MMORPGっぽいRPG開発会議室 Ver1.0.0at GAMEDEVMMORPGっぽいRPG開発会議室 Ver1.0.0 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト104:名前は開発中のものです。 17/10/12 03:35:22.36 4Z/FtG1v.net ちょっとここで展開している会話の内容が少しおかしい 意思の疎通が図れていない。 105:名前は開発中のものです。 17/10/12 03:43:14.34 TJABJCd+.net 一度、最初のレスに戻って考えてみます >>14 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/10/06(金) 22:19:16.35 ID:2Lszpb0x [2/3] >>ゲームとして作るときに、いかに楽しんでもらうかって視点は必要だと思うんだけどどう? >>MMOの模倣がしたいっていう試験・学習的な企画なのか、少なからず楽しんでもらいたいのか >>楽しんでほしいなら、MMO的作業ゲーの中にも面白さ(プレイ中の新鮮さ)がほしいね >>実際のMMOの面白みはコミュニケーション(会話せずとも)が大きいと思うから、別に何が用意できるか考えよう このレス内容に注目して考えていく 106:名前は開発中のものです。 17/10/12 03:58:02.18 TJABJCd+.net >>ゲームとして作るときに、いかに楽しんでもらうかって視点は必要だと思うんだけどどう? どう?? どう?とは?? これは何?どういった回答を期待する疑問符なのですか? こんな質問を投げかけられても返答に困る。 >>MMOの模倣がしたいっていう試験・学習的な企画なのか、少なからず楽しんでもらいたいのか 楽しんでもらうゲームを作るのは当然です。 「MMRPGっぽいRPG開発」というのが本企画の主題であり 「MMRPGっぽいRPG開発」の定義をこれまで語らせてもらった。 こういうものを入れていきましょう。ということを語ってきた。 >>楽しんでほしいなら、MMO的作業ゲーの中にも面白さ(プレイ中の新鮮さ)がほしいね それはもちろんです。 クラフター一つにとってもやってて面白い職人ミニゲームを入れたい。 ちなみに個人的にはドラクエ10の職人ミニゲームは糞つまらないと僕は感じる。 FF14のクラフターの方がやってて面白いと感じた。 >>実際のMMOの面白みはコミュニケーション(会話せずとも)が大きいと思うから、別に何が用意できるか考えよう このコミュニケーションの部分は当初は頭にはなかった。 別に何が用意できるか考えようではなく、 そもそもコミュニケーションそのものを排除する方向で考えていた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch