【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト179:名前は開発中のものです。 17/12/28 00:18:44.79 mH5YII84.net すみません、objAからobjBの方を見たいんですね objAのスクリプトのUpdate()内に、 if (Input.GetKeyDown (KeyCode.Space)) { Debug.Log("Input OK"); GameObject B = GameObject.Find("objB"); Debug.Log(B); } を追加して、 スクリプトAが機能しているかどうか、 オブジェクトBを取得できているかどうかを確認してみてください ボタンからの呼び出しが届いていないだけであれば、 上記でオブジェクトを取得できるはずですが・・・ シーン2では、 objA:DontDestroyによって、シーン1から持ち越し objB ・・・が、Hierarchy上に同時に並んでいるわけですものね? 180:名前は開発中のものです。 17/12/28 00:34:38.37 mH5YII84.net 各オブジェクトのそれぞれのスクリプトで行っていることが良く分からないのですが、 Scene1 objA-A.cs:DontDestory ボタン→LoadScene("Scene1") objC-C.cs:DontDestory ↓ Scene2 objA-A.cs:DontDestory(Scene1から) メソッド①→A = Find("objB") →NG objC-C.cs:DontDestory(Scene1から) Aのメソッド①→A = Find("objB") →OK objB-B.cs ボタン→Aのメソッド①→A = Find("objB") →OK こういうことなのでしょうか?? A = Find("objB")は、 GameObject A = GameObject.Find("objB");のことです メソッド①を呼ぶタイミングはどうやって遷移後に指定しているのでしょうか? まさか、LoadScene("Scene1")と同じフレーム内で呼んでいないですよね?? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch