MMORPGっぽいRPG開発会議室 Ver1.0.0at GAMEDEVMMORPGっぽいRPG開発会議室 Ver1.0.0 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト163:名前は開発中のものです。 17/10/17 00:33:48.27 kPUgsuZW.net 技術的に無理ってなんだよ! そんなの頑張れば出来るだろうよ。 この21世紀の世の中で技術的に不可能ってどういうことだよ。 やる気がないだけじゃないか! などと、仕事の愚痴だけ語りに来ました ああ、早く今抱えてる仕事を終わらせて 趣味のゲーム開発に没頭したいぜ。 164:名前は開発中のものです。 17/10/17 01:23:02.35 kPUgsuZW.net ゲームとは誰をターゲットにして作るべきなのか? 明日も朝から仕事で忙しいのでもう寝たいのだが 語りたいことがあるので それだけ語って寝ることにする。 自分の考え方を共有したいので 僕のゲーム論、持論を語らせて頂きます。 ゲームは誰のために作るものなのか?と言う考え方についてです。 他の人も感じで自分の考えを語っていってほしい。 165:名前は開発中のものです。 17/10/17 01:33:46.45 kPUgsuZW.net 僕の今の年齢は40代です。 10代の若者から見れば40代以上の大人を見ると結構オッサンだよね?w 30代の大人ですらオッサンなのに さらに上の世代ですわ。 僕も気が付けばこんな年齢になってたんだな~と、 普通に結婚していれば中学生か高校生ぐらいの息子がいててもおかしくない。 まあ、でもゲーム会社でゲームを作ってる人なんて みんな大人です。 あのドラクエの産みの親である堀井雄二だって オッサン世代の年齢から子供向けのゲームを作ってんです。 なのでゲーム開発者の年齢は別に関係ないと思う。 だけど、僕が本当に望む理想のRPGを開発するとなると 自分と同じ世代の人がターゲットになってしまう。 つまり40代以上のお父さんが喜ぶようなRPGだ。 それでいいのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch