製作途中で得たUnityのミニ知識を披露するスレat GAMEDEV製作途中で得たUnityのミニ知識を披露するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名前は開発中のものです。 19/02/17 10:29:36.15 aTvJx0H4.net メソッドやクラスプロパティなんか普通に書いてたら意味はわかる(読むことは出来る)。 けど、どんな引数(パラメータ)が必要で戻り値はvoid(無し)だったっけ?triggerだっけTrrigerだっけスペル間違っていてなぜかIntelisense(入力補間機能)でも使いたい物がでないよ。 みたいな人には必要だと思うよ。 Visual Studio2017のBuilt inで入ってる付属ツールだけでできる、拡張機能探しダウンロードしてインストールとかしなくても出来ることだし。 51:名前は開発中のものです。 19/02/18 12:59:35.72 S//uxG55.net ああすまん まあそういうのをスニペット snippetと言って流行って来てるけど。 ツールボックスはプロジェクト変えたりあれこれしたらすぐデータ飛ぶらしいんだ。 MSはそれに対処する気がないらしいし。 ツールボックスじゃなくべつのスニペットツール開発してるし。 ここみて各自適当に適当なツール使ってね。 https://qiita.com/crasae/items/a5fcbb52ceaf89d3af33 シェアウェアでなら、Visual AsistantのVA Snippetが素晴らしいよね。 30days Trialあるから使ってみては 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch