【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名前は開発中のものです。 18/03/24 14:27:08.58 v0NGqxa2.net >>294 お前がアホなんだよなぁ 例えばC++を採用してたら導入企業、利用者は今の10分の1にも満たなかっただろう ゲームエンジンなんて使われてなんぼ、使われないエンジンなんて消えていく運命 Stingrayがいい例(これはLuaだったけど) 経営戦略としてもC#を採用した経営陣は有能だし、実際成功してる 301:名前は開発中のものです。 18/03/24 14:29:41.63 0RZqwIVC.net しょうもないのが湧くなぁ。最早当人にとっては信仰の類なんだろうな まあこんな所に書き込んだのがそもそもの間違いか 302:名前は開発中のものです。 18/03/24 14:32:31.86 v0NGqxa2.net 自称CS開発者ならまともな議論できるのかと思ったら信仰とか難癖つけるのか じゃあねバイバイ 303:名前は開発中のものです。 18/03/24 14:36:31.90 i7zD69k7.net >>282 発狂どゆこと 304:名前は開発中のものです。 18/03/24 14:44:28.84 i7zD69k7.net >>291 自前エンジン持ってるのにUnityの調査してるってのは自前エンジンを使い続けられない理由があるから? モバイル対応なりなんなりで。 自分は本職ゲーム開発ではないので自前エンジンの難易度は知らんけど、既成エンジンが成熟してきたら自前エンジンを使い続けるメリットよりデメリットの方が大きくなりそう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch