【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト139:名前は開発中のものです。 17/11/11 06:08:34.45 hOMJqr0A.net 金出しても授業受けたいねぇ。 でも、愛知じゃなかなかなないんだよなぁ。 140:名前は開発中のものです。 17/11/11 06:51:49.81 ny5xGeU+.net 最近はUnityの公式認定なんたらとかいう講座も出てきたよね どのくらいのものなんだろ 141:名前は開発中のものです。 17/11/11 18:00:59.99 4giR4aEL.net 設置したボタンをクリックしても何も反応しないのですが InspectorのOnClickにもちゃんと登録してあるし、スクリプトのメソッドも間違ってないのですがどういった理由が考えられるでしょうか 142:名前は開発中のものです。 17/11/11 18:17:37.54 wsZ+nbdJ.net >>134 つ 「Hello」と「world」の間のカンマ つ 最後の「 ! 」 貴公は罪悪感を感じぬというのか!!! 143:名前は開発中のものです。 17/11/11 19:29:54.06 ug034eOE.net >>139 ボタンが反応しないの? とりあえずOnClickメソッドの最初にDebug.Logで押されたか表示させてみれば? Logが出力されてるならメソッドは呼ばれてるし特定楽になるんじゃない? 私も初心者だから確実なことは言えないけど…。 それとは別に私も質問なのですが、 アイテムを300個くらい一覧表示させるとして、1つのアイテムの情報量は変数30個程度(中身は1~2桁のint) ① インスタンス生成時にデータベースから一括で読み込んでそれぞれのオブジェクトの変数にデータ格納させて持たせておく ② インスタンス生成時にデータベースから読み込むのは識別できる名前だけで、アイテムが実際に選択された時にそのアイテムデータをデータベースから個別に参照する どちらが処理として良いんでしょうか スマホで動作させる予定なのですが < 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch