【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト157:名前は開発中のものです。 17/12/27 20:15:02.72 Ojr+yz4V.net >>136 できる/努力する奴ひっぱり下ろすのはゲスすぎないか 俺もわかんないまま借りてるけどどっか後ろめたいよ 158:名前は開発中のものです。 17/12/27 20:26:06.89 4kYoBCMG.net >>142-145 レス遅くなりました。mm dontrestroyしたオブジェクトにアタッチされたスクリプトから 遷移後のオブジェクトがfind出来てるか確認したところ、出来ていませんでした。 上で出来ていると勘違いしたのはfindの時点でエラーが帰ってこなかったからという単純な理由でした。 遷移後のシーン内に作ったオブジェクトのスクリプトから同じコードをコピペしてみましたが こちらは普通にfind出来ていました public gameobjectとしてインスペクター上で両方確認しました。 うーん。 159:名前は開発中のものです。 17/12/27 20:36:04.46 JxfZYfQR.net 香港人 「高卒だらけの日本人英語は、無いところにYの発音が入っちゃいます。土人丸出しです。」 160:名前は開発中のものです。 17/12/27 20:40:05.60 4kYoBCMG.net 今試したのですが、 objA dontdestroyしたオブジェクト | これにアタッチされているスクリプト内でボタン押されたら遷移する処理 | その遷移処理の後に同スクリプト内の別メソッド①を呼び出して遷移後のobjBをFind →失敗 ↓ シーン遷移 objB 遷移後のシーンに配置されているボタンから、objAのメソッド①を呼び出す → 成功 objAのヒエラルキーでobjBが格納されている だったんですけど、これどういうことなんだろう… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch