【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト953:名前は開発中のものです。 17/12/17 01:32:40.49 954:K2bL8mhm.net 955:名前は開発中のものです。 17/12/17 02:01:14.46 vcuEPHEk.net 流石にコード無しでDTB作るのは難しいと思うからプログラムを学ぶかかける人を探さないと無理だと思うよ 956:名前は開発中のものです。 17/12/17 02:16:48.31 K2bL8mhm.net public GameObject Obj; //prefabを指定しておく Rigidbody2D Rb2D; public class PrefabCode : MonoBehaviour { void Update() { if (Input.GetMouseButton(0)) { Vector3 position = new Vector3(Random.Range(-10.0f, 10.0f), 10, 0); GameObject Prefab = Instantiate(Obj, transform.position, Quaternion.Euler(x, y, z)); Rb2D = Prefab.GetComponent<Rigidbody2D>(); Rb2D.gravityScale = 1.0f; } } 957:名前は開発中のものです。 17/12/17 02:23:43.91 K2bL8mhm.net PrefabCodeは、ヒエラルキーで作成した空の2Dオブジェクトにでも入れておいて もしかして、ランダムはオブジェクト自体か? オブジェクトの形が数種類あるとか? その場合は、ランダムでパターン番号0~3とかを指定して、 if文で、違うprefabを生成する文を選択させるのが良いかも 空のオブジェクトのx座標を、マウスのx座標と揃え続けるコードも必要だな マウスオーバーイベントに書いておく必要ありそう prefabは空のオブジェクトの位置に生成されるから 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch