MMORPGっぽいRPG開発会議室 Ver1.0.0at GAMEDEVMMORPGっぽいRPG開発会議室 Ver1.0.0 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト56:名前は開発中のものです。 17/10/10 20:18:15.17 jAcf5qlC.net キャラメイキングの必要性について 僕はMMORPGはドラクエ10とFF14しかプレイしたことがないわけですが、 両作品とも新規でゲームを開始すると まず、自分の分身である主人公のキャラメイキングが始まる。 性別、体格、髪型、髪色などをプレイヤーは設定していくわけですが あのキャラメイキングはMMORPGならではの要素なのかな?と思い 個人的には結構好きです。 なので、それを入れてみたい 57:名前は開発中のものです。 17/10/10 20:22:59.64 jAcf5qlC.net キャラメインキングの際に開始ジョブを選択する。 のちにジョブチャンジが可能になりますが しばらくは開始ジョブのままゲームを楽しんでいただく 主人公をヒーラータイプ(回復職)に設定したなら 冒険者ギルドではファイターorアタッカー(攻撃職)の仲間を雇う。 主人公を攻撃職タイプに設定したのなら冒険者ギルドでは回復職タイプを雇う。 58:名前は開発中のものです。 17/10/10 20:32:51.69 jAcf5qlC.net >>50 うん。確かにその通りですね。 僕は世の中のゲームはあまり知りません。 若い頃に比べてゲームへの興味が薄くなってる。 ガッツリプレイしたMMORPGはドラクエ10とFF14ぐらい あとは、子供の頃にプレイしたファミコンやスーファミやプレステ1、PS2ぐらいまでのゲームですね。 なので、モデルはドラクエ10とFF14しかない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch