製作途中で得たUnityのミニ知識を披露するスレat GAMEDEV製作途中で得たUnityのミニ知識を披露するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:弟子 19/12/01 10:19:27.07 AUfu0sBS.net >>51 両方動かす場合にはbase指定で 56:名前は開発中のものです。 19/12/01 15:12:31.14 AUfu0sBS.net >>54 Baseを使う場合にはprotectedかvirtualにしておく必要はあるぽい 57:弟子 20/01/08 10:28:11.27 7cplqCOI.net vector2.Angleの使い方、これは2点の線の角度を返すが、これは原点からこの2点を結んだ角度になる そこで、2点の角度を出したい場合には次の様にする Vector2 v =StrPos; Vector2 v2 = EndPos - v; Vector2 v3 = Vector2.zero; v3.x = v2.x; Vector2.Angle(v2, v3); つまりスタート地点を原点に持って行き、本来無い3点目を置くことで目的の角度を取得 58:弟子 20/01/26 16:53:23 ckFKG1Im.net 複数キー押しっぱ入力を複数のシーンに展開しても入力を取りたい 公式の見解によるとシーンをシングル遷移すると入力がリセットされる しかし現時点で何故か複数キーを押下してても何故か最後の入力だけ引き摺る状態てありこれはバグとの事 そこでリセットさせずに入力を継続させるには、ダミーシーンを全体に置いて、この中でシーンのロード、あんろーどを行うと、ダミーシーンはずっと存在した形になるので入力を継続できる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch