【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 at GAMEDEV【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト823:535 19/04/26 20:16:53.04 F5QY8KS+.net 130勝 195敗 勝率40.0% ん、勝率かなり落ちた。 何が起きた? 824:535 19/04/27 23:11:18.27 zszgzhMg.net ん、序盤DB壊れたか? 825:535 19/04/27 23:25:35.40 zszgzhMg.net 序盤DB外したほうが勝率あがるかも? 826:310 19/04/30 03:48:07.73 RyvRJxq2.net どもです。 ひたすら記譜作成中に、やっぱり暇なので、記譜管理周りをリニューアルしていたら、 結局記譜ファイルの形式を大きくいじってしまい、かなり全面的なリニューアルに。 そしたら、あちこちバグが出て、結局記譜作成より新作デバッグ優先に(汗 >>809-810 序盤DBは、記譜溜めていくと途中で弱くなるけど、いずれ直ってくるものだと思う。 正しい手順があるとして、1回間違えると、間違えた側が負ける記譜ができる。 負ける事で、その手は選ばれない事が記譜に登録される。 しかし、探索の精度が低い状態で記譜作ると、2回間違える記譜ができて、本来 負けのルートで勝ってしまう。これが記譜に登録されると、この2回目の間違いが 訂正されるまでは勝率が下がる。 どのくらいで直るのかは、直接なのか評価関数経由の間接なのかなど、フィード バックのかかり方で変わってくる。直接的なら割とすぐに直るはず。 自分のは間接なのでかなり時間がかかりそうで面倒なので、Zebraで2つ目の間違い 箇所を特定して、そこまで着手した後探索をする棋譜を作って、かなり強制的に直し ちゃった。 序盤は大体良いのだけど、確定値で学習している箇所と、序盤DBで学習している 箇所の境目で、確定値が足りないまま過学習になっている評価値ステージがあって そこらあたりで大抵間違える 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch