18/05/14 06:51:33.09 6TvJvddm.net
>>501
池に向かって打つと亀が出てきて甲羅でバウンドしてインとか
OBに向かって打つと謎の乱気流発生とか…
しかし必ずホールインワンしてしまうのならそれはゲームとは呼べないなぁ
522:弟子
18/05/14 08:18:54.93 MIFRDNKn.net
ゲームじゃないね
たぶんプロゴルファ猿真似の演出だ
523:名前は開発中のものです。
18/05/14 13:19:47.77 6TvJvddm.net
どうしても滑らかなモーションにならないのでリトポからやり直す
なかなかいい感じにできたがガイジ度が増す
URLリンク(i.imgur.com)
歯は邪魔なので取った
524:弟子
18/05/14 14:36:03.64 MIFRDNKn.net
意外とムズイぞピンボール!
よし息抜きはこの辺にしとこう!
URLリンク(imgur.com)
525:弟子
18/05/14 20:34:23.55 MIFRDNKn.net
息抜きおわってRPG着手!
ダンジョンでの戦闘にフィールドの戦闘システムを導入
まぁもともと別シーンだったのでそれをうまくロードしてあげればいい・・・
はずなんだが、うん、やっぱ細かい修正はあるあるだ
526:名前は開発中のものです。
18/05/15 02:26:56.01 g/9bFYeL.net
ゲーム作成、プログラミング全くしたことない初心者ですがunityでゲームつくりたいと思ってます
よろしくおねがいします
まず、unity使ってる方にお聞きしたいのですがunityはcドライブに入れないと行けないのでしょうか?
余ってるSSDがあるのでunity関係すべて入れようか悩んでいまして。
527:名前は開発中のものです。
18/05/15 06:24:51.25 qeUpAfOm.net
>>507
壁の方がよく跳ね返って笑ったw
その画像はgifかい?
gifってどうやって作るの?
>>509
別にどこでもいいんじゃない?
インストールするときに場所指定できるわけだし
528:弟子
18/05/15 09:56:56.98 laMee0bl.net
>>509
一緒に製作がんばりまっしょい、色々とここで愚痴やら何やら書いて餅部継続して完成目指して行きましょう、あとその質問は質スレにもあるから、あっちも見てみるといいかな、ちなみに自分はDドライブに入れてる
>>510
そそ壁最強w
このアニメはLICEcapってので作成してます、超簡単にアニメできるお
529:名前は開発中のものです。
18/05/15 13:12:42.74 qeUpAfOm.net
早速試してみた
URLリンク(i.imgur.com)
画質悪い…
動きがぎこちない…
530:弟子
18/05/15 13:24:45.25 laMee0bl.net
お、でもいい感じに見えますお!
たぶん枚数とか増やすとよくなるかなぁでも大きくなるし、まぁ動いてるだけでいいと思う
見るの楽しいし
531:名前は開発中のものです。
18/05/16 09:49:48.91 ctl1LpPb.net
一通りモーション完成
違和感感じる部分もあるけど今回はこれでいいや
走る
URLリンク(i.imgur.com)
弱攻撃
URLリンク(i.imgur.com)
強攻撃
URLリンク(i.imgur.com)
532:弟子
18/05/16 09:54:58.44 LUc3TXWa.net
ネズミになってますね!手が伸びるのにはワロタけどw
弟子はいまダンジョンの敵の名前を検討中
ボスは決まったんだけど、その子分の名前がめんどい
しかもまだスプライトもない><
白い部分に出てきます、3回もw勇者たどり着けるのか?!
そしてダンジョンから出たら復活するのか死んだままなのか、まだ仕様決めてない
こいうの決めとかないとあとで大変になってくるんだよなぁ
そしてそして、ダンジョン作ってると、毎回違う配置とか迷路にしたいとか欲求も…
URLリンク(i.gyazo.com)
そして最近、黒い砂漠の新職が楽しくて…
533:名前は開発中のものです。
18/05/16 10:23:38.75 ctl1LpPb.net
最後のはネタよw
黒い砂漠をやっているのかい?
師匠と
534:合作でMMO作っちゃいなYO! 久々にあのスレ覗いてみたら星になってたYO!
535:弟子
18/05/16 10:26:01.41 LUc3TXWa.net
ところで今ダンジョンの雑魚の台詞を作っていてふと思ったけど
今は台詞を
URLリンク(i.gyazo.com)
こんな感じで静的メンバーにしてるんだけど、考えて見たらこのファイルは台詞専用なんで
クラスを静的にすれば、各々static付ける必要ないのかなぁなんて今更だけど思ったんだけど
MSの URLリンク(docs.microsoft.com)
これ読んで、あ、でも静的ってロードされたらずっとメモリにいるから一言の台詞だけでもゲーム中はずっと
いるんだなぁと
確かに演劇するには台本は必要だけど、なんかメモリの無駄使いな気もしてきた
んだけど、とりあえずはこのままww
いや実は各オブジェクトにも台詞が存在してて、こっちにまとめてしまおうかと思ってるんだけど
実は各オブジェクトに散らした方が破棄もするしメモリ的にはいいのかな?
でも管理的には探すのが大変だし…一長一短???
はぁ弟子はいまメンテでゲーム出来ないから変な事ばかり考えすぎかしら><
536:弟子
18/05/16 10:28:11.53 LUc3TXWa.net
あー師匠はどこに行ってるのでしょかぁ・・・
どこか銀河系のお星様を見学に行って、きっと帰ってくるとおもう!
MMOは、ていうか普通のRPGですら大変><
まだ弟子には3D作る技術もないし、2Dでさえ完成させられないからまだまだ先です><
黒砂漠は、1年ぶりくらいに復帰で新しいランていうのが楽しいです><b
537:名前は開発中のものです。
18/05/16 10:44:42.84 ctl1LpPb.net
>>517
そういう込み入ったことはさっぱり分かんないや
いっそDB化したら?
今更だけど
538:弟子
18/05/16 10:47:28.44 LUc3TXWa.net
DBかぁ
それは次の作品でw
539:名前は開発中のものです。
18/05/16 12:10:10.17 ctl1LpPb.net
Unityに導入
概ね問題ないがこれくらいのものならBlenderでも作れるなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
ところで俺も今のゲーム飽きちゃった
次に作りたいネタがあるんだけど今の技術力で取りかかってもしょうがないので
もう少しこのゲームでモデリングの腕を磨く
ゲーム完成が先かモデリングマスターが先か…
540:弟子
18/05/16 12:52:06.49 LUc3TXWa.net
こ、これは!
牧場?
いっそ飼育ゲにするとか?w
541:名前は開発中のものです。
18/05/16 13:03:37.56 R+Jhv+AM.net
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
URLリンク(www.comonox.com)
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
URLリンク(gigazine.net)
隣人の価値観、分かってますか?『あなたを知らないあなたの隣人』遊びました
URLリンク(www.unjyou.com)
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
URLリンク(news.livedoor.com)
大富豪(
542:大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」 http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』 http://www.moguragames.com/entry/shephy/ 化石を発掘し発表せよ『化石鉱脈』を遊びました http://www.unjyou.com/entry/2017/09/02/200000 仮想通貨を遊びながら学べるボードゲーム「THE仮想通貨」 https://www.makuake.com/project/the-kasotsuka/ LOGY GAMES ボードゲームカタログ http://www.logygames.com/index.html#catalogue オシャレで簡単、だけど深いボードゲーム http://sweetint.com/ic/tinttile-game
543:名前は開発中のものです。
18/05/16 22:16:56.01 STJls/y5.net
/: : : :/: : : : :.:/| | レ' ´ ̄ !iト 」廴,∠、|ハ: : : : : : : : : :\
: : : :/ : : : : : : :| | | iレ ,⌒Y| | ヽ j | |jLL_l\ハ:: : : : : : : : : : :丶
:': : : / : : : : : :| l 〃 \jレヘ! i ム/{ ’、\l i|: : : : : : : : : : : い
{: : : | : . : : : : ::i j《. ノj j l\ ヽ `ナーへ, : :/: : : : :ノ i
::.: i : : : : :.:.∨/`冖i i´ -‐ヽヘ i iT入ー=ニ:\ : : :_:/ }
‘: : :\∨ ヽ //'~r‐rーrーrヘ\ ヽ : :.:\ : /
, \ : :ー- 、 ー-=ニ,ー'´ ̄ ̄ ̄`-ヘ \ ゝ _ 丶 く
ヽ 丶 \ /::/⌒'⌒ヽ:::::::::::i| ,丶 : : : , -―-'
\ ヽ ー=≦ : :ヽ レ‐--‐┴ 、::::::!! 厶斗イ ノ
丶. | ノr-=ニ::」'y-r-r-r-r‐yv/ //レ! /
j/ .> .`¬冖こ冖ー '/ ´ j/
`丶 `マ ー--‐匕/ _
ヽ', 、 / Vヘ、 ´ ,∠ 、 丶
∧ ' ( 了 `¨¨´ / \ \
f^ヽ //ヘ / 〃 \ ヽ
レ ´ 〈_ r‐ / , イ 'く´
/ |/ ̄`/ /: :::、 _ ∠、
〈 |: : l: :/ // 八: : ::\ /\ 丶
/\ 丶 V:.j:/ '/ , / \: : : ヽ// \
{ ):::..、_ ∨ _,/ \:.:/( \
\/ /√ / 丶 ヽ
{ / { 丿
V ⌒ヽ j /
| l | /(
i | | / \
544:名前は開発中のものです。
18/05/17 12:18:47.53 FFg06Zk/.net
シェーダーグラフを見限って
Shader Forgeで遊ぶ
この前のハーフランバートシェーダーを組み込む
ここからさらにフォン反射とやらを組み込めばいいのかしら
URLリンク(i.imgur.com)
545:名前は開発中のものです。
18/05/17 14:32:43.98 ARDEhz5p.net
なんかギラギラし始めたw
シェーダー楽しいぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
546:名前は開発中のものです。
18/05/18 10:12:22.28 CTLPnp0y.net
影の部分も見やすくなったしこれでいいや
URLリンク(i.imgur.com)
色んな反射モデルがあって試してみたくなるけどここから先は泥沼ね
難しくなってくるしここまでにしとこう
547:弟子
18/05/18 11:06:29.41 kC+Zlkox.net
すげーアリンコ?黒い手前のは、なんかカッチョイイというか怖いというか敵っぽい!
弟子はいま1ボスのドロップ演出作成中
もう完成して、次のシーン、いよいよ終盤へ突入!!!
URLリンク(i.gyazo.com)
548:名前は開発中のものです。
18/05/18 12:17:32.53 ezeFa2rD.net
あら、けっこう短いのね
あの狼はボスだったんだね
てっきりお酒の入った山口メンバーかと思ったよ
549:弟子
18/05/18 13:19:12.49 kC+Zlkox.net
オオカミさん1ボスなの
で次がラストボス、流れはこんな感じ
■しなりお3(終盤)
洞窟から金貨を得た一行は、城に確認しに来た
兵長に見せると、焦って逃げる
追って地下へ行くと、そこには魔王に返信した兵長が居た!
魔王を倒すと、魔王の身体は分裂し世界各地に飛散した
姫を救出した一行は、王様から祝福を受ける
四散した魔王の身体を退治しに旅立つのだった
ってとこでエンディング
まぁ初めてのRPGだし短く作ってノウハウを蓄積です!
色々とTimeLineやらAnimeやらシーンの操作やgameobjectの操作とか勉強になってます
550:名前は開発中のものです。
18/05/18 14:42:47.46 ezeFa2rD.net
いかにも続編作りそうな終わり方ねw
いきなり長編はエタるから最初はこれくらいがちょうどいいのかもね
551:名前は開発中のものです。
18/05/19 12:21:19.81 hIj7LRF8.net
さて、トライアル期間がもったいないからどんどんキャラを作ろう
四足動物のモーションが難しかったので今回は簡単そうなダンゴムシ
URLリンク(i.imgur.com)
意外と厄介な構造をしていて手間取る
あと足と触覚を付けなくてはいけないが風邪の予感がするので今日はここまでにして寝る
552:名前は開発中のものです。
18/05/20 08:18:53.41 c6A48WSX.net
ダンゴムシ完成
黒色のモンスターばかりだったから青くしてみた
URLリンク(i.imgur.com)
次はモーション作るぞ
こいつは年中転がっている設定
553:弟子
18/05/20 08:55:24.22 5pPJ/T3G.net
>>533
風邪は大丈夫でつか!無理しないでね
弟子は素材集めが捗りません(>.<)
554:名前は開発中のものです。
18/05/20 12:51:16.83 c6A48WSX.net
なんかイメージしてた丸まり方と違う、悲しみ
URLリンク(i.imgur.com)
>>534
風邪じゃないよ
予感がしただけだよ
555:名前は開発中のものです。
18/05/21 09:16:21.80 PI757DIE.net
ごろんごろんごろんごろん
URLリンク(i.imgur.com)
ファイルサイズでっかくなっちゃった
556:弟子
18/05/21 12:12:45.75 xtR02key.net
ぬお、37Mって出てる
弟子のスマホじゃまりぽ、あとでパソでみよ
557:名前は開発中のものです。
18/05/21 13:34:50.51 PI757DIE.net
すまぬ、すまぬ
次からは気をつけます
558:名前は開発中のものです。
18/05/21 13:46:09.79 PI757DIE.net
まだでかいかな?
URLリンク(i.imgur.com)
ずっと転がしとこうと思ったけど
いい感じのフィニッシュ攻撃ができたのでやめた
ちょっと強いので強敵扱いにするわ
強敵はフロアにつき1匹しかでてこない
559:弟子
18/05/21 17:28:36.08 xtR02key.net
おぉおおお、すげーーーー
なんか運動会見たいだ!
あ、パソコンで見てますー
弟子も作成中なんだけど、今ラスボスの死ぬ演出にダメ出し中!
パーティクルとアニメでしょぼいの作成なのだ!
560:弟子
18/05/21 17:44:23.00 xtR02key.net
おおスマホからみれんこ!
やべぇダンゴ虫強し!
561:名前は開発中のものです。
18/05/22 06:22:12.27 kEWe8GOh.net
>>540
おやおや、完成は近そうね
>>541
見れたのか見れなかったのか…
562:弟子
18/05/22 09:48:20.41 Vuxw1Tnp.net
ちゃんと見れたよ!!
弟子のスマホは古くてLINEも入らなくなっだけど大丈夫!
完成まではまだまだスキル道具、武器なんかまだ一個くらいしかないし数値調整もしないとね!
563:名前は開発中のものです。
18/05/22 18:0
564:3:26.06 ID:iuAnbcWz.net
565:名前は開発中のものです。
18/05/23 07:59:28.85 Usc5p8p4.net
三重だっけ?いいよねあそこ
566:名前は開発中のものです。
18/05/23 08:55:38.60 FYcfeTtL.net
そう、三重県の名張市だね
そしてそこはオオサンショウウオの生息地でもある
野生のオオサンショウウオは滅多にお目に掛かれないらしいけどね
URLリンク(i.imgur.com)
洞窟ダンジョン終わったら次は水辺のダンジョンでボスはオオサンショウウオにしよう
567:弟子
18/05/23 10:12:25.52 30Tr9gYn.net
三重でしたかー弟子は昔CBR400に乗ってて箱根によく言ってました
今はもうツーリングとか無縁になってます
昨日は天気も良かったしいいツーリング日和でしたねー
さて朝の頭の体操でピンボールテスト
URLリンク(imgur.com)
2回目のぶつかっている時だと弾かない><
568:名前は開発中のものです。
18/05/23 12:07:59.58 FYcfeTtL.net
>>547
お弟子さんもバイク乗りだったんだね
箱根といえばターンパイクか
僕のはバイクと言ってもベスパというスクーターなので
ツーリングの名所などは気後れして行き辛かったりする
ピンボール…すり抜けてしまってるなあ
1フレームあたりの移動量が多いのではなかろうか
569:名前は開発中のものです。
18/05/23 12:38:25.23 FYcfeTtL.net
さて、今日は疲労でヤル気が出ないのでテクスチャ探しをする
ようやく洞窟っぽくなるが…室内なのに影があるのは変ね
URLリンク(i.imgur.com)
あとはダンゴムシの当たり判定が通常時と丸まり時で変わってくるので
当たり判定をボーン毎に設定する
570:弟子
18/05/23 13:06:38.04 30Tr9gYn.net
ピンボールはアニメで移動してるので、うーん、まぁ対策は頭にあるんだけど
明日やってみよう!
今日は砂漠がメンテなのでゲーム製作が捗るwwww
URLリンク(imgur.com)
ちょっと粗いけどボス後の姫救出!
この後は王様との対面だああああ
571:名前は開発中のものです。
18/05/23 13:27:05.79 FYcfeTtL.net
男爵がラスボスなのか
男爵って確か四天王の中でも最弱って感じの地位だったような…
王様のもとに行くまでに昨夜はお楽しみイベントはお約束ですね
そしてまさかのエロゲーへ
572:弟子
18/05/23 16:43:59.09 30Tr9gYn.net
ないないw
573:弟子
18/05/24 11:30:31.91 pYXG87m7.net
おはようございます
昨日のピンボール問題
考えていた方法はダメだったけどバーにもRigidbodyを追加したら停止状態でも打てるようになった
あとは跳ね返りの大きさとかです
うーんこれでRPG終わったらピンボールにスムーズに移行だw
574:名前は開発中のものです。
18/05/24 12:40:09.34 CUfrHaSy.net
昨日に引き続きヤル気が出ないのでプログラムを弄る
せっかくの3Dだから段差ができるようにしてみた
URLリンク(i.imgur.com)
そして襲ってくる数々の不具合…
やんなきゃよかったよ
575:弟子
18/05/24 19:24:58.86 pYXG87m7.net
不具合はまぁプログラムには憑き物ですお
じっくりと料理してあげないとやっぱり美味しくならないのです
さてさていよいよホントのラストシーンの展開
■1F
王の玉座に戻ると姫が走ってくる
姫と再会する王、姫は名無しが助けてくれたと報告
王様に話しかける、ねぎらう王
姫に話かけると、何してるの!ちりじりになった魔王の魂を退治してきて!
私のネックレスと指輪と王冠が無くなってるのよ!
(なんか嫌な姫様w)
王に話すと、うむ、こりゃ大変じゃ船を用意したからそれで世界へ出掛けなさい
こうして船に乗り込んで、出航する事になった・・・つづく
■エンディングの実装
船に乗ると自動で海に出る、そこでエンドロール
よおぉっし!!がんばるぞー
576:名前は開発中のものです。
18/05/25 01:37:29.50 FbKTRvcI.net
おお…
なんと報われない主人公か…
577:名前は開発中のものです。
18/05/25 07:38:39.47 FbKTRvcI.net
さーて、新モンスター
…なんだろう、石柱に擬態した…蛇?ミミズ?
URLリンク(i.imgur.com)
名前はイワーワ
578:名前は開発中のものです。
18/05/25 11:37:56.61 FbKTRvcI.net
うむ、手抜きじゃな
URLリンク(i.imgur.com)
579:弟子
18/05/25 12:14:47.47 xKTR1Jdj.net
手抜きバンザイ!
自分も、というか素材は見つからないので書いた船
URLリンク(i.gyazo.com)
そうそう、師匠があっちのスレで探してましたお!
580:名前は開発中のものです。
18/05/25 12:52:23.14 FbKTRvcI.net
あら、ドット絵上手ね
俺は2次元は全般ダメだから羨ましいわ
ボッキングを呼ぶと荒れそうだ
そっとしておこう
581:名前は開発中のものです。
18/05/26 09:32:18.22 PMeKer2n.net
1ステージにつきモンスターの種類は3種類までにしよう、というわけで
草原ステージから植物モンスターをリストラする
そして岩ミミズが作中初めて出会う遠距離攻撃型モンスターとなる
URLリンク(i.imgur.com)
拾う石と地面の色が違うことに気付いてしまった…
582:弟子
18/05/26 12:50:14.25 aIS9gbGw.net
さーあとはエンドロールだ!
URLリンク(imgur.com)
いやいやデバッグとか調整とかその他もろもろ><
583:名前は開発中のものです。
18/05/27 05:35:02.18 89V8oGJ4.net
>>562
船、戻ってきちゃったよ!
さーて、洞窟ステージのボス、モグラ
URLリンク(i.imgur.com)
ボスとしての風格が足りないのが悲しみ
584:名前は開発中のものです。
18/05/27 11:47:21.53 Llq4Ax3v.net
う~ん
通常モンスターの方がいい気がするけど巨大にすればボスっぽくなるやろ
URLリンク(i.imgur.com)
ボス戦にモグラ叩き要素を入れるか考え中
585:名前は開発中のものです。
18/05/28 11:27:45.49 3NQauAb4.net
改めてモグラを見るとあまりにも酷いと思ったので
気合を入れて作り直す
URLリンク(i.imgur.com)
何故かジョイマンポーズなことを除けば幾らかマシになったやろ
586:弟子
18/05/28 17:57:45.36 HeSQEpJd.net
いよいよ最後の「はい」「いいえ」の実装、この窓の名前は…
なんか感慨深い><
void CheckEscKey()
{//エスケープ
if (Input.GetKeyDown(KeyCode.Escape)) LastWnd.SetActive(false);
}
587:名前は開発中のものです。
18/05/29 13:06:34.59 YcExAQlp.net
やっぱりイマイチだった
アイマスクいらんかな
URLリンク(imgur.com)
>>566
最後の選択肢…
まさか「世界の半分をおまえにやろう」的な
588:弟子
18/05/29 13:19:37.56 DxVO7bJu.net
おっこの角度からみるとロケットみたいだ
589:名前は開発中のものです。
18/05/30 10:27:00.28 W4MKJMe/.net
よーしスキニングもいい感じにできたぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
ふむ、ミサイルか
名前はテポドンにしよう
590:名前は開発中のものです。
18/05/30 10:27:29.97 W4MKJMe/.net
ミサイルじゃなかったロケットだった
591:弟子
18/05/30 10:53:13.21 ABn11nDo.net
じゃ地面から顔出して五秒たったら発射で!
592:弟子
18/05/30 12:37:15.50 ABn11nDo.net
さて今日はAMで久しぶりに3Dのお勉強
ragdollってのを設定しようとしたけどわけわからん><
URLリンク(imgur.com)
593:名前は開発中のものです。
18/05/30 12:45:31.20 YChnhKXV.net
股裂き?!
594:名前は開発中のものです。
18/05/30 13:45:22.50 W4MKJMe/.net
モグラの手が短くて攻撃が届かないかもしれない、悲しみ
これはいよいよロケットマンになるかもしれない
>>572
ラグドールなんてあるんだね、知らなかったよ
予めボーンが入ってないとダメなんじゃなかろうか
595:弟子
18/05/30 17:31:57.35 ABn11nDo.net
ぁぁあぁあボーン!それだ!
明日また再挑戦
596:名前は開発中のものです。
18/05/31 12:06:34.70 /NCvSMbu.net
やっぱモーションは難しいや
こればっかりは独学ではなんともならん気がするね
URLリンク(i.imgur.com)
597:弟子
18/05/31 14:30:49.65 oYs9Ibeo.net
右手と右足がでるのが、なんか歩きでも同じ側の足と手ってまぬけじゃない?
となんとなくおもたけど弟子は3D素人なので…
598:名前は開発中のものです。
18/05/31 15:24:00.39 /NCvSMbu.net
歩行モーションじゃなくてひっかき攻撃モーションなんだよね(涙)
599:弟子
18/05/31 15:33:54.38 oYs9Ibeo.net
だよねー
弟子は今歩行にTryしてたからつい><
URLリンク(imgur.com)
昨日のは考え方を変えた
そしてRPGはそろそろ佳境に!いよいよタイトル画面の作成
その名も「」どしよう、、なんちゃらクエストかなぁ・・・
600:名前は開発中のものです。
18/06/01 03:43:41.50 SPsa1Qcx.net
それでもめげずに作る
中距離攻撃
URLリンク(i.imgur.com)
>>579
「筋肉チルドレン(ミスチル)クエスト」
魔王を潰せ!そして濃厚なホモ祭りへ…
601:名前は開発中のものです。
18/06/01 07:04:04.61 gnSBQs9k.net
なんで筋肉チルドレンでミスチルなんだろうな
ミスチルファンとしては残念でならない
602:弟子
18/06/01 12:05:33.67 RwSZj454.net
>>574
モグラミサイルやwwww
名前はテポドンフラッシュです
「筋肉チルドレンクエスト」ちとごろがなぁ・・
ところで全然関係ないけど年金機構から催告状が来て電話してむかついたから
今これ録音してて公開する予定ですっていったらいきなり真摯に対応してきやがった
あいつらむかつく!!!
てか無職から金奪うなやああああああああああ
603:名前は開発中のものです。
18/06/01 14:11:27.46 f/TdvujL.net
>>582
はたら…
いや、なんでもない
604:名前は開発中のものです。
18/06/01 15:58:02.97 0NO1muzn.net
はたらいたさんに3000点
605:名前は開発中のものです。
18/06/01 17:22:12.70 eKEuRpnV.net
Unreal Engine4ってやつがタダでダウンロード出来たから、これ使ってやろ
Fラン卒の底辺パートから脱出するんや!
…って数日前に始めたんやがめっちゃムズいなこれ。参考書みたいなのは高いから買いたないんやが、買わなあかんかな…?
606:名前は開発中のものです。
18/06/01 17:35:48.27 UuqZfayL.net
>>585
なんで本買う金もないのに
難しいソフト使おうとするんだ?
使いこなせなければ豚に真珠
もっと普及して解説が多いUnityでいいし
それ以前にウディタや吉里吉里とかでもいいし
なんなら自作エンジンでもいいし
普通にツクールとかで作って
商業化してる奴いるから
ソフトの力に頼ろうとするのを止めて
面白い物を作る努力をすればいいんだよ
607:名前は開発中のものです。
18/06/01 17:44:45.67 eKEuRpnV.net
>>586
ツクール高いやん。unityは無料版あったけどやれる事限られるし…
608:弟子
2018/0
609:6/01(金) 17:56:12.25 ID:RwSZj454.net
610:名前は開発中のものです。
18/06/01 17:56:22.80 UuqZfayL.net
>>587
ツクールの過去作がSteamでたまにセールしてるし
フリーのツールっていっぱいあるから
簡単な物から作ればいいんだよ
611:弟子
18/06/01 19:23:02.68 RwSZj454.net
>>587さんはどんなの作るのですかぁ?
質問スレに無料版で出来ない事って大規模オンラインって書いてありましたよ
もしかしてそういうのいきなり作れちゃう人ですか?
楽しみです!
ぜひここで製作過程とかテストとか参加させてください
612:名前は開発中のものです。
18/06/01 19:31:01.16 tabokYep.net
貧乏人はおとなしくunity使っとけ
613:名前は開発中のものです。
18/06/02 06:33:13.97 262ym70/.net
>>585
Amazonの Lumberyardなら完全無料だよ
先駆者になっちゃいなよ
614:名前は開発中のものです。
18/06/02 09:24:12.89 262ym70/.net
地面に潜るモーションがアクロバティックすぎて笑う
URLリンク(i.imgur.com)
615:弟子
18/06/02 11:07:33.05 SNI3s+7i.net
カッチョイイ!
3Dいいなぁ
弟子の手抜きのオープニング
タイトルも決まったお!
URLリンク(imgur.com)
616:名前は開発中のものです。
18/06/02 12:40:05.49 262ym70/.net
>>594
あのモーションはやめた
なんて読むの?杉浦っち?エイレ?
617:名前は開発中のものです。
18/06/02 14:26:59.92 262ym70/.net
よおしモグラのモーション一通り完成したぞ!
ところでこのプロジェクト始めて早くも半年が経ってしまった…
そんな大規模なものじゃないのに、ゲーム作りって時間掛かるのね
主にグラヒックが…
プログラムの部分なんて2か月で大部分が完成したのに
618:弟子
18/06/02 16:06:55.45 SNI3s+7i.net
時の経つのは早いですお
自分もすぐに出来るかなとおもったけど、まだまだ
タイトルの読み……なんて読むんだろ
もう一つの物語ってのを翻訳かけたの、アイルランドだかあっちの言語に
619:弟子
18/06/03 16:41:50.23 gfa3ieTn.net
さてそろそろ音源作らないとかなぁ、結構ある><
・オープニング
・フィールド
・城
・洞窟
・雑貨屋
・道具や
・戦闘
・レベルアップ
・お金ゲット
・アイテムゲット
・エンディング
620:学生
18/06/04 08:14:38.24 LdwyC+Hy.net
お久しぶりです。学生です。
すみません。リアルで忙しく、レスできませんでした。今日から作業を再開していくつもりです。
621:弟子
18/06/04 08:35:57.39 q8Why9BM.net
お、お帰り~
622:名前は開発中のものです。
18/06/04 11:27:36.57 t8tHWUse.net
地面からの攻撃モーションがなんかしょぼい
URLリンク(i.imgur.com)
そしてこのボス弱い悲しみ
623:弟子
18/06/04 12:17:46.27 q8Why9BM.net
ボスよりカバンぱんぱんが気になりまんこ
624:名前は開発中のものです。
18/06/05 10:09:36.27 wDyJNEmU.net
まあ、かばんパンパンは気にしないでくれw
敵キャラが揃ったので障害物を作る
とりあえず擬態しているモンスターの擬態元の石柱
URLリンク(i.imgur.com)
あまり隠れる気はないようだ
625:弟子
18/06/05 17:03:42.82 miKyY2Ui.net
通しでテストしようとシナリオレベルを初期にして、最初っから動かしてみた
初期のとこでいきなり進まない><
まだ最初のシナリオの段階で既に10以上の不具合を見つけた
やっぱりアルファ版は大変だ><
真面目にやろう・・・
626:名前は開発中のものです。
18/06/06 11:56:46.67 loQZqHCv.net
今日はすこぶるやる気が出ないので
新アイテムでも作る
状態異常系の煙玉
URLリンク(i.imgur.com)
アイコンは投石アイテムの色変えただけなので
カラーじゃがいもみたいになる
627:名前は開発中のものです。
18/06/06 11:59:48.49 loQZqHCv.net
>>604
プログラミングの半分はバグ潰しだよね
628:学生
18/06/06 21:56:45.65 iVjCZzUy.net
久しぶりの作業でほとんど覚えてないので、新しいプロジェクト作りました。
せっかくなので3Dゲームに挑戦しようと思います。アニメーションとかめんどそうダケド。
629:弟子
18/06/07 09:28:23.53 MvNLtkIo.net
3DかぁUnityだしせっかくだしね!
弟子も今作ってるRPGが上がったら3Dやるよ!
630:名前は開発中のものです。
18/06/07 12:06:36.77 Nf/ARvoT.net
URLリンク(cdn.amz.appget.com)
こういうのってタイルマップですか?
一点物にしか見えないのですが
631:弟子
18/06/07 12:17:47.49 MvNLtkIo.net
>>609
質問スレに同じ質問あるからそっち見て見てね
スレリンク(gamedev板:987番)
あともし同じ人なら、マルチはあまり良くないから
あとこのスレは作っていくスレで質問スレじゃないので、もしあなたが何か作っていて疑問でてきたら是非またどうぞ
632:名前は開発中のものです。
18/06/07 12:31:59.31 Nf/ARvoT.net
はい、すみません
633:名前は開発中のものです。
18/06/07 14:00:16.38 ma7kLSA+.net
よーしかわいこちゃん作っちゃうぞーと意気込んだものの
全然かわいくできない
URLリンク(i.imgur.com)
造形力にまるで進歩がない
VANTANじゃないけど通信講座でも受けようかしら
>>607
ProBuilderも標準装備されたことだし
進め!キノピオ隊長みたいなゲームがやってみたいなぁ
634:弟子
18/06/07 14:05:14.45 MvNLtkIo.net
通信講座とかむだっちゅよ
可愛いと思うののマネして何度も書くしか上達しまてん
プログラムも絵も書いた数だけ上手くなる
はず
635:名前は開発中のものです。
18/06/07 14:32:51.07 ma7kLSA+.net
Udemyとかいうサイトで1200円くらいで買い切りの通信講座動画があって
ちょっと魅力的なんだよねぇ
まあいいや他にもペンタブとかアニメーションソフトとか、
そして何よりメモリー増設したいし余分な金は使わないようにしよう
636:学生
18/06/07 16:15:05.66 PqbnmrGs.net
さて、3Dゲームを作ろうと思ったところで、Blenderを扱えないことが発覚。
いままでさぼってきた罰なのか……
よし、ユニティーちゃんでつくろう!(白目)
637:弟子
18/06/07 17:13:06.26 MvNLtkIo.net
弟子はUnityの3Dオブジェクトだけで3Dゲ作る予定ですお!
Blenderも難しい><
さてRPGのバグ潰し 5/14
日々増えるバグだ・・・
638:学生
18/06/07 17:37:42.44 PqbnmrGs.net
>>612
キノピオ探検隊いいっすねー。
特に難しいものも実装しなくてよさそうですし。
練習がてら作ってみましょうかね。
……案外難しかったりするかもですけど。
639:名前は開発中のものです。
18/06/07 20:45:05.06 Sdq2+jBw.net
初心者はUnityとUE4どっちがいいの
やっぱUnityかな
パソコンのスペック低いしUE4は動かせなさそうだし
640:学生
18/06/07 20:47:04.68 PqbnmrGs.net
>>618
ある程度のスペックがあるならコードレスで作れるBPのあるUE4なんだけど、スペック無いならUnityだね。
金があればPlayMakerでほとんどノーコーディングでつくれるけど、お金ないならガリガリC#書くしかないです。
641:弟子
18/06/07 20:50:28.38 MvNLtkIo.net
>>618
質問スレへどうぞ
ここでこのスレに関係ない質問とか答えていくと他の人に迷惑かかるから
642:学生
18/06/07 20:55:46.22 PqbnmrGs.net
キノピオ探検隊くらいなら作れるだろうと高をくくってたら、結構難しい……
2Dしか
643:作ったことないから、Ray使うのにもほとんど慣れてないし、これは要練習ですね。 3D恐るべし……!
644:学生
18/06/07 21:17:20.58 PqbnmrGs.net
>>620
ああ、すいません。質問スレに促したほうがよかったですかね。
645:名前は開発中のものです。
18/06/08 06:50:47.14 uokg4JOk.net
実はスペック不足でリアル路線のモデリングしていると頻繁にクラッシュしたりしている
というわけでデフォルメキャラに挑戦!
URLリンク(i.imgur.com)
デフォルメキャラって難しいのねw
既存キャラでアニメーション作っていくことにするは
646:名前は開発中のものです。
18/06/08 07:14:56.57 vcZXJH3I.net
RPG制作はタイルマップ以外のやり方あるのかな
647:名前は開発中のものです。
18/06/08 09:12:01.86 e0OIaOEN.net
あるでしょ
648:名前は開発中のものです。
18/06/08 11:23:15.17 uokg4JOk.net
もうダメだ…
もう何も作れない…
エターナル宣言しちゃうぞ!
649:名前は開発中のものです。
18/06/08 12:13:46.62 vcZXJH3I.net
3dだと挫折するから2dにすべき?
650:弟子
18/06/08 12:43:23.29 WwPexVue.net
>>626
まだ早いでし!まだまだこれから
弟子もまだまだやるよ!
でもいつ完成かわからんけど(>.<)
651:弟子
18/06/08 18:10:54.49 WwPexVue.net
さー疲れた時には別の事するのが一番!
ってことでロボット歩きが少し進化しました!
URLリンク(imgur.com)
RPGバグ潰しは 8/19
順調にバグが増えてますww
652:学生
18/06/08 19:02:26.60 nhteDdZT.net
キノピオ探検隊的ゲーム30分クォリティー。ProBuilderの練習で作ってみたステージ。
カメラの操作は後程実装するとして、まずステージの素材を作り込んでいこう。
とりあえず中継地点のPositionをListにいれて順番通りに動くリフトつくってみたけど、ほかにどんなのが必要だと思う?
URLリンク(i.imgur.com)
653:弟子
18/06/08 19:25:44.02 WwPexVue.net
キノピオ探検隊を存じてないのだすがらこれは綺麗なステージでワクワク
654:名前は開発中のものです。
18/06/08 21:07:14.90 7BOH0PRi.net
>>627
3DCG作るの大変だね
2Dは素材そのまま使えるのが楽
3Dの素材もないわけじゃないけど
モーションとか凝ると底なし沼だし
655:学生
18/06/08 22:22:14.78 nhteDdZT.net
だめだ。ProBuilder難しくてオワタ……使いづらい
おとなしくテレインで普通のゲーム作るかな……
656:学生
18/06/08 23:41:00.16 nhteDdZT.net
テレインも作ってみました。
さすがに時間がかかりますね。なかなかきれいにできたんじゃないでしょうか。
URLリンク(i.imgur.com)
657:名前は開発中のものです。
18/06/09 03:16:39.90 wzUnLSU3.net
むしろ2Dの方がちょっとアングルが変わっただけで完全に使い物にならないんだしそのまま使えないことが圧倒的に多くて大変だろう
2Dだと素材を探すのも手間だし素材作るのに無駄に時間がかかって挫折した
3D素材は一回用意すれば何十回も使いまわせるし多用される素材は大抵は既にある
658:名前は開発中のものです。
18/06/09 07:13:51.20 Xh8wUUiq.net
今日は仕事中にウンコを漏らしてとってもブルーな日
制作はお休みします
>>634
あら、よくできてるじゃない
何か特別な設定でもしてあるのかい?
659:学生
18/06/09 08:51:56.21 gJHnN6nX.net
>>636
特に特別なことはしてないですよー。
カメラの表示いじってコンストラストを強くしたり、
日光の色をSkyBoxにあわせて若干オレンジにしたくらいです。
川はProBuilderでPlaneを変形させて水色一色と泡のテクスチャをブレンドして貼り付けました。
660:学生
18/06/09 09:55:01.57 gJHnN6nX.net
絵が味気�
661:ネかったので太陽とテレインの凹凸を追加。 本当はコーディングからするんだろうけど、形から入るタイプなのでグラフィック面を先に終わらせました。 ttps://i.imgur.com/p7dHWOK.png 今のところただ歩くだけになってるけど、コマンドRPGかアクションRPGつくるかで迷ってる。 どうしようかね。
662:弟子
18/06/09 10:02:32.81 ILPbXT4G.net
>>636
これからはウンコ師匠と呼ばせていただきま
>>638
絵が綺麗
そのまま探検するだけでもしてみたい
モーション作るのが苦にならないならアクション、早めに仕上げるならコマンドかなぁ自分の判断基準は
663:名前は開発中のものです。
18/06/09 11:25:13.26 Xh8wUUiq.net
>>638
ほお、これはなかなか
ユニティちゃんのボーズも「あっついわ~」て感じに見えてくる
個人的に木の形がなんかむかつくけど、いいねぇ
ちなみに人型のアニメーションならMixamoというサイトで山ほど無料で手に入るぞ!
人型だけだけどね
664:名前は開発中のものです。
18/06/09 16:26:41.02 Xh8wUUiq.net
ブルーだブラウンだといいつつも
注文していたモデリングの本が届いていたので読みながらプレイヤーキャラをリメイク中
URLリンク(i.imgur.com)
ちょっとポリゴン数多くなってしまったがおそらくこれでいい感じに動かせる…はず!
665:学生
18/06/09 17:21:33.71 gJHnN6nX.net
>>640
木の形がむかつくのはすごい分かります。
これは木のモデルかえたほうがよさそう。
666:名前は開発中のものです。
18/06/10 06:20:07.01 PhIz8IsM.net
ボッキングにもらったモデルを弄る
早速アニメーション付けしてもよかったがモデリング本を参考に面を張り直してみる
URLリンク(i.imgur.com)
ボッキングってけっこうセンスあるかもしれない…
腕を伸ばした以外は元モデルは弄ってないけどなんか、すごく形のバランスが良いと思う
でも癪だから本人には言ってやらない
667:名前は開発中のものです。
18/06/10 06:44:43.03 OjdV0wE/.net
だれかオナニーアプリ作って
ひたすらiPhone上下に振るようなやつ
668:学生
18/06/10 08:46:42.56 VRJvIpBn.net
>>643
確かにセンスあるような気がする……
モデル作れるってうらやましいなぁ
669:学生
18/06/10 08:57:28.57 VRJvIpBn.net
Terrainって洞窟作れないよね。
Assets買えばどうにかなるだろうけど、学生だからまだクレカつかえないし。
横堀を標準実装する日は来るのだろうか。
670:名前は開発中のものです。
18/06/10 09:07:24.64 PhIz8IsM.net
元モデル準拠で色塗り
保護色など考えてあってさすが虫博士、生き物に対しての造詣が深いようだ
URLリンク(i.imgur.com)
>>644
どういうことだってばよ?
まさかスマホシェイクを手コキに見せかけてゲームキャラを射精に導くのか??
意味がわからないぜ
671:名前は開発中のものです。
18/06/10 12:20:33.16 g27b0wPc.net
ゲームアプリ作れるソフトって
今なにが主流なんだろう
672:名前は開発中のものです。
18/06/10 13:01:34.63 PhIz8IsM.net
なんてこった…
メッシュの破綻を見つけてしまった…
4時間の作業が無駄になってしまうのか
>>648
俺はUnityしか知らないけど色々あるんじゃない?
673:名前は開発中のものです。
18/06/10 13:18:54.21 g27b0wPc.net
レスありがとう
自分も書き込んだ後に調べてみたんだけど
まだまだunityが健在みたいだね
数年前にもゲーム作りたくてcrick teamのやつ使ってたんだけど
おすすめゲーム製作ソフトにランクされてなくて悲しかったわ
unity無料版落としてみようかな
674:名前は開発中のものです。
18/06/10 13:38:18.98 PhIz8IsM.net
オートスキニング機能使ったら一瞬で、しかも手動でやるよりも綺麗にできて笑う
きっとメッシュやボーンの配置がちゃんとしている�
675:ゥら…と信じよう https://i.imgur.com/9J6qkoE.jpg >>650 調べれば有象無象のツールは出てくるけど プログラムに抵抗がないんだったら今はUnity一択だと思うけどね
676:名前は開発中のものです。
18/06/10 15:05:40.42 OjdV0wE/.net
iPhoneだけでアプリって作れますかね
677:名前は開発中のものです。
18/06/10 15:18:16.63 6+/rIyDY.net
>>652
ここは質問スレではありません
678:名前は開発中のものです。
18/06/11 10:57:25.82 dqYca/qw.net
歩行(?)モーション作成中
手のやり場にすごく困る
URLリンク(i.imgur.com)
679:名前は開発中のものです。
18/06/11 12:23:20.45 dqYca/qw.net
>>652
んなもん無いだろと思ったらけっこうあって笑ったw
URLリンク(app-liv.jp)
絶対苦行だと思うぜ
680:名前は開発中のものです。
18/06/11 19:05:19.41 kV6s1E3I.net
>>652
pcで作るよりも難しそうですね
素直にunityとかueとか使った方が簡単そう
681:学生
18/06/12 06:23:03.24 WayZxwFr.net
アニメーション難しいですねー。
unity上で作ろうとすると時間もかかりますし、やっぱ外部ソフトで作るしかないですかね。
682:名前は開発中のものです。
18/06/12 10:58:53.97 mawUsVTx.net
手のやり場に困ったがこれでいいや
URLリンク(i.imgur.com)
これがイルカやクジラなどの海獣モチーフだったらクロールとかバタフライさせるけど
サメモチーフだから無理
>>657
なんだかんだでBlenderが最強よ
俺は使いたくないけどね
683:名前は開発中のものです。
18/06/12 13:14:28.25 mawUsVTx.net
我がゲームのキャラはNavMeshAgentで動かしているので
キャラ毎に通行できない地形を設定するのは難しい
できるかもしれないがこのサメの為だけに労力を使いたくないので
陸上を追いかけてくるモーションを作る
URLリンク(i.imgur.com)
水中では強いが陸上では弱い感じのモンスターにしよう
684:弟子
18/06/12 13:42:54.96 lEo/XPMu.net
手ではうのか
足ヒレで立たなくてよかったw
685:名前は開発中のものです。
18/06/13 09:16:48.02 i+NjJanE.net
Akeytsuのトライアル期間が終わってしまった
もう一か月経ったのか…
比較対象がBlenderなのでアレだがとっても作り安かった
が、やっぱり出たてのソフトなので機能が足りない
それにアニメーション特化じゃなくて統合ソフトの方が色々修正しやすいんだろうなと思った
というわけでAkeytsuは買わない
もうMaya LTでも買おうかな
もしくはメタセコとか六角大王とか…
686:名前は開発中のものです。
18/06/13 09:22:47.26 i+NjJanE.net
あれ、作りかけのサメはどうすればいいんだ
もうソフト開けないじゃないかw
687:名前は開発中のものです。
18/06/13 10:42:26.32 DXahsSju.net
六角でいいんじゃないの。
俺はLWだけども。
688:名前は開発中のものです。
18/06/13 11:31:37.89 i+NjJanE.net
すげぇ!クーマリオンめっちゃ欲しいわ
URLリンク(www.clip-studio.com)
これがあれば人型モーション簡単に作れるじゃないか
>>663
六角大王もメタセコもfbx形式で出力できないようだ
残念!
689:名前は開発中のものです。
18/06/13 11:49:22.93 DXahsSju.net
そうか。
モデル作ってブレンダ、か。
ブレンダ覚えた方がいいね。
690:名前は開発中のものです。
18/06/13 11:53:45.59 DXahsSju.net
MAYA年間で20万超えとかリッチだなぁ。
買い切りしか買えんわw
691:名前は開発中のものです。
18/06/13 13:05:24.16 i+NjJanE.net
>>666
貧乏フリーターにそんな金あるわけないじゃない
Maya LT は廉価版で年間35,000円くらい
まあ安くてもサブスクは俺もいやだけどね
何にせよ新しいツールを覚えるのに疲れたので
しばらくBlenderで頑張ることにする
692:名前は開発中のものです。
18/06/13 14:10:13.68 DXahsSju.net
廉価版があるのね。
693:名前は開発中のものです。
18/06/13 19:03:18.29 nmPaz5R4.net
ProbulderはPushPullだからな
SketchUpと
694:同じ。 ビルディングや家などの建築物モデリングツール参考にしてるよね。 本格的にするならいっそSketchUp使用もありか。 けっこう軽いんだよこれが。昔使ったことあるけど。
695:学生
18/06/13 21:53:15.19 /VRSBClj.net
アニメーションは一旦断念して、先にターン制処理の部分を作ろう。
コーディングにアニメーションにUI周りのデザインとやることがおおいですねー。モデリングは無料アセットで妥協。
さてさて、どういう風に組んでいこうか。
できればほとんどノーコーディングで流用できるように作りたいですね。
696:学生
18/06/13 21:55:05.10 /VRSBClj.net
>>669
skechupは小物作りに便利そうですね!
697:名前は開発中のものです。
18/06/13 23:06:18.64 Gbgw6DWR.net
>>669
スケッチアップは俺も使ったことあるよ
地味にUnityはスケッチアップ形式のファイル.skpをそのまま読み込めたりする
スケッチアップの欠点は円錐など尖った形が苦手
そして無駄にマテリアル数が増えてドローコールが増えて重くなったりする
この辺は上手くやれば回避できるのかもしれないけど
698:名前は開発中のものです。
18/06/13 23:12:08.29 6h9gzJik.net
>>664
共有サンクス、こんなんあるんだね
静止したポーズを作るのに向いてるのかな、モーションまで作るのは難しいのかな
自分でもラズパイ工作で作れるかなwとかやりだしたら数年じゃすまんだろうなw
699:名前は開発中のものです。
18/06/13 23:22:06.59 MWRjBXNd.net
skechupは規約厳しいから要注意
700:名前は開発中のものです。
18/06/14 01:14:25.03 UL0zEM/7.net
google時代のskechupだったらセーフという風潮
屁理屈だと思うけどね
701:名前は開発中のものです。
18/06/14 07:10:14.24 UL0zEM/7.net
だめだ…
Akeytsuの操作に慣れたらもうBlenderに戻れない…
あまりにやる気を無くしてしまったので
暇つぶしに3D Game Kitを落として我がマスコットキャラを置いてみる
URLリンク(i.imgur.com)
こんなキャラでも見せ方次第でけっこう通用するんだなぁと思った
702:名前は開発中のものです。
18/06/14 07:54:09.78 UL0zEM/7.net
>>673
Mayaや3dx Maxで使えるようにするプラグインは同梱されているようだが
他にも有志達がBlenderやUnityで使えるプラグインを作ったようだ
いくらか修正はしなきゃいけないだろうけど我々でもモーションは作れるぞ!
しかし高い…
703:学生
18/06/14 20:08:18.15 xnXPVoPO.net
うああああああ、pc画面が真っ黒なままで起動しない!
これだからWindows10は…
メーカーロゴは出るからまだ希望はあるはず…!
704:弟子
18/06/14 20:22:18.91 6K16QU5a.net
ロゴでるなら物理的には大丈夫やね
がんば!
705:学生
18/06/14 20:27:29.15 xnXPVoPO.net
とりあえずグラの読み込みが遅いか、不具合の処理してるかもしれないから一時間ほど放置してみます。
これで治れば一番いいんですけどね。
706:名前は開発中のものです。
18/06/14 20:43:52.77 HVzmFrSu.net
>>676
見栄えいいね。リアルタイム?
707:名前は開発中のものです。
18/06/15 06:59:08.25 HS9vGCUC.net
>>681
リアルタイムだよ
レンダリングのことは良く知らないけどリアルタイムレンダリングを求めて
アニメ業界の人がUnity使ったりするらしいね
708:名前は開発中のものです。
18/06/15 07:35:23.34 B8i0CbnY.net
>>682
じゃぁ設定かぁ、いいね。
ラジオシティみたいな空気感出せるんだね。ありがとう。
709:名前は開発中のものです。
18/06/15 08:34:55.40 HS9vGCUC.net
>>683
公式のチュートリアル用完成プロジェクトに自キャラをポンと置いただけなので
俺が凄いと勘違いしないでね
これらの設定については今のゲームが完成したら研究しよう
710:名前は開発中のものです。
18/06/15 09:00:30.29 3dPfo3QQ.net
>>684
いまキット観ました。
これはいいね。簡単に作るならもうコレ使うしかないw
711:名前は開発中のものです。
18/06/15 11:04:22.15 HS9vGCUC.net
>>685
うむw
もしかしたらプリミティブ図形すら尊くなるかも知れないねw
さて、今日からしばらくスクリプトを弄る
今日はインベントリにソート機能を付けるぞ!
散らかったアイテム達も整理ボタンを押せば、ほら、この通りだ!
URLリンク(i.imgur.com)
次は同じアイテムを纏める機能を付けるぞ!
712:弟子
18/06/15 12:26:07.37 nv65c8KL.net
ぉお!画像見てると弟子もやらねば!と奮い立つ!
ぽっきんぐ!
713:学生
18/06/15 18:33:46.71 sdgEKvCY.net
セーフモードも初期化も思い付くことは全て試そうとしましたが、pc自体が反応しないので何もできず。
まさかos壊れちゃってる?
714:名前は開発中のものです。
18/06/16 10:46:45.56 G7gDMgFC.net
カバンがパンパンでも、整理ボタンを押せば…
ほら、この通りだ!
URLリンク(i.imgur.com)
Listのコピーが参照渡しであーだこーだでドツボにはまるとこだった
>>688
もしかしたらそれは…HDDの寿命かもしれない
お悔み申し上げます…
715:学生
18/06/16 11:01:23.29 +uroKsIf.net
>>689
去年買ったばっかだから寿命はないと思うんだけどなぁ。仕方ないし修理だします。
アプデして再起動したらこれだよ……マックのほうがよかったかなぁ
716:名前は開発中のものです。
18/06/16 14:35:49.61 G7gDMgFC.net
このままでは年内の完成も危ういので規模の縮小を考える
とりあえずアクセサリーは廃止した
100階までじゃなくて50階までにしようかな
717:名前は開発中のものです。
18/06/17 10:47:54.33 8pOFTpIH.net
Shader Forgeで水のシェーダーを作る
取り敢えず簡単にUVスクロールさせただけ
URLリンク(uploader.xzy.pw)
なにやら水面に文字が浮かんでみえる
きっとそこは無法地帯ねw
718:名前は開発中のものです。
18/06/17 11:22:54.72 8pOFTpIH.net
ヘタレなので合法なやつに差し替えーる
URLリンク(uploader.xzy.pw)
そういえばAkeytsuもトライアル版は商用利用不可なんだった
いわなきゃバレねぇといいたいとこだけどこのスレに数々の証拠を残してしまっている
お弟子さんにサクっと裏切られそうなので次のセールのときにでも買ってみよう
来週のSteamセールに期待したい
719:弟子
18/06/17 12:12:00.71 Il3juPah.net
裏切るって(^_^;
弟子は何もしてまてん!
720:学生
18/06/17 12:12:56.01 Jgkl94qk.net
俺は裏切らないですよ!たぶん
721:名前は開発中のものです。
18/06/17 13:12:32.53 8pOFTpIH.net
ニンゲン…
信ジルモノカ…
722:学生
18/06/17 13:21:48.66 Jgkl94qk.net
さて、ためしにビルドしようとしたらUnityが動作を停止しました。
セーブしたからよかったものの…なぜでしょうか?
なんどやっても動作を停止します……
わかりますか?
723:学生
18/06/17 13:22:17.41 Jgkl94qk.net
あ、PCは治りました。
どうやらウィルスだったようで
724:名前は開発中のものです。
18/06/17 13:49:32.62 8pOFTpIH.net
もう修理から返ってきたのかい?
そしてウイルス仕込まれて返されたのかいw
725:学生
18/06/17 15:33:19.47 Jgkl94qk.net
いや、PCが壊れた原因がウィルスらしいです。紛らわしくてすいません。
まあHDDが寿命で壊れたんじゃなかったら十中八九ウィルスでHDDがやられたんでしょうけど。
復旧も金かかるので、新しいHDD買いました。
726:名前は開発中のものです。
18/06/18 12:49:46.13 q2WD1KZB.net
今日は新武器、シミター
URLリンク(i.imgur.com)
すごくおもちゃっぽい
金属度光沢度はUnityのマテリアルでやることにしたのでしょうがない
何気に今日初めて手動でUV展開してみた
あと少しでリリス&貂蝉が運極
727:弟子
18/06/18 14:55:59.19 ZfiEblRH.net
ウンコ師匠!
リリス→なんとなく名前?
貂蝉→三国志の美人さん?
運極→こ、これは?
728:名前は開発中のものです。
18/06/18 15:07:27.90 q2WD1KZB.net
モンストでふよ(^^
729:弟子
18/06/18 15:20:38.95 ZfiEblRH.net
弟子はモンストしらなんた(>_<)
730:名前は開発中のものです。
18/06/19 06:29:23.56 Z2HXdu+C.net
>>704
どうせ運極をウンコ的な何かと連想したんでしょ
あんまりウンコで弄るようなら
「最後にウンコを漏らしたのは小4のときだった」みたいな回想シーンで
1レス消費しちゃうぞ!
731:名前は開発中のものです。
18/06/19 06:29:45.79 Z2HXdu+C.net
1スレやった…
732:名前は開発中のものです。
18/06/19 11:16:49.42 Z2HXdu+C.net
これはちょっと自信作のメイス
URLリンク(uploader.xzy.pw)
今まで使ってたアップローダーがなんかよくわからんことになったので
変えてみたがなんじゃこりゃあ
733:弟子
18/06/19 12:09:08.10 EUrbJsaJ.net
メイスかっちょいい!
画像にurlでてるのは勝手になるのかな?オモロー
久しぶりにge製してみて、10分いじってバグをみっけてなえなえ
MMORPG 9/21
まだまだバグだし中
734:名前は開発中のものです。
18/06/19 14:27:50.13 Z2HXdu+C.net
リトポして色塗る
かなり劣化した悲しみ
URLリンク(uploader.xzy.pw)
>>708
いつの間にMMOになったんだい
735:弟子
18/06/19 15:30:07.65 EUrbJsaJ.net
間違えた!最近師匠が再起動したから何かが乗り移ったのか?!
736:学生
18/06/19 21:24:49.45 aeFr9oTq.net
HDD替えてもちろんデータを失ったのでunityをインストールしなおしてコーディングしてます。
バックアップ用のusb買った方がいいな……
ってことで今日は、unityちゃん動かしてちゃちゃっとUiまわり作って終わります。
そういえばニコ生のapiを叩くサンプル見つけたので少し遊んでみようかな。
737:名前は開発中のものです。
18/06/20 10:50:10.35 SnYdxbJM.net
ふう、ようやく運極達成したぜ
同じキャラを99体集めるために何十、ときには百回以上同じクエストをやらなきゃいけない
苦行ゲームがセルラン1位なんて日本はどうかしてるぜ!
738:名前は開発中のものです。
18/06/20 12:11:59.75 SnYdxbJM.net
今日は達成感からの賢者モードでやる気なし
今日の制作はお休みします
俺もいつ地震でお釈迦になるかわからないからバックアップ取っとこうかしら
739:名前は開発中のものです。
18/06/21 09:38:20.87 jBm/O4Uq.net
もしかしてUVを長方形に整列させて髪のテクスチャ貼れば
いい感じになるんじゃないの?って思って前髪だけ試してみた
URLリンク(i.imgur.com)
だいぶヘルメット感が薄れたように思う
今まで3Dペイントしかしてこなかったから気づかなかったけど
もしかして当然のテクだったりしてw
740:名前は開発中のものです。
18/06/21 10:49:40.91 jBm/O4Uq.net
きゃーーーー!!!
Nukeygaraのホームページに40%offの文字がっ!!
買える!買えるぞー!!
ところで僕、収入が去年の半分を下回っていて
ギリ�
741:Mリで生活できていたけど今月から住民税とか国保とかが跳ね上がってもう無理w Maya LTなど買う余裕などないし、シフトもちょっと増やしたから更に制作スピード落ちます 辛い…
742:名前は開発中のものです。
18/06/21 14:57:40.74 jBm/O4Uq.net
プレイヤーのリメイク
URLリンク(i.imgur.com)
ここから先は2D力も鍛えないとだめね
743:学生
18/06/21 19:58:48.47 lzTFUaml.net
Book Of The Dead: Environment
URLリンク(assetstore.unity.com)
これが無料だって…?
744:弟子
18/06/21 23:26:32.78 hx5jDu6k.net
遅々として、遅々として…
RPG進捗 16/27
今日の修正分
×・メッセージ表示中に動けてしまう
×・名前入力でキャラが動く
×・城で初回会話後(フラグ前)に村に行くと、ヒロインが居る
745:名前は開発中のものです。
18/06/22 09:11:45.28 VRedifo4.net
Akeytsu買っちゃった
というわけでサメの残りのモーション作るぜー
URLリンク(i.imgur.com)
746:名前は開発中のものです。
18/06/22 09:20:34.71 VRedifo4.net
>>717
もう実写だよね
こんなん作ってみたいわ~と思いつつ
ノンフォトリアルの方が好きだったりもする
747:名前は開発中のものです。
18/06/22 11:35:04.84 VRedifo4.net
Navmeshの都合上ここまでサメを小さくしなきゃいけない悲しみ
URLリンク(i.imgur.com)
このサメちょっと使いにくいな…
748:名前は開発中のものです。
18/06/22 13:32:44.85 HUiOTD5p.net
空中泳いで荷物のひったくりキャラにしては?
たまに噛み付く。
749:名前は開発中のものです。
18/06/22 14:41:47.36 VRedifo4.net
深度を2段階にすることで解決しまひた(^^
だがandroidで透過処理がバグる
ああクソッ!もう時間切れだ!寝なければ
URLリンク(uploader.xzy.pw)
いつものアップローダーがときどきアップロードに失敗するのはなぜでひょう(^^
750:学生
18/06/22 18:53:52.45 3+12fPHM.net
Navmesh使わずに機能を再現するってrayをあちこちに飛ばすしかないんですかね。
Terrain使ってるとNavMeshを焼くのがうまくいかなくてイライラする。
ブラシでかければ楽なのに。
751:名前は開発中のものです。
18/06/23 11:48:42.62 5vbUo0fi.net
おや、どうやら透過処理が原因ではなかったようだ
Shader Forgeの設定の問題かな
ところでEdit → Graphic Emulation の設定を変えてるのにちょくちょく
Open GL ES3.0に戻るのなんとかならないのかね
752:名前は開発中のものです。
18/06/23 11:59:32.80 5vbUo0fi.net
違ってたわ
いやむしろ関係してたわ
Shader ForgeのShader Settingで OpenGL ES 3.0にチェック入れたらちゃんとできたわ
753:名前は開発中のものです。
18/06/23 13:41:21.63 5vbUo0fi.net
水と岩や陸地などの境目を白くして水際を表現したい
色々サイトを読んでたけどパッパラパーだよ
DepthTextureというキーワードを得たあたりで今日はお開きにします
754:弟子
18/06/23 18:48:40.44 3i5tK2/L.net
シャイダーとか戦隊はわかりまてん><
3Dは大変そうでし><
RPG進捗 21/35
あれ、なんでこんなバグが???っていうのがあった><
755:学生
18/06/23 21:12:19.31 9KEfTLLd.net
エンカ処理って難しいですねー。
演出がいい感じにならないですし……
頑張って一枚一枚描くしかないんですかねぇ…?
756:名前は開発中のものです。
18/06/24 08:00:14.52 VhgdKUj/.net
シェーダーはいったん置いとい�
757:ト人間キャラのモーション作りをしよう それにしても可愛くないキャラである いつか萌えキャラも研究してみよう… https://i.imgur.com/pceVRSv.jpg >>729 エンカってなに? 津軽海峡の波しぶきの演出なんてどうだい?
758:弟子
18/06/24 08:25:40.45 jJ6M8/KE.net
都はるみ効果?
お酒はぬるめの澗がいい!八代効果?
いやいや、ひゅるり~ららの森まさこ効果!
まてよ、ここは伍代夏子か城の内か!
なんの話だ!
759:弟子
18/06/24 08:26:36.14 jJ6M8/KE.net
レスかいてからまじまじとキャラ見たら、確かに演歌っぽい
760:学生
18/06/24 09:19:53.43 Q+kTh0Uk.net
あーエンカウント時のシーン遷移のことですよ。
rpg作ってるので、そういうのも作らないといけないんですけど、フェードだけじゃ物足りないんですよね。
761:名前は開発中のものです。
18/06/24 09:35:35.56 4h6j8vj/.net
FF10のエンカウントは珍しかったね。
762:名前は開発中のものです。
18/06/24 12:11:23.37 5UUqee9O.net
この前買ったばかりのマウスがさっそく壊れたので新しいのを買いにいってた
安物はだめね
>>731
さすがお弟子さん、食いつきが違う!
>>733
そういえばああいうエフェクトってどうやって作るんだろ
763:名前は開発中のものです。
18/06/24 12:14:28.10 5UUqee9O.net
ジャブジャブストレート!
URLリンク(uploader.xzy.pw)
やっぱ人型のアニメーション難しい
QUMARION欲しいなぁ
764:名前は開発中のものです。
18/06/25 10:24:27.42 5DJmnGGe.net
勢いつけて殴るモーション
この違和感は手が開いてるからか?
URLリンク(i.imgur.com)
…ん?なんで手が開いているんだ?
軽く握った状態でモデリングしたと思ってたのに…
765:名前は開発中のものです。
18/06/25 11:05:23.46 5DJmnGGe.net
ボーン入れて無理やり曲げたった
モーション全部は時間がかかって無理ね
作るのはMixamoで気に入らないやつだけにしよう
766:名前は開発中のものです。
18/06/25 11:27:33.00 5DJmnGGe.net
ちょっとはマシになった気がする!
URLリンク(i.imgur.com)
あんま変わらんか…
でも少しずつ上手くなってる気がするよ!
アニメーション楽しいよ!
767:名前は開発中のものです。
18/06/25 14:58:35.39 qmuSMa6R.net
>>737
いえ、違います。
パンチの手と逆の足を引いて貯めを作ってるからです。
768:名前は開発中のものです。
18/06/25 15:08:18.58 5DJmnGGe.net
>>740
言われてみればそっちの方がしっくりくるね
野球の投球フォームからのパンチをイメージしてしまったのでw
明日はそっちも作ってみよう
769:名前は開発中のものです。
18/06/25 17:45:46.47 B9XusSRJ.net
3DgameKitって改造しないでそのまんま使ってたらつくーるシリーズと大差ないなw
メッシュ変えるぐらいたいしたことないからほぼ3Dアクションゲームつくーる2018やんw
なかなか楽しいけど、改造にはけっこうスキル要りそうだな。
770:弟子
18/06/25 18:27:08.57 IeloQePz.net
今日は、バグ潰し1つかな
なんか暑くてやる気が出ない日だった
てか総合スレで嵐認定されちゃったわwwwwwwちょう笑う
てかこれで師匠と並んだのか?!
771:名前は開発中のものです。
18/06/26 08:48:39.73 E9CSRssC.net
昨日指摘された通りのバージョンをアッパーカットにして作ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
当たり判定の都合上当たらないかもしれない
そのときは昇竜拳にしよう…
無装備時は野球パンチで、
武器・モハメドハンド装備時はアッパーって感じで
772:名前は開発中のものです。
18/06/26 08:50:59.27 E9CSRssC.net
>>742
あれってそんな感じだったんだね
レンダリングにしか興味なかったから何も試してないよ
>>743
煽ったりなんかするからよ
773:弟子
18/06/26 11:48:59.02 KkG7wKan.net
あ、あおってなんかないんだからねっ!
てかとうとうキムチに認定された笑たw
774:名前は開発中のものです。
18/06/26 12:56:32.80 DaIxxw+K.net
とりあえず素手モーションは一通り完成
まだ洞窟ダンジョンのバランス調整等してなかったから明日はそっちをやってから
次の水ダンジョンに取り掛かろう
ちなみにその次の森ダンジョンから色違いモンスターを登場させる予定なので
制作スピードは多少上がると思う
775:学生
18/06/26 18:27:23.08 rN9mjCEw.net
>>746
総合スレは現実をゲームだと思ってるやつがいてからのぞいてないけど、
そんなひどいの?
念願のゲームパッド振動機能できたー。
さて、息抜きはそろそろ終わってちゃんと作らないとですね。
Terrain頑張って作ったから消えた時の落胆は大きかったけどがんばるぞー
776:弟子
18/06/26 21:58:56.35 KkG7wKan.net
総合スレ最近は変なのと師匠がバトルしてたけどすっとばしてたから全然内容わからないや
まあ他人の書き込みは面白い
777:名前は開発中のものです。
18/06/27 11:31:50.86 GXWMuSXv.net
どうやら俺の作ったシェーダーはノーマルマップを反映してくれないようだ
とても深い悲しみ
URLリンク(i.imgur.com)
もう少し服に拘るべきだったな
どちらにせよ小さくて細部なんて見えないからこのままでいく
Unityでのレンダリングを極めれば3d-Coatのようになるのかしら
778:名前は開発中のものです。
18/06/27 14:06:48.86 GXWMuSXv.net
アリを倒すとドロップするモハメドハンドを作る
URLリンク(i.imgur.com)
プリミティブの球に見えるって?
はっはっはっはっは、笑わせてくれるぜ!
779:名前は開発中のものです。
18/06/27 15:41:27.53 GXWMuSXv.net
けっこうアッパーがお気に入り
URLリンク(i.imgur.com)
他、今日は音楽素材漁ってました
寝る
780:弟子
18/06/27 18:24:13.39 rsgWo6Ac.net
音楽ですかー結局なかなかいい音楽というかゲームに合ってるの探すの大変ですよー
前回の時は自分は造ったけど、今回どうしよう・・・
RPG進捗 30/45
なんか質問スレで相変わらず文句だけ言う人いるけど面白いわww
なんで人の作ったのに文句いって自分で作らないんだろうか、まぁ作れないんだろうなぁ・・・
ちなみにあのスレ自体作ったのは弟子です
通常質問スレがあまりに疲れるのでつくったけど、もいっこ作ろうか検討中w
781:名前は開発中のものです。
18/06/27 18:54:30.68 Fqeg8KbG.net
弟子さんRPGの進歩1/3まできてるんですか。速い!
自分はなにもできてないです^^;
782:弟子
18/06/27 18:57:59.79 rsgWo6Ac.net
いや、分母はバクの総数なんで
日々増えてるんです(>_<)
783:名前は開発中のものです。
18/06/27 23:56:04.32 sPyKx7HF.net
それは
RPGの進捗じゃなくて、デバッグの進捗だろうがw
784:弟子
18/06/27 23:59:50.61 rsgWo6Ac.net
確かにw
785:名前は開発中のものです。
18/06/28 06:23:44.30 /+kZ1wVw.net
ありゃそうなんですか。とんだ勘違いをすいません。
どちらにせよ頑張ってください!
786:名前は開発中のものです。
18/06/28 06:54:48.17 K46AO26G.net
血の池地獄!
URLリンク(i.imgur.com)
外人のサイトにまんま水際の処理(白くなってるやつ)が書いてあったので
頑張って読んで最終的に丸パクリしたよ!
でもところどころエラー出てて自力で直したから俺もちょっとは頑張ったんだよ!
さて、これをShader Forge化しなければ…
787:名前は開発中のものです。
18/06/28 09:07:09.72 K46AO26G.net
できたぁ!
URLリンク(i.imgur.com)
ゲーム作りってなんて楽しいのでしょう!
788:学生
18/06/28 09:13:39.55 /+kZ1wVw.net
>>760
おおーおめでとうございます!
自分もいいエンカウント演出ができたので貼ってみます。
どうやってGIFにするんだろう……?
URLリンク(i.imgur.com)
789:名前は開発中のものです。
18/06/28 09:49:59.93 K46AO26G.net
>>761 かっけえw なにそれどうやってやってるんだい? GIFは>>511でLICEcapっていうのを教えてもらったよ
791:学生
18/06/28 10:04:04.76 /+kZ1wVw.net
>>762
Blenderで平面をスパスパ切って、破片ひとつひとつのマテリアルにRenderTextureをアタッチして
カメラのTargetTextureにマテリアルにアタッチしたRenderTextureをアタッチすれば、できますよー。
説明分かりにくくてすいません。
あとは破片一つ一つをAddForceなりAnimationなりでうごかせばそれっぽくなります!
これのためだけにBlender入れたんですけど、やっぱ難しいですねー。操作に癖がありすぎて^^;
792:名前は開発中のものです。
18/06/28 11:04:40.77 K46AO26G.net
スマホでも重くない水ができたので
明日からは本格的に水ステージに取り掛かろう
>>763
なるほどRenderTextureか…
考えたなぁ
Blenderは俺も嫌い
直感で色んなソフトを使えてきたけどあれだけは無理だった
ショートカット覚えなきゃどうにもならないね
793:弟子
18/06/28 11:35:33.00 /UzN8HYz.net
おおおおーかっけーーーーー
弟子もデバッグ探しは疲れたから作ろうかなぁ
794:名前は開発中のものです。
18/06/29 10:42:34.65 vjDaI+hm.net
水ステージはモンスターから作り始める
この前買った本にもやはり絵を用意しようと書いてあるので簡単にでも下絵を描いてみる
資料が無いと延々と修正地獄に陥ったり全体のバランスが悪くなったりするんだってさ
確かにそんな気がするよ
795:名前は開発中のものです。
18/06/29 11:52:22.63 vjDaI+hm.net
今日は異様に眠いので大まかに形作って終了
URLリンク(i.imgur.com)
手足が下手くそなのは筋肉をちゃんと把握してないからね、きっと
796:弟子
18/06/29 12:07:34.87 zQ30Hy9A.net
わかった!カメ!!!
ウンコ師匠の見てると早く3Dやり隊って思うけどなかなか
今日AMはアルファ版の為にとりあえず動くだけの部分が、やっぱりダメダメなので
仕様追加して修正かましてます><
しかし暑いからやる気がなかなか出ない><
こんな暑い日にはカルピスミルクがさわやかにしてくれる!
これ旨い!
797:名前は開発中のものです。
18/06/29 12:31:13.71 vjDaI+hm.net
お弟子さんの家にエアコンはないのかい?
それとも屋根がないのかい?
798:弟子
18/06/29 13:34:39.01 zQ30Hy9A.net
一応あるけど、エアコンの冷たいの苦手だし
無職で居候の身なのでなるべく電気を使うのを控えてるのだ><
799:名前は開発中のものです。
18/06/29 15:48:23.84 7Z/Hfpu8.net
oremo-
demo PC koware sou dana...
800:名前は開発中のものです。
18/06/30 08:42:56.18 k9GPZcsl.net
目の位置を決めるのに1時間もかかーる
URLリンク(i.imgur.com)
PCも壊れる寸前はアルファベットしか打てなくなるんだね
801:弟子
18/06/30 10:09:30.59 0lpkcPKO.net
可愛いカメさんでふ!
最初はV3に出てきたカメバズーカみたいなのを想像してまひたよ
PC壊れたんでふか?
802:名前は開発中のものです。
18/06/30 12:16:06.14 k9GPZcsl.net
ほぼ完成
1日経てば変なところが見えてくるからこのまま寝かして明日手直ししよう
URLリンク(i.imgur.com)
ここまでくれば亀にはみえないだろうw
師匠共々面倒なツッコミさせないでよね!
ところで朝イチにオフザケしたら師匠殿にNGされたわ
イエ~イ!ボッキング!!見てるぅ~?
803:名前は開発中のものです。
18/06/30 12:36:35.97 k9GPZcsl.net
PC壊れた云々は>>771への皮肉風ツッコミだよ
804:弟子
18/06/30 14:38:51.77 0lpkcPKO.net
さすが師匠の上をゆくウンコ師匠!高度すぎて弟子にはまだまだでし!
わかまひた!ナマズマンでふね!
805:名前は開発中のものです。
2018/06/
806:30(土) 15:02:00.94 ID:k9GPZcsl.net
807:学生
18/06/30 16:14:18.83 nNrFS+1Z.net
>>777
かわいい
808:弟子
18/06/30 18:11:18.11 0lpkcPKO.net
mobとぶつかった時の演出をちょっとカッコイイのを考え中で
こんなの出来た!
これで行ける!mask楽しい
URLリンク(imgur.com)
809:学生
18/06/30 21:37:52.81 nNrFS+1Z.net
>>779
おおお!
二つに切れるのがなんかカッコいいです!
810:名前は開発中のものです。
18/07/01 07:04:00.25 ThhLGEHz.net
微修正して色を塗る
URLリンク(i.imgur.com)
白黒じゃ地味なのでヒレにオレンジを足してみたが蛇足な気がしないでもない
>>779
斬鉄剣て感じ
811:名前は開発中のものです。
18/07/01 13:34:39.92 ThhLGEHz.net
リトポして完成
久しぶりにいい感じじゃないの
やっぱ下手でも下絵を描いた効果かしら
URLリンク(i.imgur.com)
ポリゴン数3000は予定より多めだけど、許容範囲…かな
812:名前は開発中のものです。
18/07/02 12:58:40.35 ovL/3PHN.net
サハギンといったら槍
というわけでサハギンに持たせる武器を作る
URLリンク(i.imgur.com)
槍っていうか銛なんだけども
なぜ狩られる側が狩る側の武器を持っているのか
813:名前は開発中のものです。
18/07/02 14:27:03.97 2ecE5xPU.net
トライデント
814:名前は開発中のものです。
18/07/02 14:59:15.60 ovL/3PHN.net
伝説の武器にしては地味ではなかろうか
柄は木製だし…
815:名前は開発中のものです。
18/07/03 10:47:53.82 tGR/1Omi.net
スキニングまで完了
URLリンク(i.imgur.com)
いざモーションを作ろう、と思ったが槍の突き方が分からないので
槍術の動画を見て研究中
左手は添えるだけって感じ…かな
816:名前は開発中のものです。
18/07/03 11:15:49.76 AtrhXQ0j.net
是非、李氏槍術で。
817:弟子
18/07/03 12:11:12.36 wgFi8W22.net
ここは、あさひなぐで薙刀風に!
818:名前は開発中のものです。
18/07/03 13:18:26.42 tGR/1Omi.net
>>787
六合大槍というやつかな?
これは是非にも取り入れてみたいねw
しかし槍をしならせるのに槍にもボーンを入れないといけないので今回は見送る
>>788
薙刀は薙刀のときにするわ
今回はあくまで銛なのでよゐこ浜口を参考にするわ
819:名前は開発中のものです。
18/07/03 13:59:00.35 AtrhXQ0j.net
>>789
槍槍、それ。
ボーン無くても素早く振り回しゃ、しなるんじゃねぇの?
(-.-)y-., o O
820:弟子
18/07/03 13:59:49.80 wgFi8W22.net
鉛筆を上下に振るアレですね!
821:名前は開発中のものです。
18/07/03 14:27:45.37 tGR/1Omi.net
試しにやってみたが…アル中かな?
URLリンク(i.imgur.com)
でもしならせることを考えなければ動きの分かりやすい動画あるし
槍モーションの基本にしてみるよ
感謝感謝のボッキング(^^
822:名前は開発中のものです。
18/07/04 11:11:20.85 GdNJLKay.net
こういうのを作ってURLリンク(goo.gl)
823:名前は開発中のものです。
18/07/04 11:56:13.48 EevE9nrQ.net
槍の攻撃モーションはプレイヤーで作ることにして
ナマズのIdleモーションとか被ダメージモーションとかを作り中だが
今日は眠気がすごいのでそろそろ寝る
>>793
そのゲームも一応MMOなんだね
やっぱガチャで儲ける為にはカワイイキャラは必須ね
824:弟子
18/07/04 13:00:11.95 +Bj9nh1d.net
>>793
ぬお!どうも短縮urlは踏む気にならないですが、RPGなんでふか?
825:学生
18/07/05 06:45:51.85 zW187Bay.net
>>795
短縮urlは怖いですよねー
826:名前は開発中のものです。
2018/07/0
827:5(木) 08:34:23.05 ID:DHIDamwD.net
828:名前は開発中のものです。
18/07/05 10:16:45.86 DHIDamwD.net
動きちっさいw
URLリンク(i.imgur.com)
もういい…もう疲れたよパトラッシュ
829:名前は開発中のものです。
18/07/05 12:11:35.12 DHIDamwD.net
ナマズも実装完了
URLリンク(i.imgur.com)
モンスター一体に1週間は掛かりすぎだなぁ
830:名前は開発中のものです。
18/07/05 12:30:05.33 30R4+BKt.net
プロでもそんなもん。
密度によるけど。
831:名前は開発中のものです。
18/07/05 13:21:28.85 DHIDamwD.net
そうなんだ
今更ながら一人でそれなりの規模のゲームを作るのは大変ね
MMOとかなら尚更無理じゃろう
832:弟子
18/07/05 13:48:39.19 9fzjzEJn.net
そんなんですよ川崎さん!
A地点からB地点までの間に
そう考えると師匠は接続テストまでいったし、結構すごいです!
833:名前は開発中のものです。
18/07/05 13:59:22.24 30R4+BKt.net
ちな、昔の2dシューティングの敵、人型で歩き5枚、弾撃つ5枚、やられ5枚、24x64とかで1キャラ3日くらい。アイデア出し含む。
それを踏まえて、だいたい10体ならいついつまでかな?とスケジュール切ってたよ。
834:名前は開発中のものです。
18/07/05 14:00:59.34 30R4+BKt.net
参考までに。アンデッドライン とかいうファンタジー風ゲームのキャラとかの話。
835:弟子
18/07/05 18:24:58.68 9fzjzEJn.net
ちょとコマンド選択やスキル選択操作でダブルクリックやーとおもって
Wクリックって標準で実装ないのね><
836:弟子
18/07/06 11:11:09.31 PYnnNWaZ.net
とりま昨夜寝ながら考えたコードを実行してみた
大丈夫ぽい、、
四角をクリックとダブルクリックしてみたところ
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
コードは短いからこれをクリックが欲しいとこにアタッチして、上位に返す仕様にすればいけそうね
837:名前は開発中のものです。
18/07/06 12:19:13.00 m8uDSnv0.net
今日は水ステージ作り
やる気が出ないので今日はここまでにする
苔生す表現をちゃんとやらんといかんなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
>>806
俺は単純にクリックするたび時間を取っておいて
間隔が短かったらダブルクリックってしてるよ
838:名前は開発中のものです。
18/07/07 10:45:23.38 lF9NKUh/.net
遅まきながらUV展開を手動でできるようになったので板ポリに植物テクスチャを貼ってみる
こんな植物もわずか6ポリゴンで作れーる
URLリンク(i.imgur.com)
このように3d-Coatはスカルプトだけでなく
リトポ、UV展開、ペイントに優れた機能を持ち、アニメーション前までのキャラ制作を
ワンストップで行えるのが強みだ
ズィーブラシ(笑)には真似できないねwww
839:名前は開発中のものです。
18/07/07 12:05:50.77 lF9NKUh/.net
少しづつ雰囲気出てきたかな
URLリンク(i.imgur.com)
苔むす感じはShader Graphのサンプルにあった雪シェーダーが応用できるかもしれない
このステージにボッキングにもらったサメ出さなきゃいけないのか…
840:名前は開発中のものです。
18/07/08 12:32:41.72 Mcrw2rRy.net
今日はプログラミングしたい気分
今のプロジェクトではあまりプログラミングできるところが残ってないので
サクっとミニゲーム作ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
お暇な方は遊んでみてね!
URLリンク(www.axfc.net)
尚、苦情やバグ報告�
841:受け付けない
842:名前は開発中のものです。
18/07/08 13:35:01.18 Mcrw2rRy.net
ちょっと説明が少なすぎたかなw
←→で筒の角度調整
Enter又は左クリックを押しっぱなしにすると威力ゲージが溜まって
放すと花火を打ち上げる
花火は放物線の頂点で爆発して白丸の範囲内で爆発するとポイントが入る
白丸は出現する度小さくなる
制限時間120秒の間にいっぱい点を稼ごう!
ふう、いい息抜きになった
明日からまた新モンスター作っていくか
843:名前は開発中のものです。
18/07/09 11:04:27.07 DcuyP2M+.net
モンスターを作ろうと思ったけど
歯医者やらモンストで忙しいので今日はお休みします
次のモンスターは…亀かな
844:しったか君
18/07/09 13:16:25.94 p8eDa404.net
スライムがいいよ、カンタン。
ぷるるん
845:しったか君
18/07/09 13:17:11.83 p8eDa404.net
>>810
これ、アイデア的には良いよね。
カジュゲーとして、十分面白くなってくと思う。
846:名前は開発中のものです。
18/07/09 13:27:14.28 DcuyP2M+.net
>>813
お察しがよろしゅうございますね
実は亀の次はスライムの予定だったりする
>>814
遊んでくれてありがとう
実は自分でハマッてちょっとルール変えて遊んでたりするw
気が向いたらブラウザゲーでランキング付けたりして公開してみるよ
847:学生
18/07/09 13:45:32.62 AqWokYNO.net
>>810
こういうシンプルなゲームもいいですね!
右上とか左上の端だと全く入らなくて難しかったですw
848:名前は開発中のものです。
18/07/09 14:50:05.68 DcuyP2M+.net
>>816
遊んでくれてありがとうよ
今アップローダーみたらダウンロード数100越えてたw
まさか2年前にGoogle Playで公開したゴルフゲームよりダウンロードされてるとは…
それはそれで悲しみ
突貫で作ったゲームを遊んでくれたみなふぁんに
感謝感謝のボッキング(^^
849:名前は開発中のものです。
18/07/10 10:43:26.80 29DrrcbB.net
亀は難しそうなのでスライムから作る
あっという間に完成
URLリンク(i.imgur.com)
ものの10分ほどである
850:名前は開発中のものです。
18/07/10 10:46:07.63 TM22mz67.net
想像してたのと違う
851:名前は開発中のものです。
18/07/10 12:20:45.32 29DrrcbB.net
ええ…
じゃあこれでいいッスか?
URLリンク(i.imgur.com)
852:名前は開発中のものです。
18/07/10 13:25:26.22 29DrrcbB.net
スライムは攻撃すると分裂する設定
なので単細胞でシンプルにしたい
色は仮塗りでここから半透明にしたりするよ
853:名前は開発中のものです。
18/07/10 13:50:57.47 TM22mz67.net
>>820
いろいろあると思うけど、最初のよりは絶対的にいいんじゃね。
854:名前は開発中のものです。
18/07/10 14:34:11.71 29DrrcbB.net
フロムソフトウェアが「隻狼」ていうダクソの和風版みたいなゲーム作ってる…
これが出たら俺のゲームはエタる
それまでに完成させなければ…
855:名前は開発中のものです。
18/07/11 10:11:09.65 AkrO3Aw6.net
スライムというかアメーバみたいなモンスターを想定しているので
やっぱこんな感じで
核が透けて見えるようにしたかったけど上手くいかないので諦めた
URLリンク(i.imgur.com)
そういえば最近お弟子さんの霊圧が消えたわ
856:名前は開発中のものです。
18/07/11 11:20:08.14 AkrO3Aw6.net
本格的に3DCGの勉強したいなぁと思ってたけど職業訓練って手もあるのね
別に就職を目指してるわけじゃないけどちょっとした箔を付けたい
我が田舎県にはそれらしいコースは見当たらなかったけどねー
857:弟子
18/07/11 11:48:15.81 xUjZc2Eg.net
弟子は最近やる気スイッチが見あたらない(>_<)
858:名前は開発中のものです。
18/07/11 13:10:58.32 AkrO3Aw6.net
実は俺も今週は諸事情でやる気なし
来週から本気出す!
859:名前は開発中のものです。
18/07/12 07:31:13.07 uoVTgh8I.net
なんか違う、いや全然違う
やっぱ�
860:K当に作ってもだめね https://i.imgur.com/B83SAHl.jpg
861:名前は開発中のものです。
18/07/12 09:58:40.13 uoVTgh8I.net
分裂させるのが面倒でやめたがあまりにも没個性なので無色透明にしてみた
デシスライムと名付けよう
URLリンク(i.imgur.com)
ま、オートターゲットだからあまりステルス効果はないんだけどね
862:名前は開発中のものです。
18/07/12 12:02:49.39 +Z3t+kqb.net
わらびもち…
863:名前は開発中のものです。
18/07/12 12:53:59.50 uoVTgh8I.net
ただの頭数合わせなんだから何に見えようが構わないさ
水に入ると移動速度が半分になるギミックを追加
敵の移動速度も弄りたかったがルートモーションでやってたりスクリプトでやってたりと
バラバラで面倒なのでやめておく
864:弟子
18/07/12 22:17:08.06 duOHPzc3.net
よしとりあうえじスプライトの読み込みが行けることがわかた
mobImage.sprite = Resources.Load<Sprite>("mob/Insects");
これで指定したmobを読み込める
いまmob6種だっけかなぁ今日は探して読み込みテストで終了!
865:名前は開発中のものです。
18/07/13 10:58:01.61 KR9sktnO.net
今日は流木やゼンマイ的な植物を追加
URLリンク(i.imgur.com)
>>832
お弟子さんはできる子なんだからささっとバグ潰して作っちゃいなよ
866:弟子
18/07/13 12:06:11.55 66Xr9YK+.net
うぉおおすげー水の中って感じのイイ戦闘画面!
出来る子だなんて、出来ないですお><
いまやってるのはまぁ、バグ潰し兼仕様不備の補充なのでなかなか進まず><
んで急遽スキルパネル作ってみた!MMOとかである奴
楽しい^-^
URLリンク(imgur.com)
これUIのimage使ってImageTypeをFilledに設定
FillMethod Radial360
FillOrigin Top
で結構簡単に行けました
テストコードもこんな感じで
URLリンク(i.gyazo.com)
まぁ1秒以下の時に少数以下表示とか、まぁ色々あるけど結構簡単に行けて楽でした
さて、今日はこの後はmobのグラフィック実装して通しテスト?
って言ってもまだまだスキルが2つしかなかったりするからなぁ
あ、スキルエフェクトとか・・・><
867:学生
18/07/13 12:25:49.48 IuNjDaQe.net
小物作るためにメタセコイヤの入門みてたけど、無事挫折してきました。モデリング難しいです。
あれライセンスないとfbx出力できないんですね。
868:名前は開発中のものです。
18/07/13 13:53:26.83 KR9sktnO.net
>>834
人がそのスライムのイメージを払拭しつつ試行錯誤を繰り返していたというのに
まさか堂々とパクるとは、恐れ入ったぜ
>>835
無料なものや安価なモデリングソフトもそこそこあるけど
そのほとんどがfbx形式に対応してないんだよね
ライセンス的な問題でもあるのかしら
869:名前は開発中のものです。
18/07/13 14:45:36.38 KR9sktnO.net
最近、鬼平犯科帳とかの時代劇漫画に嵌ってるので
次は時代劇ものを作ってみたいなぁ
侍道シリーズをちゃんとした感じにしたい
もしくは幼少のころ借りパクしてまで遊び倒したケルナグール的な格闘RPGとかね
いずれにしてもアニメーション頑張らんといかんなぁ
870:名前は開発中のものです。
18/07/13 18:59:27.29 mYSapJxC.net
タイムリーな。
自分、今日メタセコでモデリングしてた。
楽しいやね。
871:名前は開発中のものです。
18/07/14 11:20:37.45 oueY4DHd.net
モンストが起動しなくなった
モンストに限らずアプリ全般起動しない
相模湖
872:より深い悲しみ そろそろ買い替え時かのぅ 因みに愛用のZenFoneMaxちゃん、調べてみたら充電長持ちが売りだけのクソスペックスマホだったw もしかしてもう少しいいスペックのスマホだったらこんなにパフォーマンスの最適化に悩む必要はなかったのかも
873:名前は開発中のものです。
18/07/14 13:01:39.57 COupRcBq.net
今日はスマホ調べてて進展なし
明日は魔法を増やしてみよう
874:弟子
18/07/14 14:48:30.94 SmEMkwSf.net
スマホが起動しない場合ってメモリいぱいとか
弟子のスマホ(超古井)もたまにブラウザとか起動しなくなるけど、キャッシュ消すと起動します><
てかカードメモリは余ってるのによくわからない管理構造><
さて先日作ったエフェクトをゲーム中に適用しようとしたけどどうやらImageとSpriteでは出来ないので
困った困った困ったちゃん
マスクはSpriteRendererが持ってるのね
さてどうしたものか……と思案するふりして寝る><
いやゲーム……いや、TV……
暑さの所為にしよう、そうしよう……
875:名前は開発中のものです。
18/07/15 07:51:50.42 lrlaUuvf.net
魔法モーションが違和感バリバリだったので自分で作ってみる
でも魔導士プレイって嫌いなんだよね
かっこ悪くしたろう
URLリンク(i.imgur.com)
876:名前は開発中のものです。
18/07/15 11:53:13.01 JtIWJVw/.net
>魔導士プレイ
んー?どうだ、このマジックロッドの味は?
877:名前は開発中のものです。
18/07/15 12:44:36.88 lrlaUuvf.net
とりあえず初歩的な電気魔法
ほぼアセットやフリー素材で作るので全然楽しくない
URLリンク(i.imgur.com)
>>843
あっ、性癖の話じゃないです…
878:弟子
18/07/15 13:48:10.30 +fIs9TbR.net
魔法いいなぁー
魔法使いたいけど、自分のは「そのコマンドはまだ」見たいにしてるwww
さてなんだかんだデバッグは進んでるぽい
中盤から終盤のテストプレイ中
これもしかしてβとして出せるんじゃね?って
うーん、まだ甘いかな><
879:学生
18/07/15 14:38:25.31 xXUUYgiF.net
>>845
おおー、楽しみです!
自分はせっせこアニメーション作ってて土台はなにもできてないです…
880:名前は開発中のものです。
18/07/15 14:45:10.95 3KZDJt7c.net
スマホ直った
どうやら不要なファイルを削除していたときに必要なファイルまで消していたようだ
でもこのゴミスペックのスマホは買い替えよう…
今月は多めに働いたから給料多いはず!
エンディングまで作っておきながらまだ解禁されていないシステムがあるのか
881:名前は開発中のものです。
18/07/16 10:37:06.09 QNOP7bIs.net
昨日に引き続き魔法を作る
今日は氷魔法を…と思ったけどいい感じの氷エフェクトがないので氷属性は廃止する
変わりに無属性魔法を作る
882:名前は開発中のものです。
18/07/16 13:07:13.95 QNOP7bIs.net
かなり下の方の星になったスレ達を見てたんだけど
お弟子さんてどこにでも現れるのねw
さーて、明日からいよいよ亀を作るぞ!
883:弟子
18/07/16 13:30:37.03 riKDLz6Q.net
>>849
どのスレだろ……
昔Delphiスレでネットのさんブル上げたことはあるよ
しかしunity質問スレってなんでああも下らない事ばかり書き込みあるんだろ
また新しいの作っちゃうぞ!
884:名前は開発中のものです。
18/07/17 09:18:02.11 NKBtY5Cw.net
あかん、亀難しいわ
これは素人が安易に手を出したらいかんやつや!
知らんけど
885:名前は開発中のものです。
18/07/17 10:20:26.34 3D5lRBpq.net
ボックスからベベルで引っ張り出すだけじゃない?
886:名前は開発中のものです。
18/07/17 13:00:32.07 tBpE2K4Q.net
>>852
おいおい、俺はスカルプトモデリングしかできないんだぜ?
まあ形を作るのはスカルプトでも問題ないんだけど動かすことを考えるとね
こっからどうやって引っ込ませればいいものか…う~む、悩む
URLリンク(i.imgur.com)
887:弟子
18/07/17 13:39:01.05 ivQfgpmr.net
うお!いよいよ18禁ゲかエロゲに移行ですか?
888:名前は開発中のものです。
18/07/17 14:25:13.85 tBpE2K4Q.net
冗談は置いといてw
亀は諦めてカタツムリを制作中
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのもスカルプトでは作りにくい
ほんとはポリゴンモデリングで作るべきなんだろうけどねー
889:弟子
18/07/17 17:50:09.51 ivQfgpmr.net
うんこ師匠!弟子はスカルプトリスやるときに見たブログがカメ作成でした!
さていま弟子はトグルの動きを制御するために四苦八苦してましたがなんのことはない、上に透明板乗せることで他の入力エリアに居る時に押せないように出来ました!
トグルの構造かえたりもしやそんな命令あるのかとさんざんさがしたけど発想を繊細しました!
890:弟子
18/07/18 12:46:17.33 bVPM2rMD.net
こんなブログでしたー
URLリンク(yamakatu.blog.so-net.ne.jp)
さてRPGの方ひさびさにカウントしてみた
総バグ数61、仕様不備7、がんばっぺよ!
891:名前は開発中のものです。
18/07/18 13:19:29.65 n/QW603K.net
大まかにイメージが固まる
こんな感じのキャラをドラゴンボールのイラストで見た記憶があるけど見つけられなかった
URLリンク(i.imgur.com)
>>857
形は大した問題ではなくて手足頭尾6か所を引っ込めるのにどうしようって感じ
まずは1か所で済むカタツムリで練習する
892:名前は開発中のものです。
18/07/18 13:32:06.56 n/QW603K.net
ちょっとバグ多すぎじゃないw
893:名前は開発中のものです。
18/07/18 15:14:22.22 n/QW603K.net
アラレちゃんの方にいたわ
ファンタジーライオンでググッたら出てくる
鳥山明は偉大ね
こんなモブキャラすら魅力に溢れてる
そしてこんな位置から足が出ているのは不自然なので>>858は考え直す
894:弟子
18/07/18 15:52:33.66 bVPM2rMD.net
バグまだまだ少ない方www
まぁバグというにはっていうのも一応バグリストに入れてるけどまだ2桁だしねw
本格的にバグチェックシートとか作ってやったらもっと出ると思うw
そして、そして謎バグがやっと一つ解決した
なぜか、あるシーンのトグルではWクリック取れるのに、別のシーンでは取れないという現象
やっと突き詰めていってCanvasのRenderCameraモードの設定の違いだった><
疲れた、疲れたからそろそろ相撲見ようっと
895:名前は開発中のものです。
18/07/19 07:28:50.36 6P3AeVqM.net
もう殻に篭ってくれればなんでもいいやってことで
創作キャラでいく
URLリンク(i.imgur.com)
オムナイト的な
896:名前は開発中のものです。
18/07/19 09:40:22.91 6P3AeVqM.net
フランスがワールドカップ優勝したので
トリコロールカラーを取り入れてみた
URLリンク(i.imgur.com)
897:名前は開発中のものです。
18/07/19 11:53:30.51 6P3AeVqM.net
ハゲている…
URLリンク(i.imgur.com)
898:弟子
18/07/19 13:16:33.14 cAgC0uNk.net
小さっ
899:名前は開発中のものです。
18/07/19 16:26:25.99 ZpvrD2eM.net
エスカるんご
900:名前は開発中のものです。
18/07/20 11:20:27.89 02ujBKkj.net
くたばる時にズラがバレる悲しきモンスター
URLリンク(i.imgur.com)
901:名前は開発中のものです。
18/07/21 11:41:29.12 h6BdWL/4.net
ズラツムリの実装が無事完了
このモンスターはダメージを受けると殻に篭る
篭っている間は全くダメージを受けない設定
URLリンク(i.imgur.com)
スクショからは何も伝わらないんだけどもね
902:名前は開発中のものです。
18/07/22 11:37:19.04 CWE74ZGX.net
この前の花火ゲームをブラウザゲーにしてみた
ランキング機能も付けたから血で血を洗う争いに興じてね
URLリンク(plicy.net)
最初の一発目だけ引っ掛かるな
903:名前は開発中のものです。
18/07/22 13:54:10.08 Itip3F+C.net
さて、あとはボスを作れば水のステージは終わり
だが困ったことに連日モデリングしてたこともあってか少し飽きてきてしまった
1,2週間くらい別のゲームでも作ろうかしら
誰か1,2週間くらいで作れる面白いゲームのネタがあったら教えて下さらない?
904:名前は開発中のものです。
18/07/23 07:33:41.18 EB38HR93.net
まあいいや、しばらくお休みします
905:名前は開発中のものです。
18/07/24 02:11:40.13 u2OCpBYv.net
HTML5 Canvas と JavaScript で脳トレゲームを作ったニャ
どうやって宣伝するのか分からないのでここで宣伝させてもらうニャ
URLリンク(cheznonnon.web.fc2.com)
まあどうせ5ちゃんだから否定的な反応しか来ないんだろうけどな
後、アマゾンのアフィリエイト付けたから嫌な人はなんとかしてくれ
906:名前は開発中のものです。
18/07/24 06:29:54.71 IMj2301M.net
>>872
俺のとろけた脳では7つが限界だったよ
どうせ5chなので文句を入れさせてもらうけど
答えの入力方法をもっと素早く選べる方法にすればよかったのにと思う
選んでる間に忘れちゃうんだよね
短期記憶は18秒までなら…と謳うなら尚更ね
アフィは胡散臭いダイエット食品だったから100万回ポチった
907:名前は開発中のものです。
18/07/24 20:23:46.91 LeWzqehr.net
超大作RPG作りたいんだけどどうする!?
誰か作り方教えてけちんぼしないで
908:名前は開発中のものです。
18/07/25 18:12:05.85 FJdeUkvu.net
URLリンク(docs.google.com)
909:名前は開発中のものです。
18/07/26 09:56:52.48 LzSX9cDk.net
制作はお休み中だけど
チュートリアルでリアルな絵作りを勉強中
URLリンク(i.imgur.com)
910:名前は開発中のものです。
18/07/26 23:10:59.58 4FwZnjbM.net
>>872
音量注意って書いといてくれや・・・
911:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:17:08.74 XpaNSlWR.net
今まで存外に扱ってたライティングで遊んでみる
URLリンク(i.imgur.com)
そして遂に3D-Coatで出力したノーマルマップが
Unityでちゃんと反映されない原因を突き止める
912:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:47:45.04 XpaNSlWR.net
pixivが開発しているVRoidなるモデリングツールが気になる
イラストが3Dになる感じなのだろうか
それともテンプレモデルに色を塗るだけのものか
まあ人体のモデリングはどうでもいいんだけど
髪のモデリングがすごく簡単にできそうなのが気になる
913:弟子
18/07/27 14:36:55.29 +juP2VsI.net
それ弟子は登録しました!
少し早く遊べるみたいでし!
914:名前は開発中のものです。
18/07/28 06:17:05.58 NY8SPdTE.net
>>880
是非とも感想を聞かせておくれよ
915:名前は開発中のものです。
18/07/28 09:49:06.47 NY8SPdTE.net
ノーマルマップオンラインというサイトで拾ったテクスチャからノーマルマップを作って
貼り付ける
URLリンク(i.imgur.com)
リアルな絵作りって思ったより難しくなさそうね
もっと突き詰めたいけどハマって戻れなくなりそうなので
そろそろ元のゲーム制作を再開しよう
916:弟子
18/07/28 10:28:02.12 hjhEuQfJ.net
>>881
へいがってん!
ところで師匠がエタリそうなので弟子の変遷を個々に紹介
師匠の頑張りに目覚め、Unity始める
モルゲッソヨ作成
フライトゲー未完成
RPG未完成
そして同時進行のピンボールでばんめんデザインに絶望しつつ今テトリスもどき作成中
なんだエタッテばかりだ(>_<)