初心者が牧場物語をまったり作るat GAMEDEV初心者が牧場物語をまったり作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト190:名前は開発中のものです。 18/02/12 21:44:21.88 XzPEfw88.net 土地を耕す以外に鉱山で階段を掘り当てるっていう重要な役割があるからもういいよ はい、次の方どうぞ 191:名前は開発中のものです。 18/02/13 14:06:22.60 9mnSeVkH.net >>190 牧場ゲームで鉱山とか言って、どや顔するアホ 192:名前は開発中のものです。 18/02/13 19:14:48.10 6zut+ttC.net >>191 本気で言ってる? 採掘がない牧場ゲームがどれだけあるか知らんが 少なくとも>>1で挙がってるゲームには共通する要素なんだけど 193:名前は開発中のものです。 18/02/13 20:43:34.01 eg7rpBcm.net 共通する要素? 194:名前は開発中のものです。 18/02/13 22:00:06.51 6zut+ttC.net 鉱山ね 195:名前は開発中のものです。 18/02/14 10:09:07.92 aW3d+ULp.net >>191 エアプはずいなw 196:名前は開発中のものです。 18/02/14 22:08:54.85 b+KYEozu.net 別に鉱山物語でも構わないから、何かゲームに使えそうなアイデアを書けばいいのに。 まあ、まったりとブレインストーミングを続けよう。 牧場らしい要素の一つ、「サイレージ」について考えてみた。 一言で説明すると、牧草の漬物のようなものらしく、作り方としては (1) 牧草を刈る (2) 少し干す (3) 回収する (4) ビニール袋みたいなもので密封する (5) 重石を乗せる (6) 乳酸菌?で発酵させる という流れで出来るらしい。 ご家庭のぬか床と同じで、基本的な手順は同じでも、それぞれの工程での微妙な加減で 仕上がりが変わるようで、酪農家の腕の見せ所になっているそうだ。 そこで、牛の嗜好に合わせたサイレージができないと機嫌や健康を損ね、収益が悪化するという 要素をゲームに取り入れたい。 牧草にも何種類かあって、その配合や、刈り取り時期の違いで味や栄養価が変わるとか、 つわりの牝牛は酸っぱい味を好むとか、優秀、有望な乳酸菌は市場で取引されるとか。 牧草に含まれるデンプン、たんぱく質、食物繊維の初期値や、それを糖、アルコール、 アミノ酸等に分解する速度にプレイヤーの操作が反映されるようなシステムで作れると思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch