製作者スレ SRPG Studio 27章at GAMEDEV製作者スレ SRPG Studio 27章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:ゥ下品な言葉を使ったり 唐突に今まで完全に空気だった脇役が突然死んで「あああああーっ」とか火病って哀しむ茶番を披露したりとか 逆上して襲いかかってきた奴が15ターンの間動かなかったりとか 「他国を侵略しろ。そうすれば解決するから」とか冷徹に悪びれる様子もなく主人公に指示する奴がいたりだとか(しかも主人公はそれに迷わず協力する) そういう事がなきゃ問題はないよ 24:名前は開発中のものです。 17/12/02 18:28:51.86 S8aKfS/d.net 具体的すぎて逆にうぜぇw 普段からためこみすぎだろw 例は間違ってないが、たぶんおまえみたいなのはどんなゲームを作ってもあらを探して文句言うタイプ 25:名前は開発中のものです。 17/12/02 18:45:46.33 LwfgSWuE.net とりあえず深い闇は感じた 逆上して襲いかかってきた奴が15ターン動かないのはちょっと見てみたい 26:名前は開発中のものです。 17/12/02 18:56:18.17 rmeKKrCl.net >>19 なんというかな、すごい既視感を感じる会話 ラノベ会話ジェネレータでもあって、それで自動生成されてんじゃないのかってくらい個性を全く感じない会話だよ キャラが生い立ちをもった人間というより適当な記憶を植え付けられた量産型のクローンみたいな 会話からその人物のバックグラウンドが全然見えてこない このキャラだからこういうセリフを言うんだろうなぁという説得力がない だから読んでてそのキャラに対して何の感想も愛着も湧いてこない この辺、感覚的なものだからフワフワしててすまないけど「あぁ、これダメだ」っていう判断はすぐ下せるから どっかに指標があんだろね ライト感覚でも重厚な歴史小説風でもどっちでもいい 作品カラーに合っていればいいと思う 実際にライトな雰囲気で楽しく読める会話を作ってる作者もいるし 文体が堅苦しいだけで読むのが苦痛な作品もある >>21みたいなキャラでも読んでる人間が納得できる説得力があれば別にいいよ モラルの問題とキャラ立ちの説得力は別だし そういうのもちゃんと説得力をもって書き上げられるなら力量ある人だと思う 主人公側にキチガイがいるのは嫌だろうけどね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch