【ゲームエンジン】Godot Engineat GAMEDEV【ゲームエンジン】Godot Engine - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト218:名前は開発中のものです。 19/03/11 12:29:32.69 viUWx5r+.net 解説やってる人の動画見たほうが早いよ 言葉は分からんけどやってることは見りゃ分かるから 219:名前は開発中のものです。 19/03/11 19:01:22.66 6KUmF2lT.net 回答どうも、リファレンスの読み方がよくわかってないです position.y -= 10 の部分なんですが、これはnode2dの持つpositionというメンバ変数の値を書き換えているということだと思います ただ、このページを見るとVector2 position という表記がされています https://docs.godotengine.org/en/3.0/classes/class_node2d.html positionとvector2はどういう関係にあるんでしょうか? classsesで調べると、継承関係はないように見えます また、position.xというxの部分はメソッドということでいいんでしょうか? リファレンスにはメソッド部分は書いていないようです インテリセンスには出ますが 220:名前は開発中のものです。 19/03/11 19:39:13.97 viUWx5r+.net プロパティとかGetter/Setterとかでぐぐって調べてちょーだい 曲がりなりにもGDScriptは独自言語だから独自仕様なら答えなくもないけど そのあたりはプログラムの基礎レベルの話だから 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch