【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 at GAMEDEV【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト119:535 17/12/06 21:39:44.94 D/I5x6A8.net グーグルのアルゴリズムはマジ万能なんですかね~? 必要マシンパワーがあれですが、ムーアの法則が解決するでしょう。 120:535 17/12/06 21:49:23.90 D/I5x6A8.net そんなに万能ならライブラリとして公開してくれw 囲連星とライフゲーム碁を学習させたいww 121:535 17/12/06 22:03:23.36 D/I5x6A8.net いっそ完全解析してくれたら諦めつくんですけどねw 122:535 17/12/06 22:49:40.35 D/I5x6A8.net 9路囲連星のDB作りはじめました。 何日かぶん回そう。 123:310 17/12/06 23:02:24.56 fJiMVswg.net non-MonteCalroなツリー探索(勝手にそう呼んでる)は、MCTSがロールアウト 関数さえ作れれば万能なように、完全情報ゲームでは万能だと思う。 あと強化学習による評価関数の作成も。 ただ、まだAlpha碁Zeroの論文読んでないからわからないけど、CNNの入力 については、人間が介在しているかもしれない。少なくともアルファ碁の段階 では、ちょっと特殊な入力データを用意していた。 それと、完全情報ができない以上、強さの地平線を広げたに過ぎないのも確か。 それを実現するために圧倒的なマシンパワーを使っているわけで。そのマシン パワーを前提に、それを完全に活かせるアルゴリズムにしたってところが、評価 ポイントなのかもしれない。 かなり悔し紛れな評価だけどorz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch