【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト296:名前は開発中のものです。 18/03/24 13:45:52.36 0RZqwIVC.net >>292 そのまんまの理屈だよ CSの大手は大抵内製エンジン持ってるよ 297:名前は開発中のものです。 18/03/24 14:04:36.00 Ry+HWMtT.net パフォーマンスで不利なC#使うとかアホだろ 298:名前は開発中のものです。 18/03/24 14:08:07.14 v0NGqxa2.net CSの開発者なのになんでUnityが人気なのか分からんとか 狭い世界でやりくりしてきたツケだな 設計が美しいだけじゃ28以上のプラットフォーム対応、数百万人の開発者の要求には答えられんよ 299:名前は開発中のものです。 18/03/24 14:21:30.93 wMclSiTV.net 描画エンジンとかライブラリでも作ったのかな? どれくらいの輝度差まで耐えられるの? HDRテクスチャには10000:1とか洒落にならない物があるけど それでもノイズ出ないなら大したもん 300:名前は開発中のものです。 18/03/24 14:27:08.58 v0NGqxa2.net >>294 お前がアホなんだよなぁ 例えばC++を採用してたら導入企業、利用者は今の10分の1にも満たなかっただろう ゲームエンジンなんて使われてなんぼ、使われないエンジンなんて消えていく運命 Stingrayがいい例(これはLuaだったけど) 経営戦略としてもC#を採用した経営陣は有能だし、実際成功してる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch