【unity】とある3Dシューティング制作記録at GAMEDEV【unity】とある3Dシューティング制作記録 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト255:名前は開発中のものです。 20/07/24 20:10:53.34 WD5qGFre.net やっとマスターと子の区分けができたようだ。 こういうのは、やはりプログラマ適正が有るとすんなりいくのだろうか… とりあえず、地道な一歩をまた進めれた。 256:名前は開発中のものです。 20/07/25 03:11:36 cHtQtZQs.net 区分け、完了。 グヘェ… 257:名前は開発中のものです。 20/07/25 10:56:20.14 KwmwzNkP.net いよいよ、シーン遷移の実装からゲーム開始ロジック。 シーン遷移はいままでやったことないので、勉強しながらという、これまた時間のかかりそうな工程で疲れそうだw 本当は戦場の猪で導入すべきだったのに、設計がアレでアレで… もう見るからにシロウトプログラマですよ、はいw 258:名前は開発中のものです。 20/07/25 11:20:46.54 KwmwzNkP.net シーン遷移後のカメラは、avatarに持たせといた方が良いのか、遷移後にmain cameraをアタッチしたり、コントローラブルにした方がいいのか… 設計に悩むなぁ… 259:名前は開発中のものです。 20/07/26 15:33:24.58 ub1D7sxq.net シーン遷移で若干戸惑い実装。 データの受け渡しがなかなか理解できてないのが原因かと。 ismineとiscliantのtrueが、マスター側、ローカル側でどのように出力されるのか、実験しながらという、お素人手探りで時間がかかりますなぁ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch