【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト867:名前は開発中のものです。 17/12/12 20:43:24.56 s3bcy12n.net >>827 RigidbodyもRigidbody2Dも、 LinearDragは0が初期値だけど、 AngularDragは0.05が初期値なのが、 気に入らないということでは? 868:名前は開発中のものです。 17/12/12 20:43:27.01 WuPRAOqq.net 今までモーションは、簡単だからmmdで作ってたけどx軸とy軸の計算違うような…… blenderに乗り換えた方がいいのだろうか。 869:名前は開発中のものです。 17/12/12 20:56:14.28 +nER52Ex.net はい 870:名前は開発中のものです。 17/12/12 21:01:44.29 WuPRAOqq.net やっぱか…… blenderの勉強してくるわ。 mmd使うとか俺ってほんとにバカ…… 871:名無し@キムチ 17/12/12 21:17:33.27 pZVPZZmh.net >>833 Blenderには気を付けたほうがいい Blender上では問題なくモーションしてても、unityに取り込んで動かすと、手が体に食い込んだりしているから。 何度か行ったり来たりする必要があるw 872:名前は開発中のものです。 17/12/12 22:25:16.08 oOD9NLJB.net blender でもやっぱり同じようなこと起きると思うよ 表現力に不満がないならMMDにしとき 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch