【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト270:名前は開発中のものです。 18/03/22 00:18:37.91 /o075b4o.net interfaceを使ったFiniteStateMachineだね。 ソース分割できてデバッグが超楽なので俺も使ってるが、 理解して応用できるようになるまでが大変だったw 271:名前は開発中のものです。 18/03/22 00:22:39.26 /o075b4o.net 以前はチュートリアルのintermediateにあったのだけど、 古くなって除去されてしまった。勿体ない。 272:名前は開発中のものです。 18/03/22 00:32:37.05 RCXqK+Sx.net >>267 ソース見ていただいてありがとうございます。 StateMachineを正しく使えてるのかわからないんですが、その方式で作っています unityにあわせるためにアレンジはしましたがJRPGの作り方で検索したら出てくるサイトのほぼ丸写しです 273:名前は開発中のものです。 18/03/22 02:34:44.43 5UKY4b9r.net Javaから移植しちゃったのか 寧ろ凄いわw 実装の仕方は違うんだけど、ここのFSMのサンプルはステップ実行でずっと 追いかけられるので見てると面白いよ https://blog.playmedusa.com/a-finite-state-machine-in-c-for-unity3d/ (但しIDEでデバッグ実行しないと、ただのインクリメントにしか見えない) ステート推移で実行されるメソッドが変わっていくのが分かる サンプルのパッケージ http://playmedusa.com/online/files/FSM.unitypackage 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch