【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト883:名前は開発中のものです。 18/05/05 00:21:30.60 cqfu3BD3.net >どれだけ他人よりアドバンテージが取れるかって事なら このアドバンテージは、どれだけ面白いか、どれだけ遅くないか、 どれだけ他人が再現できない技術を用いているかに現れる オリジナリティのあるゲームとか オリジナリティのあるイラストとか言ってる奴は子供と同じである こういう奴が多いから、チャンスがある 884:名前は開発中のものです。 18/05/05 00:28:18.58 UA4XlWSN.net >>861 PUBGの面白さはゲームのルールもさることながら、それをサボートする圧倒的な物量と臨場感ゆえだろう リアル志向だから絵もああいう感じで合ってるし、スプラトゥーンみたいなカートゥーン調だったらそれはそれで面白いかもしれんけど、現実感は薄れるだろうな なんにしろ企業じゃなきゃ開発も運営もできないし、個人レベルじゃいくらアセット入手した所で管理しきれねーだろ 885:名前は開発中のものです。 18/05/05 00:29:51.25 cqfu3BD3.net PUBGが使っているようなアセットは個人でもたいしてお金をかけずに手に入る 銃や車などは非常に安い オリジナリティのある武器デザインとかオリジナリティのある顔のモデルとか オリジナリティのある爆発演出などにこだわる奴がなぜか日本には異様に多い PUBGが成功していることから解るように、そんなものにオリジナリティを 出したところで、ユーザーにはまるで関係がない ゲームの面白さ自身にとってもオリジナリティは関係ないことは 荒野行動のヒットに現れている オリジナリティ その言葉を重視するのは、中学生の狭い美意識に過ぎない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch