【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト165:名前は開発中のものです。 17/11/12 20:04:01.46 WF/WtEnp.net >>158 今現在のところAmplify Shader Editorの吐き出したシェーダをシェーダリファレンスを見ながら色々と改造して試行錯誤しているのですが苦戦中です… ようやく影を落とせるようにはなったのですが今度はそのシェーダーを適用すると背景が透けてしまうようになってしまいました。 Queueの順番やFallbackをいじって見ても改善せず困っています。 166:名前は開発中のものです。 17/11/12 20:45:06.08 aKADVUJM.net 質問を本文に書き出した瞬間答えがわかりました。ありがとうございました 167:名前は開発中のものです。 17/11/12 22:25:59.77 vUHfAujt.net >>157 まずはスクリーンショットを撮影、Texture2D.ReadPixelsでスクリーンの状態をテクスチャに取り出す この取り出しは、全ての描画が完了した後に行う必要があるのでコルーチンで使ってyield return new WaitForEndOfFrame() の後に処理するか、OnPostRender 内で行うこと https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Texture2D.ReadPixels.html 次にUnityEngine.UI.RAWImage等を使って画面に表示させるなど好きに表示すればいいが Texture2Dからスプライトとして切り出して使う場合にはSprite.Createを使う https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Sprite.Create.html スクリーンショットはそれなりに大きなデータなのでメモリ上に大量に保持するとプラットフォームやデバイスによっては簡単にメモリ不足に陥るので注意が必要 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch