【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト247:名前は開発中のものです。 18/01/01 21:57:52.53 j7kcIBAU.net >>240の言うように、あくまで2Dでの画面への描画を考えてました もともとは、Physics2D.OverlapCircleとかPhysics2D.OverlapBoxの判定枠をシーンビューに描画したかったのでした Physics2D.LineCastの判定線はDebug.DrawLineで描画できたのですが・・・・・・ 248:名前は開発中のものです。 18/01/01 21:59:17.32 j7kcIBAU.net >>240 3Dオブジェクトで、擬似UIみたいにできるんですね! とても勉強になりました 249:名前は開発中のものです。 18/01/02 00:14:05.59 D2TESPw/.net 回転で不可解な挙動と思ったら、角速度は上限設定あるのね 3Dオブジェクトは角速度の上限が7みたい どおりで、回転速度があがらないわけだww 2Dオブジェクトも角速度の上限あるんかな?? 250:名前は開発中のものです。 18/01/02 07:20:03.89 ItKV58jV.net Unityでゲーム制作を始めようとしましたが、 2DのScene画面を3Dに切り替えようとすると、 高い確率でフリーズしてしまいます。スペック不足なのでしょうか。 スペックは macmini 2.5GHz intel core i5 16GB 1600MHz DDR3 Intel HD Graphics 4000 1024MB OS X 10.9.5 ですが、しょぼすぎますか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch