【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト576:名前は開発中のものです。 18/01/14 22:49:30.99 ROTSqQHN.net 経緯はしらねが生産性はC#かなと 577:名前は開発中のものです。 18/01/15 00:15:44.43 tCEuGmBH.net >>551 まず、Unity自体はC++だぞ。UEでC++でコード書いたとしてもゲームエンジンを介している わけだからスピード的にはそんな差はない。UEのC++の方がクラス継承の優位性は認める けどそれだけだろう。 578:名前は開発中のものです。 18/01/15 00:24:58.24 tCEuGmBH.net >>C#の方が学習難易度が低いからですか? あ、それに関してはそうだろうと思う。C#の方がスッキリと分かりやすい。 そういうために生まれた言語だからな。 579:名前は開発中のものです。 18/01/15 01:10:26.98 BUHhdJPI.net IL2CPPもあるしな 実際のとこパフォーマンス差どの程度なんだろ 580:名前は開発中のものです。 18/01/15 03:49:56.86 QVcIGoHK.net C++だとスマホ用にビルドできないんじゃない? あとUnityで定番の再生ボタン押したらすぐ動くというお手軽機能も実現できなくなるんじゃない? ちょっと動作確認するだけでも毎回最終ビルドと同じ長さ待たされるんじゃない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch