【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト575:名前は開発中のものです。 17/12/02 19:43:52.89 cJP2gnBR.net >>550 あほくさだと? お前がインスタンスの仕組みを理解せずに参考書通りのマニュアル回答している人なのはよくわかった 言っとくがお前の>>539の説明はインスタンスの使い方の説明であって インスタンスその物をまったく理解しておらず間違ってるから人に説明する時は気を付けることだな 576:名前は開発中のものです。 17/12/02 19:58:19.00 86bRca4g.net 典型的な老害技術者だ… 標本化しておこう 577:名前は開発中のものです。 17/12/02 19:59:45.29 cJP2gnBR.net お前は予備知識があるから少しの説明で済みそうなので教えてやる。 インスタンスはクラスのコピーとポインターを足したような機能をイメージしろ。 大元となるオリジナルのクラスは実行時に静的アドレス空間に1つだけ展開されている。 これをひな型だと思え。 インスタンスとは、このひな型の一部を別のアドレス空間にコピーし、コピーしなくて済む部分はひな型のあるアドレス番地を直接参照して 大元のクローンを作って仕様することを言う。 この方法により容量制限のあるメモリーを節約して効率よく使用できるのと メモリー空間にバラバラに変数が展開と解放を繰り返しゴミデータ化し GCが頻繁に発生するのを防ぐのに役立つ 結果、各値の参照をする時の速度低下を防ぎプログラムの実行速度低下を防止している これがインスタンスだ わかったかボケ>>554 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch