ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト692:名前は開発中のものです。 18/06/13 14:10:13.68 DXahsSju.net 廉価版があるのね。 693:名前は開発中のものです。 18/06/13 19:03:18.29 nmPaz5R4.net ProbulderはPushPullだからな SketchUpと 694:同じ。 ビルディングや家などの建築物モデリングツール参考にしてるよね。 本格的にするならいっそSketchUp使用もありか。 けっこう軽いんだよこれが。昔使ったことあるけど。 695:学生 18/06/13 21:53:15.19 /VRSBClj.net アニメーションは一旦断念して、先にターン制処理の部分を作ろう。 コーディングにアニメーションにUI周りのデザインとやることがおおいですねー。モデリングは無料アセットで妥協。 さてさて、どういう風に組んでいこうか。 できればほとんどノーコーディングで流用できるように作りたいですね。 696:学生 18/06/13 21:55:05.10 /VRSBClj.net >>669 skechupは小物作りに便利そうですね! 697:名前は開発中のものです。 18/06/13 23:06:18.64 Gbgw6DWR.net >>669 スケッチアップは俺も使ったことあるよ 地味にUnityはスケッチアップ形式のファイル.skpをそのまま読み込めたりする スケッチアップの欠点は円錐など尖った形が苦手 そして無駄にマテリアル数が増えてドローコールが増えて重くなったりする この辺は上手くやれば回避できるのかもしれないけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch