテリセンス効くようになるよw あと、さっきいまさらながら知ったんだけど、どうやら親クラスのメソッドはインテリセンスに出てこない仕様みたいだね、うーん まあgodotの良さはそこではないと思うから… 30本て開発環境?凄い本物のプログラマじゃん。unityもueも使ってると予想して聞きたいんだけど、godotのエディタと情報の少なさ以外の感想はどう? 自分はueはエディタのソースコードの大きさとC++での使いにくさ、unityはどこか腑に落ちない設計と不透明さ、よくわからんメタファイルが嫌でgodotを使うようになったな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch