17/09/05 10:43:37.28 icUOgwXL.net
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう
●公式
URLリンク(srpgstudio.com)
●公式アップデートリンク
URLリンク(srpgstudio.com)
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
URLリンク(www.dlsite.com)
●SRPG Studio wiki
URLリンク(www8.atwiki.jp)
関連スレ
●SRPG_Studio Part8【同人ゲーム板】
スレリンク(gameama板)
●SRPGStudio総合スレ その1【ゲームサロン板】
スレリンク(gsaloon板)
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
製作者スレ SRPG Studio 25章
URLリンク(mevius.2ch.net)
2:名前は開発中のものです。
17/09/05 10:45:09.69 icUOgwXL.net
Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
FE風のゲームが作れます
Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
それでも分からなかったらスレで質問をしましょう
Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部の「お問い合わせ」から報告をして下さい
Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】
Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう
Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
3:名前は開発中のものです。
17/09/09 18:27:51.21 Lv7F5Fam.net
>>1乙
4:名前は開発中のものです。
17/09/09 19:02:26.05 UuOs8J2U.net
183名前は開発中のものです。2017/07/26(水) 10:07:44.70ID:k1Zs193j
幸運の確率で必中のスキルをすべてのクラスに持たせると
攻撃が必ず命中系のスキルと両方持ってる場合、どちらかが無駄スキルになるな
幸運の確率で完全ガードのスキルはそうはならない
184名前は開発中のものです。2017/07/26(水) 10:11:10.16ID:q3hlWN73
必中系のスキルの判定は技パラめーたにするのは?
185名前は開発中のものです。2017/07/26(水) 10:20:14.54ID:k1Zs193j
>>184
技と幸運で分けても、確率が高い方のみしか判定が無い
同じ確率だとIDの数値が少ない方が優先されてもう片方は判定が無い
188名前は開発中のものです。2017/07/26(水) 10:30:14.75ID:MPj5+xjp
必中2種類もいらんだろ
192名前は開発中のものです。2017/07/26(水) 11:10:32.66ID:k1Zs193j
>>188
このソフトは、必中も必殺も月光も滅殺もHP1にするのも
すべて必中系スキルなんだよ
194名前は開発中のものです。2017/07/26(水) 11:11:28.91ID:k1Zs193j
2回攻撃も3回攻撃もそれ以上もすべて相殺し合う
195名前は開発中のものです。2017/07/26(水) 11:12:55.47ID:k1Zs193j
連続と流星が同確率でIDの数値が流星の方が大きいと、流星は判定が無い
200名前は開発中のものです。2017/07/26(水) 11:44:04.70ID:MPj5+xjp
>>192
連続攻撃や防御無視を別判定にしたいなら
wikiにあるプラグインでカスタムスキルとして作れば機能すると思う
5:名前は開発中のものです。
17/09/09 19:07:49.95 UuOs8J2U.net
701名前は開発中のものです。2017/08/15(火) 20:33:16.59ID:K81d3cvf
最初から大作作ろうとするとエターなりがちだしその方がいいよな
ところでMAP上のショップに立ち寄って品揃えまで確認したら
キャンセルしても待機状態にさせる事って出来ないかしら
702名前は開発中のものです。2017/08/15(火) 20:54:29.09ID:zg6Xt9UC
UnitCommand.Shop._moveScreen=function(){
if(SceneManager.isScreenClosed(this._shopLayoutScreen)){
this.endCommandAction();
return MoveResult.END;
}
return MoveResult.CONTINUE;
};
703名前は開発中のものです。2017/08/15(火) 21:33:06.70ID:K81d3cvf
>>702
スクリプト弄らなきゃできない案件だったか、ありがとう!!
本当に助かります
6:名前は開発中のものです。
17/09/09 22:04:39.95 zgkK7YPr.net
いちおつ
7:名前は開発中のものです。
17/09/10 08:10:29.29 77NtMmcz.net
おはようございます。
私は以前「アポカリプス(仮)」という作品を「絵がへたくそな人」という名義で公開していた者です。
製作を続けている最中に自作品の完成度の低さに気がつき、作品に大きく手を加えてリニューアルした作品がこれとなります。
まだまだ至らない部分が多いですが、そのあたりについてもご気軽に指摘してくだされば嬉しい限りです。
パスワードは以前と同様「srpg」となります。
変更点・ゲーム内容など詳しくはゲーム内に同封された「READ ME」を参照ください
URLリンク(www.axfc.net)
本作品を未プレイの方向けに製作したポスターとなります
絵のクオリティなどの参考にご参照ください
URLリンク(www.dotup.org)
8:名前は開発中のものです。
17/09/10 09:38:30.87 G8DEmyBY.net
いちおつ
前スレの質問は解決したんだっけ?
9:名前は開発中のものです。
17/09/10 23:26:11.08 XjE1PPzl.net
ユニットイベントのコマンドって選ぶと即座に発動しちゃうけど、
これに誤爆防止のために発動するかどうか選択肢をつけることってできる?
メガザルみたいに、発動すると自分は戦闘不能になるけど味方回復みたいなスキルを作ってみたけど
うっかり誤爆すると萎えると思って
本当に発動しますか はい いいえ みたいな感じの
10:名前は開発中のものです。
17/09/10 23:30:25.99 oiUssRvZ.net
イベントの中に選択肢を仕込んで選択肢用スイッチで飛ばすようにすればいい
具体的にははいの時にA、いいえの時にBとして
Aを選んだ時しか発動しないようにすれば
11:名前は開発中のものです。
17/09/10 23:33:15.96 XjE1PPzl.net
>>10
いや、コマンドスキルとして使いたいんだ
イベントだと選択肢使えるけど、ユニットイベントだと使えないのが不便
12:名前は開発中のものです。
17/09/10 23:35:51.91 zLBMrJaB.net
>>9
どのバージョンで作っているのか分からないけど
アプデで確認メッセージっていう項目が追加されたから
そこにテキストが入ってるとユニットコマンド使用時に確認メッセージとはい、いいえの選択肢が出る
13:名前は開発中のものです。
17/09/10 23:44:08.06 XjE1PPzl.net
>>12
今
バージョン1.141で作ってるけど、その項目に文字入れるとコマンド自体が作動しなくなる(バグ?)
更新すると�
14:Xクリプト動かなくなりそうで面倒くさかったんだよね 他に方法なさそうだし更新してくるわ
15:名前は開発中のものです。
17/09/10 23:49:45.52 XjE1PPzl.net
>>12
最新のにしてみたけどやっぱり確認メッセージでないわ
新しいデータで試したらちゃんと出てきたから、入れてるスクリプトとの兼ね合いが悪いのかも……
16:名前は開発中のものです。
17/09/10 23:54:17.27 zLBMrJaB.net
1個1個スクリプト外して確認していくしかないね
原因になってるスクリプトの新しいバージョンも出てるかもしれない
17:名前は開発中のものです。
17/09/11 00:42:20.70 RWIZEdUp.net
Wikiの毎ターン周囲のフニットのHP回復スキルが
スキル所持者が2体以上いるとアニメ演出がずれてしまっているので
見ていましたら修正をお願いします
18:名前は開発中のものです。
17/09/11 01:43:39.92 XIbWAXxC.net
>>16
直しましたぜ
URLリンク(www.axfc.net)
19:名前は開発中のものです。
17/09/11 23:10:04.21 PcgMbIVt.net
やるじゃん!
20:名前は開発中のものです。
17/09/12 09:11:45.19 XAnapw3p.net
これはコンフィグで設定させてほしいなって思う項目ってある?
例えば霧アニメ(フォグ)のオンオフとかテキスト効果音だけは消したいとか
21:名前は開発中のものです。
17/09/12 09:42:51.36 0q8Ex8/Q.net
ちょっと褒められたからって調子に乗らないでほしい
22:名前は開発中のものです。
17/09/12 09:51:23.09 iaVBKrRB.net
スクリプト書けない口先野郎は調子に乗らないでほしい
23:名前は開発中のものです。
17/09/12 10:07:35.78 LXdTrchU.net
行動範囲、攻撃範囲のパネルの表示非表示
24:名前は開発中のものです。
17/09/12 10:30:03.50 3td29k5k.net
キャラチップアニメーション有無
25:名前は開発中のものです。
17/09/12 10:45:34.99 0q8Ex8/Q.net
案の定クレクレ君が群がってる醜悪なスレですね
26:名前は開発中のものです。
17/09/12 16:06:09.39 HPhCc1uS.net
騎乗兵→重装兵みたいな感じでクラスチェンジで別のクラスになるとバグるんだけど、同じ症状のひと居る?
27:名前は開発中のものです。
17/09/12 16:13:23.05 3td29k5k.net
どのようにバグるのか書かないと…
28:名前は開発中のものです。
17/09/12 16:30:18.75 HPhCc1uS.net
>>26
あーすまん
クラスチェンジ自体はちゃんとできるんだけど、ステータス画面を開くとゲームが停止する
同じクラスにクラスチェンジした場合は問題無し
29:名前は開発中のものです。
17/09/12 17:43:12.26 XAnapw3p.net
プラグイン全部引っこ抜いた?
ステータス画面ならステータス画面の表示系のバグかも
クラスグループ設定がミスってる可能性も
30:名前は開発中のものです。
17/09/12 18:26:02.22 HPhCc1uS.net
>>28
スクリプト抜いて調べたら、統合-Calculatorの統合CalBが原因っぽい。これを抜いたら正常に動いた
でもこれ抜くといろいろ困る……どこが干渉してるのかさっぱりわかんないから、直しようがないわ……
31:名前は開発中のものです。
17/09/12 18:36:28.34 3pNrzvQy.net
最近別の人がバグ修正やってたみたいだから
そっちの最新版使うとか
32:名前は開発中のものです。
17/09/12 18:49:11.37 HPhCc1uS.net
>>30
新しいの入れてみたけどダメっぽい……
33:名前は開発中のものです。
17/09/12 19:02:00.35 LipFgYED.net
俺も詳しくないけどCalB入れただけでバグるかなぁ
別のと競合してる可能性あるし統合Calだけ入れてバグるかも確かめてみたら?
34:名前は開発中のものです。
17/09/12 19:45:47.95 FUvtFZpf.net
>>31
各種武器の達人、回避、殺し系スキルを入れたパラメータ計算を行っているから
変な設定を入れているとステータス画面を開いてパラメータを計算した瞬間に落ちるのかもしれない
その重装クラスのスキル設定に心当たりない?
それらのスキルのカスパラがおかしいのかも
35:名前は開発中のものです。
17/09/12 19:49:18.97 HPhCc1uS.net
>>32
>>33
解決した。CalBとスキル:○○装備.jsのスクリプトが競合していた模様
スキル:○○装備.jsの方を更新したら問題なく動いたわ。アドバイスありがとう
36:名前は開発中のものです。
17/09/12 20:29:50.54 i4QNOCyh.net
自作でグラを作ると地獄だからRTPの顔だけ差し替えてグラ作ろうとしたけどこれでも地獄だな
RTPはやたら使ってる色数多いからRTPに溶け込ませようとすると死ぬほど細かく色を塗らなきゃならない
ついでに肌や服の色も差し替えるとなると1クラス作るだけで軽く1週間はかかる
37:名前は開発中のものです。
17/09/13 10:56:57.81 /e1mD/QN.net
そこで改変素材や外注の出番ですよ
38:名前は開発中のものです。
17/09/13 13:20:41.07 6BKO97a1.net
>>7
最初のマップで盗賊から逃げ回ってみると、
扉が勝手に開けられておかしなことになるw
39:名前は開発中のものです。
17/09/14 05:46:21.50 qzlcbKeB.net
ヴェスタリアサーガ、炎魔法に歩兵系特効持たせたのおかしいよな?
ただでさえ騎兵に比べて不利なのに
40:名前は開発中のものです。
17/09/14 05:58:04.92 dFVxzY3n.net
馬が火を怖がるから騎兵特攻とかなら分かるが歩兵か…
41:名前は開発中のものです。
17/09/14 06:53:26.22 0JQuE/bB.net
人は燃やされれば死ぬ
42:名前は開発中のものです。
17/09/14 07:32:19.77 qzlcbKeB.net
バランス的に、歩兵系に特効な武器は1つだけあるくらいがちょうどいいと思う
魔法は有利だから魔道系特効な武器はたくさんあっていい
43:名前は開発中のものです。
17/09/14 08:12:23.13 Uuv5yESe.net
ステレオタイプなアンチうざ
44:名前は開発中のものです。
17/09/14 08:20:44.31 /1HqvHyA.net
FEの改造でそういうのあったな
風が騎兵特攻、雷がアーマー特攻
45:名前は開発中のものです。
17/09/14 08:50:26.99 qzlcbKeB.net
FEの改造で風が騎兵特効なのは見たことない。
46:名前は開発中のものです。
17/09/14 09:00:26.64 0JQuE/bB.net
改造FEだと
炎=騎馬or重装特効
風=飛行特効
雷=重装特効
なのがほとんどだったと思う
47:名前は開発中のものです。
17/09/14 09:12:24.26 /1HqvHyA.net
すまん属性の組み合わせはうろ覚え
三属性の特攻を歩兵、騎馬、アーマーに振り分けてた
48:名前は開発中のものです。
17/09/14 09:13:04.76 /1HqvHyA.net
ああ歩兵がなくて飛行が入ってたのか
49:名前は開発中のものです。
17/09/14 14:39:17.44 3aUzD2yl.net
特効が多すぎると詰将棋みたいにガチガチになって面倒になる
最適解以外は全部ダメってのはつまらん
50:名前は開発中のものです。
17/09/14 14:50:17.63 ciFpw1QY.net
特攻を回避できるようにキャラを選択すれば二軍落ちのキャラも腐りにくくなるぞ
51:名前は開発中のものです。
17/09/14 14:55:51.21 EEnqrfZ5.net
SRPGもTCGみたいに色んな性能のユニットがいて
コンボとかシナジーとか狙えれば楽しそうなんだけど
大半のゲームは顔と持ってる武器が違うだけのバニラアタッカー軍団なんだよなあ
52:名前は開発中のものです。
17/09/14 15:01:36.86 qzlcbKeB.net
特効の攻撃力が1.5倍だとそうそう詰将棋にはならないよ
53:名前は開発中のものです。
17/09/14 17:30:13.81 PtzbcKKf.net
>>37
ダウンロード、ならびにご意見ありがとうございます。
該当バグと致命的なバグを修正したパッチを公開いたしますので、何卒ダウンロードしていただくようお願いいたします。
URLリンク(www.axfc.net)
54:名前は開発中のものです。
17/09/14 17:41:07.15 saGI4ZyZ.net
計算式にもよるけど確かに1.5倍はちょうどいいかも
2倍かそれ以上は瞬殺される可能性が高いから詰め将棋になる
55:名前は開発中のものです。
17/09/14 17:46:28.08 pRy4j9Lv.net
うちも1.5にしてるな
クリティカルは2.5にしてた
56:名前は開発中のものです。
17/09/14 17:55:42.85 zcRmsZNX.net
1.5倍だと序盤は鉄の弓(笑)だけど力上がってくる終盤はやばいよな
力20、鉄の弓の威力が6だとして
(20+6)*1.5=39
ヒエッ……
57:名前は開発中のものです。
17/09/14 17:59:21.26 pRy4j9Lv.net
クリティカルは攻撃から防御引いた値に倍率かかるけど
特効は攻撃そのものに倍率かかるからねぇ
58:名前は開発中のものです。
17/09/14 19:22:40.23 rHK1YTv2.net
特効係数小さいと強キャラゴリ押しで楽勝になることもあるからな
特効で瀕死になるくらいのをそっと混ぜておくくらいが個人的にはベスト
59:名前は開発中のものです。
17/09/14 19:32:18.92 A2ozIlqR.net
>>56
知らんかった
60:名前は開発中のものです。
17/09/14 19:36:54.40 A2ozIlqR.net
>>45 みたいな設定にするなら剣斧槍の3すくみと同等くらいのマイルド補正でいいのかもなあ
たしかに特効だらけは面倒
61:名前は開発中のものです。
17/09/14 20:01:49.28 pRy4j9Lv.net
ただでさえ魔防が低めに設定されてるアーマーに魔法の特効つけるのはやりすぎに思うな
アーマーキラー以外の特効は無しで良いくらいだろ
62:名前は開発中のものです。
17/09/15 01:08:35.28 4P90xYCr.net
アーマー以外の全員に特攻の武器
63:名前は開発中のものです。
17/09/15 01:20:12.88 Q9VlSZfJ.net
意地でもアーマー活躍させるマン
64:名前は開発中のものです。
17/09/15 01:25:06.19 r/BwtZ3d.net
アーマー特効は自軍専用でいいんじゃないかとすらおもう
ただでさえ移動遅いのは致命的なんだし
65:名前は開発中のものです。
17/09/15 01:55:20.08 74JhBbOY.net
アーマーは刃物系の武器に強いとか、バッドステート(毒・出血?)耐性とか
アーマー系専用武器を作るとか
66:名前は開発中のものです。
17/09/15 03:12:18.38 ikdRTMjG.net
アーマー系にクラススキルとしてレベル×2(%)の確率で発動しダメージを50%減らすスキルを持たせると
武器が強くなったことによる雑魚化を防げる
67:名前は開発中のものです。
17/09/15 04:01:02.97 Q9VlSZfJ.net
半減スキル良いよね、うちもクラススキルで持たせてる
うちのは技*2+10%で比較的発動しやすくしてるな
当たれば必ず1ダメージ通るようにしてるけどスキル発動するとノーダメにできるから
アーマーの時だけキーン!ってノーダメSEが鳴る
68:名前は開発中のものです。
17/09/15 05:07:47.24 4P90xYCr.net
結局のところ足の遅さのデメリットがってことなら
敵のアーマーはまあそのままいつものアーマーにしといて
自軍のアーマーは動けるデブとか万能アスリートタイプとかにして移動を上げればいいのでは
69:名前は開発中のものです。
17/09/15 10:44:22.23 ikdRTMjG.net
ヴェスタリアサーガのボナセルの移動がデフォで5以上だったらぬるすぎる
70:名前は開発中のものです。
17/09/15 11:46:43.79 z6rBnDvA.net
ところでふりーむのコンテスト参加する?
71:名前は開発中のものです。
17/09/15 13:08:43.68 OFvgUB99.net
アーマーなんて別に弱くても良くないか
重装好きの為のロマン枠ということで
序盤敵にいると手こずるが終盤になると倒すのが楽になって自軍の成長が実感出来る
そういうユニットということで全然アリだと思うんだけど
72:名前は開発中のものです。
17/09/15 14:03:41.49 2v5jixtk.net
特効無効スキルなりアイテムなり持たせれば簡単に強敵化も出来るしな
73:名前は開発中のものです。
17/09/15 14:07:19.49 2v5jixtk.net
特効無効スキルなりアイテムなり持たせるだけで
終盤の強敵として使いやすいぜ
74:名前は開発中のものです。
17/09/15 14:08:46.08 2v5jixtk.net
連投すまぬ恥ずかしい
75:名前は開発中のものです。
17/09/15 15:17:52.94 8/EbQt//.net
敵アーマーは追撃不可のスキル持ってるだけでクソうざいよ
76:名前は開発中のものです。
17/09/15 16:28:28.73 ikdRTMjG.net
アーマーは守備+10とか、かなり補正がすごい盾を装備できるけど
盾に対して特効がある武器がわんさかあるってのはどうよ?
グラフィックが盾持ちなのにさらに盾ってどういうことよって突っ込みは無しで
77:名前は開発中のものです。
17/09/15 16:58:55.29 r/BwtZ3d.net
そんな欠点の方が目立つ盾俺なら売り払う
78:名前は開発中のものです。
17/09/15 18:42:16.27 sJG65sQe.net
持ってるとカウンターが発動する黒い盾
79:名前は開発中のものです。
17/09/15 19:01:16.81 7WAkdf2Z.net
>>75
ベルサガみたくL盾装備とかでいいと思う
80:名前は開発中のものです。
17/09/15 21:57:11.38 suEqFseK.net
そんな事よりアーマー系の素材が圧倒的に足りない件
81:名前は開発中のものです。
17/09/15 22:14:20.69 abxipV91.net
やはりカッコいいアーマーのことなら
ベルウィックサーガみたいに
大盾を持ってるマーセルの方かな
URLリンク(www.dotup.org)
勝手に他人の将軍の盾素材を作ってみたけど
82:名前は開発中のものです。
17/09/16 00:35:07.11 YrvW6hZf.net
馬防柵とか破城槌とか攻城塔とかユニット化できんかな
83:名前は開発中のものです。
17/09/16 01:30:07.54 gol8yljv.net
大盾封じのスキルを持ってる相手には大盾が発動しない
というのにして、大盾封じをイラナイツに持たせるとおもしろそう
84:名前は開発中のものです。
17/09/16 09:01:10.09 KS/67ZbW.net
>>79
mya-3氏にアーマー2つ、もこふわ氏に2つ、Japanweb氏に2つぐらいか?
確かに微妙な数字
85:名前は開発中のものです。
17/09/16 10:25:14.25 7mGj7Gyy.net
合計6つもあれば十分では
86:名前は開発中のものです。
17/09/16 11:35:28.34 TsdaaxiG.net
多くね?w
87:名前は開発中のものです。
17/09/16 13:19:11.90 TtmCpecx.net
ふわふわ氏のアーマーはオリジナルの全身を動かす歩行モーション自体は
この中で最も「らしい」くて良いが初期の作品だからか鎧のクオリティに難がある
Japanweb氏は下級アーマーは文句無しだが
上級アーマーが元々問題が多いエンペラーの改変のせいで極めて使いにくい
という訳で個人的にはmya-3氏のアーマーが最も扱いやすいと思う
88:名前は開発中のものです。
17/09/16 17:24:58.90 wkXokPEW.net
質問です
出撃開始を選んだ時に出る「出撃を開始しますか?」の確認メッセージは
どこで編集できますか?
初歩的な質問だったら申し訳ありませんが自分なりに探してみたものの
わからなくて教えていただけたら嬉しいです
89:名前は開発中のものです。
17/09/16 18:04:58.97 zybr/ugj.net
使ってるProjectのPluginの中にテキストファイル作る
下の文コピペして出撃を開始しますか?の部分を出したいメッセージにしたら保存して拡張子.jsにして終わり
こうしておけばアップデートしたときいちいち書き換えなくていい
StringTable.UnitSortie_Question = '出撃を開始しますか?';
90:名前は開発中のものです。
17/09/16 18:15:41.59 TsdaaxiG.net
>>88
すげぇ
91:名前は開発中のものです。
17/09/16 20:09:56.87 RdDurod7.net
エンペラーが使いにくいのは分かる
けど、当時としてはjapanweb氏はかなりやり手というか、革命児だったんだぜ
まぁ氏が改編するの気長に待とうや
92:名前は開発中のものです。
17/09/16 20:15:47.98 ipYn9wPq.net
問題は前に問題起こしてることと
商業使用がNGな事だ
93:名前は開発中のものです。
17/09/16 21:06:12.40 ipYn9wPq.net
最近このスレもキチガイが出てこなくなったから有意義に働くようになったな
プログラム的な上級話題を語れるワッチョイスレ
雑談に近いゲームシステム的議題を語れるこことうまく分かれてる
同人スレ?さぁ知らない子ですね…・
94:名前は開発中のものです。
17/09/16 21:45:10.55 RdDurod7.net
ぶっちゃけ商業利用言うけど、このツールで商業作る企業っているの?
95:名前は開発中のものです。
17/09/16 21:47:55.76 hxtq6Qz+.net
倫理観の薄い個人が法人名�
96:謔チて作ったとしても商業は商業なので絶対無いとは言い切れんのが困る
97:名前は開発中のものです。
17/09/16 22:02:57.83 JZ8Y27g4.net
問題はワッチョイの方は「自作品晒しに最適」と言われてる割には
自作品での感想は殆ど回ってこないらしい事だな
3人くらいがアップした作品の感想が1か2しか来ないという過っ疎過疎な状態
まあ>>52がdl数0とかになってるくらいだから
それはどこ行っても同じかもしれんが
98:名前は開発中のものです。
17/09/16 23:03:11.45 wy0Gk9UL.net
最近は完成ゲーム増えてるし敢えてスレの作品のプレイに時間割く人が減っただけだろ
プレイしてもらいたかったら話題になるような工夫とアピールが必要
99:名前は開発中のものです。
17/09/16 23:06:04.58 UQ0s/oq9.net
宣伝した結果「売名乙」「うざいしね」とかの惜しみない声援が飛んでくるのもむべなるかもだしなぁ
100:名前は開発中のものです。
17/09/16 23:14:55.66 7mGj7Gyy.net
今のとこ、そういう声援は無いけどな
101:名前は開発中のものです。
17/09/16 23:59:34.65 UQ0s/oq9.net
今のところってだけで今後飛んでくる恐れはあるぞ
んでもって非難された製作者が怖がって作品がエターナル可能性も否定できん
102:名前は開発中のものです。
17/09/17 00:10:36.91 eoYQoTk7.net
それは君がそうなって欲しいって願望でしょ
103:名前は開発中のものです。
17/09/17 00:25:21.25 zQoU9tui.net
同人板のスレはなんでああなってんの
スレというかあの板全体的になんか病んでるでしょ
104:名前は開発中のものです。
17/09/17 00:32:16.81 9ZZ15lwX.net
>>88
ありがとうございます
コマンド名を変えてたので違和感があったんですが
お陰で助かりました
105:名前は開発中のものです。
17/09/17 01:01:38.60 n4UFMq/3.net
>>101
あっちは製作者じゃなくてプレイヤー?も居つくから雰囲気も変わるでしょ
106:名前は開発中のものです。
17/09/17 01:37:04.58 O8dvjtwa.net
>>101
あの板自体にガチヤバイ荒らしが住み着いてる
1スレに1人で600レスくらい書き込むような奴
107:名前は開発中のものです。
17/09/17 07:18:17.08 JovD66yu.net
回復魔法を防御魔法と言ってもいいよね?
108:名前は開発中のものです。
17/09/17 09:24:58.37 5c3aaJrm.net
せめてプレイした奴はなんでもいいから感想書くようにすればもっと盛り上がるだろうにな
どうせ普段はレスもロクに付かず停滞してる時期長いこともあるし
意見討論の場を提供することもできてメリットしかないのに
109:名前は開発中のものです。
17/09/17 11:21:13.50 WNlVCeoI.net
>>101
あっちはランキング厨がいるせいで対立煽りが発生してる
110:名前は開発中のものです。
17/09/17 12:27:19.64 nS0PNHDD.net
DL数200足らず、トータル順位10000位以下のものまでランキング付けするとか
ほとんど悪質な晒し上げだよなw
スレリンク(gameama板:14番)
111:名前は開発中のものです。
17/09/17 13:15:54.41 OLKSIKF+.net
防御魔法?なんで?理由があれば別だか俺は違和感
112:名前は開発中のものです。
17/09/17 13:27:09.12 JovD66yu.net
>>109
シンフォギアで、敵のなかったことにする回復能力を、防御って言ってたから。
113:名前は開発中のものです。
17/09/17 18:52:19.53 75aBM6Mc.net
たまに自分へのステータス付与100%がミスるんだがデフォ計算式で回避率みたいの設定されてるの?
それ系のスクリプト関係全く弄ってないんだが
114:名前は開発中のものです。
17/09/17 18:56:13.96 OLKSIKF+.net
>>110
防御魔法っていうと支援系か何かだと勘違いされそうだから何かしらフォローがあれば
>>111
バッドステート無効のスキル保有してたりする?
115:名前は開発中のものです。
17/09/17 19:26:39.18 75aBM6Mc.net
>>112
いや、スキル無所持でミスるんだ
細かく言うと
支援:攻撃補正のスキル付与100%がたまにミスる
コピペで作った上記の防御補正のやつはなぜかミスらない
116:名前は開発中のものです。
17/09/17 19:29:43.72 i5qvAObB.net
ステータス付与のやり方が分からないからなんとも
杖なのかアイテムなのか武器による攻撃なのかイベントなのか
117:名前は開発中のものです。
17/09/17 19:34:43.53 75aBM6Mc.net
ああ、説明不足ですみません
wikiにあるEXアイテムのプラグインでのEXアイテム使用で自分へのステータス付加です
118:名前は開発中のものです。
17/09/17 19:46:30.82 n4UFMq/3.net
それプラグイン無しでも失敗する事はないの?
119:名前は開発中のものです。
17/09/17 20:08:02.46 75aBM6Mc.net
すみません自己解決しました!!
状態異常被らないように色々弄ってたのが原因だったみたいです
120:名前は開発中のものです。
17/09/18 06:44:28.05 QJayrGVf.net
回避の計算式の速さを敏捷に変えるにはどうしたらいいの?
121:名前は開発中のものです。
17/09/18 09:11:14.99 D2xVhiOO.net
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――<. ┏┛ >―――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \
122:名前は開発中のものです。
17/09/18 09:53:56.04 WfoebYc9.net
spdをagiにするとかじゃないの?
123:名前は開発中のものです。
17/09/18 10:02:50.95 QJayrGVf.net
>>120
それでできなかった
124:名前は開発中のものです。
17/09/18 10:24:50.73 ujn7six+.net
ここちゃんと読んで
URLリンク(srpgstudio.com)
AbilityCalculator.getAvoid = function(unit) {
var avoid, terrain;
var cls = unit.getClass();
var weapon = ItemControl.getEquippedWeapon(unit);
if(weapon == null){
kousoku = RealBonus.getSpd(unit);
}else{
kousoku = AbilityCalculator.getAgility(unit,weapon);
}
// 回避は、(攻速 * 2) + 幸運、幸運要らない時は消して
avoid = (kousoku * 2) + RealBonus.getLuk(unit);
// クラス系統が地形ボーナスを考慮する場合は、地形効果の回避率を加算する
if (cls.getClassType().isTerrainBonusEnabled()) {
terrain = PosChecker.getTerrainFromPos(unit.getMapX(), unit.getMapY());
avoid += terrain.getAvoid();
}
return avoid;
};
125:名前は開発中のものです。
17/09/18 10:36:52.34 B1W1E1Ip.net
攻撃するとHPが減るっていう武器を作る方法ってある?
126:名前は開発中のものです。
17/09/18 12:00:10.77 zzNfbBKQ.net
クレクレ君大漁発生うざ
ドヤ顔で沸いてくるスクリプト厨もうざ
127:名前は開発中のものです。
17/09/18 12:04:39.32 AptQcRp9.net
いつもの
128:名前は開発中のものです。
17/09/18 12:14:11.19 /V8rNRXD.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
URLリンク(www.freem.ne.jp)
129:名前は開発中のものです。
17/09/18 12:32:23.05 QJayrGVf.net
>>122
ありがとう
130:名前は開発中のものです。
17/09/18 13:31:42.53 D2xVhiOO.net
AbilityCalculatorって使ってるプラグイン多いからこうしといたほうが問題おきにくいと思うけど
そのまま使うにしてもkousokuの宣言ないから書いたほうがいい
(function(){
var alias = AbilityCalculator.getAvoid;
AbilityCalculator.getAvoid = function(unit) {
var param, value;
var avoid = alias.call(this, unit);
var weapon = ItemControl.getEquippedWeapon(unit);
//残りはgetAgilityまんま、getAvoidで2倍されるのでそこだけ*2
if (weapon === null || !DataConfig.isItemWeightDisplayable()) {
return avoid;
}
if (DataConfig.isBuildDisplayable()) {
param = ParamBonus.getBld(unit);
}
else {
if (Miscellaneous.isPhysicsBattle(weapon)) {
param = ParamBonus.getStr(unit);
}
else {
param = ParamBonus.getMag(unit);
}
}
value = weapon.getWeight() - param;
if (value > 0) {
avoid -= value * 2;
}
return avoid;
};
})();
131:名前は開発中のものです。
17/09/18 14:14:06.65 zzNfbBKQ.net
それはどうでもいいからさ
俺は力と技と速さとパワーと賢さを回避と命中にしたいけどどうすればいい?
132:名前は開発中のものです。
17/09/18 14:33:48.70 DQU+B9Om.net
↑力とパワーの違いが分からんwww
133:名前は開発中のものです。
17/09/18 14:38:27.41 QaEtzKSO.net
上で最近キチガイ見なくなったとか書かれてたから
悔しくて戻ってきちゃったのかな
134:名前は開発中のものです。
17/09/18 14:48:07.92 pNb+H46O.net
やっぱゲサロのワッチョイスレは必要だな
キチガイのいるなしで使い分けよう
135:名前は開発中のものです。
17/09/18 14:52:20.40 xxPOUlnh.net
こうなったらラッキーマンひゃっほーい世界を作りましょう:
getPower:
pow += RealBonus.getLuk(unit) * 3
getHit:
hit += RealBonus.getLuk(unit) * 5
getAvoid:
avoid += RealBonus.getLuk(unit) * 5
getCritical:
Cri += RealBonus.getLuk(unit) * 2
136:名前は開発中のものです。
17/09/18 15:51:40.58 QJayrGVf.net
>>128
ありがとう
137:名前は開発中のものです。
17/09/18 19:40:41.37 ctvjRl7q.net
powerとは君たちの言う魔力のことだ
私は似非ファンタジー()ではなくリアリティな世界観に基づいたgameを作っているクリエーターなのだよ
だから僕は非科学的な語は別の言葉に置き換えている
だから!魔防も!賢さに!?置き換えたんだ!??
138:名前は開発中のものです。
17/09/18 20:08:40.08 61OoVP77.net
マジキチw
139:名前は開発中のものです。
17/09/18 20:09:30.66 6hsNPsrA.net
FEスレでボコられたからってこっち来んなよw
140:名前は開発中のものです。
17/09/18 21:22:07.45 UkY9GHIt.net
(´・ω・`)
/ `ヽ. >>135さん、お薬出しておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
141:名前は開発中のものです。
17/09/18 21:26:16.62 3hDYdJQ9.net
>>135
ちょっと面白い
142:名前は開発中のものです。
17/09/19 03:36:41.99 kpaqDjhl.net
いつも思うんだけど普通は薬出すより先にカウンセリングでは
143:名前は開発中のものです。
17/09/19 04:29:19.30 aRH0AjlK.net
そういえばヴェスサガってジスカール、ロランの戦闘は
同盟なのにリアル戦闘だよね?あれってどうやるの?
144:名前は開発中のものです。
17/09/19 04:42:36.43 R51YzwMo.net
ヴェスタリアが同じもの使ってるかは知らんが
そういうスクリプトwikiにあるよ
145:名前は開発中のものです。
17/09/19 07:30:30.04 hTd5UlA7.net
いつもの
146:名前は開発中のものです。
17/09/20 09:43:18.12 pWUB60nb.net
準備画面でユニット整理からユニット入れ替えしても、整理画面では
入れ替わるけどマップの配置自体には影響してないみたいなんだけどこれってそれでいいのかな?
147:名前は開発中のものです。
17/09/20 09:54:44.42 sFAWUkQt.net
>>142
おい!同盟軍の戦闘をすべてマップで行うのチェックを外すだけでええやん!
148:名前は開発中のものです。
17/09/20 10:27:42.88 k45X7F80.net
知らなかったんかい
149:名前は開発中のものです。
17/09/20 13:57:00.60 cfuGoF2m.net
>>144
どう考えてもいらないから項目ごと消してる
150:名前は開発中のものです。
17/09/20 14:33:40.02 pWUB60nb.net
そっか、俺もその方法での入れ替えはずっと使ってなかったしまあそうだよね
他にも気になるとこあるから一応公式に報告してみるわ
151:名前は開発中のものです。
17/09/20 18:34:02.77 +c5QI8cY.net
>>144
仕様。ユニットの順番を入れ替えた分は次の章から影響する。
152:名前は開発中のものです。
17/09/20 19:49:46.51 ZXl6WxD7.net
おまえら地味ゲーツクルの好きだな。
俺はステータスは全部6桁。
移動力は手加減して1248に抑えてやる
これは慈悲さ。神ゲーの予感がして笑いが停止しないわ
153:名前は開発中のものです。
17/09/20 20:33:30.39 REGwjdlh.net
ステは3桁までだぞ
154:名前は開発中のものです。
17/09/20 22:19:39.73 7woeREY/.net
ステの上限を3桁以上にする方法って今のところないんかな?
>>150じゃないけどインフレ演出はやってみたい
155:名前は開発中のものです。
17/09/20 22:39:56.17 9tAQ+vWJ.net
俺はParamGroupのgetValidValueの値をいじって無理矢理上限突破させてる
ただそれだけだとクラスチェンジとかステいじるイベントで999に戻ったり色々問題出る
スクリプト分かる人ならちゃんと出来るかもね
156:名前は開発中のものです。
17/09/20 22:40:59.06 sO8JEOPD.net
カスパラと置き換えればいい
スキルの発動率でステータス基準設定が出来なくなるが
157:名前は開発中のものです。
17/09/20 22:55:13.79 cfuGoF2m.net
>>152
クラス上限値などを算出している箇所をイイ感じにインフレさせとく(こんなふうにしとけば無条件に上限値10000になる)
BaseUnitParameter.getMaxValue = function() {
return 10000;
};
あとはプラグイン作っておいてゲーム開始後に
ユニットの各ステータスを無理矢理増加させれば4桁以上のパラメータを実現できる
(setParamValue(index, value)のvalueにでかい値つっこんでおく)
UIで初期設定するのは無理
158:名前は開発中のものです。
17/09/20 23:09:56.68 9tAQ+vWJ.net
上限外したあと能力増やすだけなら「パラメータの増減」でツール上でも4桁以上に出来るよ
ただクラスチェンジとユニットの能力変更はその辺の設定を経由してないっぽい(?)から
そういうの使うとアウトなのは同じだから結局不便だけど
インフレ派としては気が向いたら公式に要望出してくれると嬉しいな
159:名前は開発中のものです。
17/09/21 00:00:32.02 nvEN/bKv.net
ステータス画面やレベルアップ表示の末尾に0を付け足して見た目だけインフレさせる方向
160:名前は開発中のものです。
17/09/21 01:16:52.30 BSa6RkrW.net
お小遣いは500億円よ~って500円くれたお母さん思い出した
161:名前は開発中のものです。
17/09/21 02:49:15.40 K3cG5MwR.net
無限武器をどうにかして確率発動にしたいんですが、wikiにあった幸運依存で武器節約のスクリプトは導入しても使えず、スキル発動条件追加のスクリプト�
162:燗ア入したのですが元々発動条件を弄れないスキルは確率にできないようで困っています。 一からスクリプトを書くしかないんでしょうか。
163:名前は開発中のものです。
17/09/21 03:47:13.40 fL9krIvf.net
一からスクリプトを書くしかないね。
164:名前は開発中のものです。
17/09/21 03:54:15.83 bjdlEl0h.net
自分でもちょっと性格悪いと思うが俺もそう聞かれたら>>160と答えたくなる
確率発動型スキルにするのは難しいが幸運武器節約を直すだけなら
難しくないからちゃんと頼めば誰かやってくれるかもしれない
165:名前は開発中のものです。
17/09/21 04:28:37.05 NgBJfo9M.net
>>159
ちょうど自作に突っ込んでた
UI上でいったん先制や連続スキルにして発動率を設定してから、耐久無限スキルに戻すと反映される
URLリンク(www.axfc.net)
166:名前は開発中のものです。
17/09/21 04:40:52.98 nvxNB2Sq.net
はー
167:名前は開発中のものです。
17/09/21 07:24:23.87 tDGTflNF.net
移動力は手加減して1248でも12億4800万でもおなじだと思うの
168:名前は開発中のものです。
17/09/21 07:46:46.77 bjdlEl0h.net
機能してるかは知らないけど地形の消費移動力99999まで入れられるから
消費移動力100の地形とかばっかりなのかもしれない
169:名前は開発中のものです。
17/09/21 08:04:03.16 J+JEGIyR.net
そんな数値インフレさせてどうすんだ
170:名前は開発中のものです。
17/09/21 08:08:24.53 CeaJb/Ww.net
いつものがこうやってデカイ数値を言えばインフレ厨が悦んで相手してくれるって学習するからやめといた方がいいぞ
171:名前は開発中のものです。
17/09/21 08:26:30.41 HaFh0zgo.net
>>165
なんか意味あるのそれ
172:名前は開発中のものです。
17/09/21 08:53:44.20 7iM6Q/LQ.net
>>162
まさに求めていたものでした!
ありがとうございます!
173:sage
17/09/21 09:14:13.04 Z7GIhIgg.net
>>162
えなにこれ便利
早速使わせてもらったわ
174:名前は開発中のものです。
17/09/21 09:14:54.84 Z7GIhIgg.net
名前sageちまった
175:名前は開発中のものです。
17/09/21 10:15:30.28 tLdvBShC.net
ドルイド女の歩行とモーションってあったっけ?
シャーマンではなく
176:名前は開発中のものです。
17/09/21 11:15:55.58 nvxNB2Sq.net
どうせ少し前のレスで言われてたスクリプトちょっと変えただけだろ
調子のんなゴミ
177:名前は開発中のものです。
17/09/21 19:36:05.59 6bHi9MGZ.net
特定のステートだけを防ぐスキルって作れる?
178:名前は開発中のものです。
17/09/21 20:09:42.74 bjdlEl0h.net
ステート攻撃スキルだったらスキルの有効相手設定でやれんじゃない?
武器にも追加ステート付与じゃなくてステートスキル付与すれば応用利きそうだし
179:名前は開発中のものです。
17/09/22 07:39:28.98 r4vcoppk.net
>>174
ステート付与するスキルとかアイテムの方に○○のスキルを持っている相手には発動しないand効かないって設定にするのはどうだろう
180:名前は開発中のものです。
17/09/22 13:21:07.99 33uBa/eh.net
追撃ってやはりゲームバランス崩しまくるよな・・・
181:名前は開発中のものです。
17/09/22 13:41:50.60 yo1l+FNk.net
そこが腕の見せ所よ
182:名前は開発中のものです。
17/09/22 18:02:26.50 cYbkMdFS.net
>>177
聖戦みたいに追撃スキル持ち以外は追撃できない仕様にするとか
183:名前は開発中のものです。
17/09/22 18:14:52.64 g+ybY33x.net
特殊な達人限定のスキルにする手もあるね
加賀さんのベルサガとかハーチウムはそんな感じ
184:名前は開発中のものです。
17/09/22 18:17:29.89 Y+9LzKPO.net
はい守備体形
185:名前は開発中のものです。
17/09/22 18:22:24.50 cYbkMdFS.net
普通に作っているとどうしても騎兵マンセーゲーになっちゃうから
その補填の意味も含めて剣士や徒歩弓兵の上級職限定スキルにすると捗りそう
186:名前は開発中のものです。
17/09/22 18:29:15.83 Y+9LzKPO.net
弓歩兵は命中ボーナスつけるだけで弓騎兵と差別化できる
射程3のロングボウを専用武器にしてもいいし
問題なのは剣士だよ
間接攻撃できない、移動力もないでどうやって強くしたらいいの……
187:名前は開発中のものです。
17/09/22 18:34:17.96 TYjxQR61.net
回避と必殺が剣士の持ち味だけど
命中高めの調整にされたら普通に雑魚だよな
個人的には要らないクラスだから自作にはいないな
傭兵でいいじゃんてなる
188:名前は開発中のものです。
17/09/22 18:54:16.40 RkDjoon3.net
それ呼び方の違いだけでは
189:名前は開発中のものです。
17/09/22 19:27:51.72 3B4jVaLO.net
追撃も騎兵の問題も調整の仕方次第でどうにでもなるでしょ
特に追撃なんてどうにもならなかったら本家でとっくにリストラされてるわ
190:名前は開発中のものです。
17/09/22 19:34:22.97 BOQn1yXx.net
>>186
バカじゃね?
191:名前は開発中のものです。
17/09/22 19:36:58.82 33uBa/eh.net
実は、斧をすべて騎兵特効にするだけで騎兵問題は解決できるんですよね
鉄の槍が威力8命中90重さ7で、鉄の斧が威力10命中70重さ9でも
騎兵特効あるならバランス良い
192:名前は開発中のものです。
17/09/22 21:12:59.94 X+lSLMEy.net
>>183
間接攻撃もできればいいんじゃないだろうか
193:名前は開発中のものです。
17/09/22 21:39:48.88 xldQQ+yx.net
>>189
間接武器使える剣士ってなんだかなあ
剣士には兵種スキルとして見切りを付けてあげることにしたよ
雑魚敵が怒りとか持ってるバランスだからこれで結構強くなるはず
194:名前は開発中のものです。
17/09/22 21:41:40.98 X+lSLMEy.net
>>190
弱い投げナイフくらいはアリだと思うんだけどなぁ
195:名前は開発中のものです。
17/09/22 21:48:38.15 xldQQ+yx.net
>>191
投げナイフはシーフの武器にしてるのだ……すまない……
剣士は正々堂々としてるイメージだから射程外から攻撃するとか卑怯なことさせるのは抵抗がある
196:名前は開発中のものです。
17/09/22 21:50:43.24 ojb6BgMC.net
暁「細かい理屈はいいから風飛ばしとけ」
197:名前は開発中のものです。
17/09/23 04:13:01.56 QZnro6sw.net
サムライは弓や鎖鎌や手裏剣や鉄砲や含み針まで出来れば習得するのが推奨されてたらしいがなー
198:名前は開発中のものです。
17/09/23 07:23:57.72 PrnxIjMb.net
剣士は射程外攻撃がキライ
移動力が騎兵に敵わない
それでも活躍できる剣士を作りたい時
アイク:なら俺みたいな剣士をモデルとして作ればいい
シャナン:神器で補足すればオッケー
ラクチェ:そうですね、まず流星は基本
マリータ:流星は強過ぎと思うなら後半で習得するのも一つの選択
アルム:剣士だけが村人ループが出来るクラスにすればいい
セリカ:騎兵が活躍できない地形で構成するマップが多くあれば
ファラミア:・・・そんなに射程外攻撃がいけないのか
トルード:・・・見切りがあれば十分だ
ナバール:・・・フッ
199:名前は開発中のものです。
17/09/23 09:40:06.00 BTNDmaUa.net
>>191
そう言って、非公式サンプルはダガーを投げるゲームになっていったぞ!!
200:名前は開発中のものです。
17/09/23 09:59:29.78 n5dp9ED3.net
自分の好みで剣士を弱く設定してるだけやん…
201:名前は開発中のものです。
17/09/23 10:50:33.16 sA8HPgnp.net
剣は間接攻撃できないから三すくみの補正で少し有利にしてるな
剣オンリーのキャラは間接攻撃の回避率を高めにしてる
202:名前は開発中のものです。
17/09/23 14:06:28.85 2XSQxqnM.net
試しに、斧全部に騎兵特効持たせてみ
203:名前は開発中のものです。
17/09/24 08:35:24.57 ttTjaAT/.net
イマイチ
204:名前は開発中のものです。
17/09/24 09:27:57.70 rjA+QggV.net
まず斧が騎兵に強い意味が分からない
205:名前は開発中のものです。
17/09/24 09:33:44.42 BOpNbmaj.net
こうなったらラングリッサーみたいに歩兵>槍兵>騎兵>歩兵にすれば......
そして飛兵と魔道士最強ゲーになってしまった
206:名前は開発中のものです。
17/09/24 09:58:43.54 KbW/3ESm.net
>>201
馬の脚を叩き斬るとか?
207:名前は開発中のものです。
17/09/24 10:01:46.38 OJQGFnv7.net
斧が槍に強いことからして意味わかんないから気にするなよ
208:名前は開発中のものです。
17/09/24 10:06:03.98 rjA+QggV.net
>>203
あらゆる武器が騎兵に強くなるなそれだとw
209:名前は開発中のものです。
17/09/24 10:15:22.90 gvWN63ec.net
斧はアーマー特効だろ。常識的に考えて
・・・より虐めが加速するって?
210:名前は開発中のものです。
17/09/24 10:20:16.53 FL03g1S2.net
斧で槍を切るだとかなんとか
211:名前は開発中のものです。
17/09/24 10:37:40.66 KbW/3ESm.net
斧で切られたら誰でも死ぬよな
212:名前は開発中のものです。
17/09/24 13:56:12.06 BBR3QLYU.net
俺は剣槍斧以外にナックゥを導入
4すくみとはいいものだ
213:名前は開発中のものです。
17/09/25 06:02:58.57 BgWepoAw.net
投石機は生物・建造物どちらにも強いはずだ
214:名前は開発中のものです。
17/09/25 07:13:56.74 bPzQQsdF.net
ヴェスタリアサーガのファンネルはバランスを崩壊させている
215:名前は開発中のものです。
17/09/25 08:48:46.90 CbN1eCjr.net
ファンネルが弱かったら悲しいだろ!
216:名前は開発中のものです。
17/09/25 10:00:04.98 bPzQQsdF.net
ファンネルによってリリアでさえ、ボナプロよりも優秀な壁になってしまう。
217:名前は開発中のものです。
17/09/25 11:55:39.93 tcwVkbfU.net
ナックゥは斧に強くて剣に弱い
剣対斧は互角なんだね
だから剣士が山賊に有利じゃないんだねー
218:名前は開発中のものです。
17/09/26 10:17:26.91 RJZ7wpic.net
いつのまにかSRPGStudioの広告出来ててびっくりした
219:名前は開発中のものです。
17/09/26 11:07:54.23 /VihgJJy.net
かなり前から出てただろ
220:名前は開発中のものです。
17/09/26 12:54:17.09 KvMIn6kY.net
アプデ
221:名前は開発中のものです。
17/09/26 14:41:16.06 0Ueu7qAn.net
騎兵だが、こっちでは長槍を歩兵専用武器として加えている。
命中高め騎兵特効付きのパイクやサリッサで多めに出すと騎兵は突貫しにくくなる。
まぁそもそも騎兵の運用的に耐久高すぎるからもうちょっと低めでもいいんじゃないかと思うけどな。
222:名前は開発中のものです。
17/09/26 20:51:29.60 Half9XIX.net
売れてるんだな
223:名前は開発中のものです。
17/09/26 21:57:18.51 c53SjAeE.net
そんな事よりSTEAMにSRPGSTUDIO製ゲームでたな
224:名前は開発中のものです。
17/09/26 23:15:44.52 sNw3XPFk.net
Steamで売ってる以外に何のウリも無いゲームだった
225:名前は開発中のものです。
17/09/27 08:12:11.20 j9/hoLzL.net
URLリンク(cdn.akamai.steamstatic.com)
URLリンク(cdn.akamai.steamstatic.com)
露骨に「発動率 HP50%以下」とか「支援相手」とか書いてあるんですが・・・
226:名前は開発中のものです。
17/09/27 08:27:56.10 TZVrPJaN.net
そのゲームは1マップ目がサンプルゲームの1マップ目そのまんまなんだよな
マップチップは差し替えてあるけど
227:名前は開発中のものです。
17/09/27 10:03:05.86 N/jh5Hkp.net
次に出るSRPG Studio製ゲームはこれのパクリだって言われたりして
228:名前は開発中のものです。
17/09/27 10:47:57.60 TZVrPJaN.net
もしかしてRTPのスチル画像使ってるゲームって初めて?
事情をよく知らない海外勢にとってはあのゲームが初SRPGStudioだろうしな
RTP=あの適当なゲームって印象になっちゃってるかもしれない
229:名前は開発中のものです。
17/09/27 13:09:52.63 GJtW1Ayq.net
>>225
eventstillのRTP画像ならスーパーナッシュ君がタイトルに使ってる
230:名前は開発中のものです。
17/09/27 15:35:43.53 zDRBzxIV.net
wikiにしかない作品なんてろくに認知されてないと思うがな
231:名前は開発中のものです。
17/09/27 15:44:28.93 agv/e/qm.net
海外勢の作品で製作途中だけど
クオリティすごいのいくつかあるのは知ってる
国内ですらRTP頼りの作品たくさんあるのに
Steamのに別にそんなに噛み付かんでもいいんじゃないの
232:名前は開発中のものです。
17/09/27 16:02:20.69 vORO9XhA.net
英語読めないしどうでもいい
233:名前は開発中のものです。
17/09/28 02:24:14.82 H6J9Zajq.net
>>225
まあ、そういう空気は名作を一本だけでも出せば一発で覆せるよ
234:名前は開発中のものです。
17/09/28 02:35:44.04 pb5UuDrk.net
海外勢ってツクール製のゲームがそうだけど
国内作品でも見受けられないキチガイじみた作り込みの作品あるしな
SRPGStudioも海外で広まればとんでもないものが出てくるかもね
235:名前は開発中のものです。
17/09/28 11:13:10.07 6+7+n1Ie.net
どんだけクォリティ高くても日本語じゃないんでしょう?
236:名前は開発中のものです。
17/09/28 12:16:42.49 /1LCSap7.net
簡単な英語も読めないアホじゃなければプレイは出来るだろ
237:名前は開発中のものです。
17/09/30 14:31:43.50 6pjePUPE.net
URLリンク(www.dlsite.com)
これ結構良くてしかも半額ですよ
238:名前は開発中のものです。
17/09/30 14:36:02.08 qfN2KqaG.net
タダでも要らない
10万くらいくれたらプレイしてやっても良い
239:名前は開発中のものです。
17/09/30 16:09:03.48 GbboIB9x.net
絵はわりと好き
240:名前は開発中のものです。
17/09/30 16:27:10.30 mPAZ25k2.net
触んな
241:名前は開発中のものです。
17/09/30 17:12:34.73 CFymUirH.net
URLリンク(www.dlsite.com)
こっちの方がとある山賊ゲー並みに凄そうだ
242:名前は開発中のものです。
17/09/30 17:40:19.08 7MPYnflW.net
ダウンロード数が既に10倍近いw
243:名前は開発中のものです。
17/09/30 19:00:13.92 Ynkfdh7j.net
>>238
UI周りが凝ってる
シチュエーションとか凝ってる
結構守備範囲が広い
欲を言えばたわし成分がほしい
244:名前は開発中のものです。
17/09/30 19:19:46.90 Jmbqp7cR.net
敵の行動予測表示とか面白いな
コントローラーでの決定ボタンが他と違ってるのはやめて貰いたかったけど
245:名前は開発中のものです。
17/09/30 19:54:14.70 rF4Cbq/d.net
例によって全員孕みます!わろた
246:名前は開発中のものです。
17/09/30 20:45:11.52 Ynkfdh7j.net
>>242
まじで何回も孕ませれるから、チャレンジしてみよう
247:名前は開発中のものです。
17/10/01 04:09:22.84 q0bg40oP.net
作中の時間何年たってるんだそれ
248:名前は開発中のものです。
17/10/01 04:21:42.89 sYMbiobc.net
その辺はご都合主義になってるよ
249:名前は開発中のものです。
17/10/01 08:08:13.47 NFqBUvKE.net
このスレで流れてくるのが18禁のゲームばっかってのがもう斜陽って感じ
18禁嫌いな奴はこのスレを利用するのはやめた方がいいかもしれんな
250:名前は開発中のものです。
17/10/01 08:10:48.45 2w+MX6uQ.net
さよか
251:名前は開発中のものです。
17/10/01 08:14:15.62 miVR4sro.net
18禁で斜陽とか、どれだけウブなんだよと
252:名前は開発中のものです。
17/10/01 09:58:04.86 vHGb7DH/.net
古参のFE信者は腐れフェミババアみたいなの多いからなあ
253:名前は開発中のものです。
17/10/01 10:24:20.47 7CfnLbe2.net
ストレンジの作者もエロゲー作ってるっぽいぞ
254:名前は開発中のものです。
17/10/01 11:15:40.03 20or1pFo.net
別に伝聞風に言わんでも作ってますって言っても良いよ
255:名前は開発中のものです。
17/10/01 11:34:34.93 RcUcF/WA.net
こっちのスレは18禁OKなんだっけ
256:名前は開発中のものです。
17/10/01 12:59:12.88 20or1pFo.net
エロゲ作ってても制作に関わる技術的な話とかなら良いと思う
関係ない性癖の話を大声でされると不快
257:名前は開発中のものです。
17/10/01 13:15:05.30 sYMbiobc.net
よく考えたら、ここ技術スレだったね
すまぬ
258:名前は開発中のものです。
17/10/01 14:45:55.18 xnuN86E1.net
少なくとも、この製作ソフトで作られたゲーム作品の話題が、
18禁スレではないのに18禁のものばかりだったら、どう考えても斜陽だよね
259:名前は開発中のものです。
17/10/01 14:47:51.74 8b34YB81.net
エロ野郎はただのアンチで他作品に話題をそらして勢力分散が狙い
260:名前は開発中のものです。
17/10/01 14:55:49.99 680MMc5i.net
そもそもここ製作スレだからスレチというか雑談というか
261:名前は開発中のものです。
17/10/01 15:02:04.39 xnuN86E1.net
ところで、ふり~むって、パロディは禁止なの?
262:名前は開発中のものです。
17/10/01 17:51:41.04 bHXavJhW.net
エロゲ自体が斜陽
263:名前は開発中のものです。
17/10/02 01:19:06.51 Rq2mLUnv.net
まじ斜陽
264:名前は開発中のものです。
17/10/02 01:20:49.09 Y2p6hz0W.net
ただテキスト読むだけのノベルはこのご時世時間の余裕が無くて流行りにくいしなあ…
最悪画像だけ割られておしまいになりやすいし
265:名前は開発中のものです。
17/10/02 01:52:03.89 Egi5TPTy.net
エロってあなたたちはむなしくならないのですか
266:名前は開発中のものです。
17/10/02 19:21:18.54 i9NNS/Xs.net
エロくったっていいじゃない
だってにんげんだもの
267:名前は開発中のものです。
17/10/03 04:12:23.20 EPPaH+rH.net
敵のエンペラーの下級職もきっちり設定しとかなくていいのかどうなのか?
268:名前は開発中のものです。
17/10/03 04:27:03.14 goA8+9U9.net
村人→農兵→兵士→皇帝
269:名前は開発中のものです。
17/10/03 07:41:25.66 wCK3XULx.net
敵専用クラスに下級職とか無くても良いと思うけど
270:名前は開発中のものです。
17/10/03 07:57:23.34 Yc5xSTI5.net
味方専用クラスも下級職なくていい
271:名前は開発中のものです。
17/10/03 08:32:32.92 FQrCI+Hg.net
使わない物はいれなくていい
272:名前は開発中のものです。
17/10/03 08:32:40.06 qQNf4BCW.net
エンペラーはボスクラスの専用として想定されたなんじゃ?
273:名前は開発中のものです。
17/10/03 08:45:44.16 W3fF+TIL.net
何をどう使おうとその人次第(ツールの中では)
274:名前は開発中のものです。
17/10/03 09:02:05.28 qQNf4BCW.net
なにを当たり前なことを
275:名前は開発中のものです。
17/10/03 12:59:50.08 xfz4Hj0f.net
イワトビ→フンボルト→エンペラー
276:名前は開発中のものです。
17/10/03 13:34:27.83 j0DLZR6S.net
>>272
ペンギンおつ
277:名前は開発中のものです。
17/10/03 14:22:26.99 jDEfQDD/.net
ロマサガ2みたいに
誰でも選択によって自由にエンペラーになれる仕様はいいかも
278:名前は開発中のものです。
17/10/03 14:53:27.90 wCK3XULx.net
>>272
見た目的にはフンボルトよりイワトビの方が上級職っぽい
279:名前は開発中のものです。
17/10/03 21:26:18.20 EPPaH+rH.net
敵の上級職は、下級職の基本パラを設定してパラメータボーナスを設定する?
280:名前は開発中のものです。
17/10/03 21:30:08.66 wCK3XULx.net
上級も下級も基本パラメータは同じでボーナスで差を出してるな
あと成長値が少し違う
最終的に様子見ながら数値いじる
281:名前は開発中のものです。
17/10/03 21:58:42.18 Yc5xSTI5.net
味方の上級職と敵の上級職、初期上級のクラスは別にしてるわ
じゃないと調整がめんどくさい
282:名前は開発中のものです。
17/10/03 22:32:03.03 GnJNezYm.net
>>272
イワトビとフンボルトとエンペラーは種が遠すぎる
せめてアデリー→キング→エンペラー辺りで頼む
283:名前は開発中のものです。
17/10/04 00:41:45.84 X5ZbPFjn.net
敵の上級を下級と基本値を同じにしてボーナスつけてると
エンペラーだけ下級設定してないともやっとするよね・・・
284:名前は開発中のものです。
17/10/04 04:27:27.71 d2i2pL9+.net
エンペラーが雑魚敵の如く沸いて出てくる作品じゃなければそれで問題無いんじゃないですかね
285:名前は開発中のものです。
17/10/04 04:56:36.46 iTS9A5qw.net
さっきからこまかいこと気にしすぎだろw
いつまで経っても完成しないぞ
286:名前は開発中のものです。
17/10/04 09:49:56.49 hVbQh33L.net
気にするなら作れば良い
287:名前は開発中のものです。
17/10/04 11:00:06.26 I76MA+nF.net
別にエンペラー画像がエンペラーじゃなくてもいいと思うんですが、それは
288:名前は開発中のものです。
17/10/04 11:03:00.32 CzPIP2gc.net
なあにかつてインドには大王が沢山居た
289:名前は開発中のものです。
17/10/04 11:25:26.20 l7AJqBxw.net
モブの大王
290:名前は開発中のものです。
17/10/04 14:39:01.28 iECnQqrA.net
291:https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org484199.png
292:名前は開発中のものです。
17/10/04 17:35:55.50 Xra9Zw/h.net
王冠と外套の有無の違いなだけなのに
位の違いがはっきりわかる秀逸なデザイン
293:名前は開発中のものです。
17/10/04 17:55:06.10 I76MA+nF.net
>>287
ほう(興味津々)
294:名前は開発中のものです。
17/10/04 18:01:20.64 wEubJZ8e.net
えんぺら
295:名前は開発中のものです。
17/10/04 20:31:23.39 X5ZbPFjn.net
少なくとも、エンペラーの下級クラスを設定しないとまずい場合は設定するけどね
296:名前は開発中のものです。
17/10/05 02:23:01.89 cYdhPY19.net
最近テストプレイなどのゲーム画面が起動するのが異様に遅いのですが
(ソフトの入れ直しなど試しました)
原因として何か考えられる点ってありますでしょうか??
完全にお手上げ状態です。。。
297:名前は開発中のものです。
17/10/05 08:13:29.72 rlotVaRv.net
アプデを待とう
298:名前は開発中のものです。
17/10/05 11:40:14.68 df0IdUfJ.net
再現しないとアプデで対処出来なかろ
299:名前は開発中のものです。
17/10/05 12:06:36.90 ONrbR6PY.net
>>287
これがどう戦うんだ…
300:名前は開発中のものです。
17/10/05 13:31:29.74 IcTn0NLL.net
思ったけど、熊とか戦闘モーションでない物か。
あれば使うのだが。
301:名前は開発中のものです。
17/10/05 13:37:09.57 rlotVaRv.net
虎はあるからそれを元に自分で作ってみれば良いんじゃないか
302:名前は開発中のものです。
17/10/05 14:33:32.41 ZORfpHng.net
虎に見えるかもしれませんがこれはあくまで熊です
という具合に押し通そう
303:名前は開発中のものです。
17/10/05 14:47:58.29 aiEKuwCT.net
熊(バンディッド男)
304:名前は開発中のものです。
17/10/05 15:19:37.09 7JIUj5jN.net
ケンタウロスとかウルフリングとかキャントールとかアルマジロ?とか色々欲しい
305:名前は開発中のものです。
17/10/05 16:17:01.89 rlotVaRv.net
ケンタウロスは誰かがアップしてたと思うぞ探してみなよ
306:名前は開発中のものです。
17/10/05 18:36:47.01 K7VoPz+h.net
群れで行動しないタイプの動物は使いどころ限られるから書きたくないと思う
307:名前は開発中のものです。
17/10/05 20:31:51.88 bUeRSQpt.net
幻獣召喚みたいな魔法エフェクトにも使えるから
動物系のモーションは意外と汎用性高いんじゃないかと
308:名前は開発中のものです。
17/10/05 21:12:46.68 9jEicCnV.net
高くはないだろ
309:名前は開発中のものです。
17/10/05 22:41:46.94 ONrbR6PY.net
様々な応用は効きそうだが汎用性は違うなw
310:名前は開発中のものです。
17/10/05 23:45:51.81 bUeRSQpt.net
こまけぇことはいいんだよ
311:名前は開発中のものです。
17/10/05 23:46:50.66 gRkkGE4S.net
URLリンク(light.dotup.org)
312:名前は開発中のものです。
17/10/05 23:48:09.23 ZORfpHng.net
>>307
踏み台待ったなし
313:名前は開発中のものです。
17/10/06 00:21:12.04 bIN6CLbM.net
他の人が18禁ゲームにランタイム素材を使用してそれを販売する
↓
全年齢ゲームを製作して公開する
↓
ゲームをDLした警官の子供のプレイ画面を警官である親が見る
↓
その親は上に書いた18禁ゲームをプレイしたことがあり
プレイ動画を見てその18禁ゲームと勘違い
↓
子供に18禁ゲームをDLさせたとして逮捕
ってなったら怖い・・・。
314:名前は開発中のものです。
17/10/06 00:24:07.40 CfBJ4dMN.net
>>307
かわいい
喰らいたい
315:名前は開発中のものです。
17/10/06 00:24:09.71 E4NL610g.net
何言ってんだこいつ
316:名前は開発中のものです。
17/10/06 01:02:04.34 KzOvAjUC.net
怖いのはお前の頭の悪さだよ
317:名前は開発中のものです。
17/10/06 01:31:13.37 lKS2GY2I.net
>>309
おまえが怖い
318:名前は開発中のものです。
17/10/06 01:49:03.50 R7nm96DZ.net
触れちゃいけない人大杉やになっちゃうわ
319:名前は開発中のものです。
17/10/06 07:33:05.15 7xc+gxBG.net
危機感を持たないキモウヨの知能の方がヤバいんだけどな
320:名前は開発中のものです。
17/10/06 18:21:15.53 bIN6CLbM.net
エロゲと同じ顔グラ使うのってなんか怖いよね
321:名前は開発中のものです。
17/10/06 18:36:32.95 W6w59tF/.net
別に
322:名前は開発中のものです。
17/10/06 18:46:53.63 HPoIqIDa.net
画像被りなんか気にしてたら自作素材じか使えなくなるわ
323:名前は開発中のものです。
17/10/06 18:59:28.08 KzOvAjUC.net
自作以外は基本的にどっかで被ってるよなぁ
質の良い物ほどみんな使いたがるもんだしな
324:名前は開発中のものです。
17/10/07 19:12:43.11 H9L/+Wgr.net
なんか敵AIが硬いキャラ優先に殴ってくるんだが本来は柔い相手優先だよね?
なんか弄ったかもと思ったがスクリプト無しで敵の優先順位よね?
325:名前は開発中のものです。
17/10/07 19:37:13.65 v6G2F4pQ.net
>>320
そうだよ
326:名前は開発中のものです。
17/10/07 19:39:24.96 H9L/+Wgr.net
>>320
最後変になってる
スクリプト無しで全体の敵の狙うAI弄れないよね?
327:名前は開発中のものです。
17/10/07 19:47:09.42 QYed3oat.net
命中率や必殺率も総合して判定されているから
紙キャラ無視してアーマーを狙いにいく可能性はある
どのように重みをつけるのが正解なんだろうね
328:名前は開発中のものです。
17/10/07 23:34:58.83 QYed3oat.net
>>320
もうちょい調べてみたけど
コンフィグ2のHPの上限値次第でダメージのスコア計算に補正がかかる
0-99で6倍
100-499で1倍
500-999で1/2倍
1000以上で1/5倍
HP二桁でドンパチやるような作品で上限値を9999にしているなら
命中率を優先しがちになってしまうかも
下げるだけで改善されるかもしれない
329:名前は開発中のものです。
17/10/08 00:05:22.32 YFa7vNXy.net
>>324
これだ!!
ありがとうございます!!
途中から変にアーマー狙いだしたのはステ上限上げたからでした!!
330:名前は開発中のものです。
17/10/08 18:42:47.44 9hsBd/hF.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
URLリンク(www.freem.ne.jp)
331:名前は開発中のものです。
17/10/08 19:19:44.29 39zblYVL.net
>>326
一瞬ツクールかと思ったわ
332:名前は開発中のものです。
17/10/08 19:21:08.28 YtlzAb2a.net
ねくらマップチップ使ってるからかな
全体の雰囲気がかなり良いと思う
333:名前は開発中のものです。
17/10/08 19:52:44.70 1ood9K2l.net
アニメとかキャラ絵じゃなくてマップチップにこだわってるの初めて見たw
334:名前は開発中のものです。
17/10/08 19:55:39.24 YtlzAb2a.net
UI周りも今まで見た中では特によく出来てる
335:名前は開発中のものです。
17/10/08 21:23:45.21 imACe6u7.net
スキルを5個以上覚えたらスキル取得アイテムを使えなくしたいのですが
どう設定すれば良いのでしょうか?
336:名前は開発中のものです。
17/10/08 23:25:41.66 39zblYVL.net
「表に出ているユニットスキル」(クラススキルや隠しスキルは考慮しない)が5つまでっていう制限をつけたいならこうかなあ、いずれにせよスクリプト書かないと無理
(function(){
var GET_SKILL_ITEM_LIMIT = 5;
var tempFunctions = {
SkillChangeItemAvailability: {
isItemAllowed: SkillChangeItemAvailability.isItemAllowed
},
ItemMessenger: {
isUsable: ItemMessenger.isUsable
}
};
SkillChangeItemAvailability.isItemAllowed = function(unit, targetUnit, item) {
var skillList, skillCount;
var result = tempFunctions.SkillChangeItemAvailability.isItemAllowed.call(this, unit, targetUnit, item);
if (result === true && item.getSkillChangeInfo().getSkillControlType() === IncreaseType.INCREASE
337:) { skillList = targetUnit.getSkillReferenceList(); skillCount = skillList.getTypeCount() - skillList.getHiddenCount(); return skillCount <= GET_SKILL_ITEM_LIMIT; } else { return result; } }; ItemMessenger.isUsable = function(unit, item) { var skillList; var result = tempFunctions.ItemMessenger.isUsable.call(this, unit, item); if (result === true && item.getItemType() === ItemType.SKILLGET && item.getSkillChangeInfo().getSkillControlType() === IncreaseType.INCREASE) { skillList = unit.getSkillReferenceList(); return skillList.getTypeCount() - skillList.getHiddenCount() <= GET_SKILL_ITEM_LIMIT; } return result; }; })();
338:名前は開発中のものです。
17/10/09 02:51:40.97 7SOHmFzn.net
荒らしうざい
339:名前は開発中のものです。
17/10/09 06:22:40.62 +g+Talrs.net
みんな仲間なのに、こいつには支援あり、こいつには支援なしって差ができるのがなんか嫌・・・
340:名前は開発中のものです。
17/10/09 11:08:14.00 6NqJ1a3l.net
そんな全員が手をつないで完走するかけっこじゃないんだから
341:名前は開発中のものです。
17/10/09 11:10:45.02 Eo/mmXdd.net
同じクラスやサークルで全員が仲良しってないだろ
342:名前は開発中のものです。
17/10/09 11:51:12.87 U8wRpqWI.net
まぁ命賭けてる戦争で信頼できる戦友がただのクラスメートと一緒にされるのはね
その中でも嫁や血縁関係にあるものはやはり特別なのだから
特別支援関係にあっても良いと思うが
343:名前は開発中のものです。
17/10/09 12:21:25.53 ntIUMnYs.net
マリィと賢者の森面白いな
こういう自軍にモブユニットがいるの好きだわ
344:名前は開発中のものです。
17/10/09 18:46:15.14 +g+Talrs.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
あれだけ友情をはぐくんだのに支援相手にアトルの名前が無い・・・。
345:名前は開発中のものです。
17/10/09 20:00:57.05 LLK3LSzq.net
恋愛>友情ってことだろ
別におかしくはない
346:名前は開発中のものです。
17/10/09 20:04:16.78 jSfi5PWq.net
ここ製作スレだよね
347:名前は開発中のものです。
17/10/09 20:20:47.59 Eo/mmXdd.net
他の人が18禁ゲームにランタイム素材を使用してそれを販売する
↓
全年齢ゲームを製作して公開する
↓
ゲームをDLした警官の子供のプレイ画面を警官である親が見る
↓
その親は上に書いた18禁ゲームをプレイしたことがあり
プレイ動画を見てその18禁ゲームと勘違い
↓
子供に18禁ゲームをDLさせたとして逮捕
ってなったら怖い・・・。
こいつか
348:名前は開発中のものです。
17/10/09 20:34:59.41 psrzkyqS.net
沙織事件知らないキモウヨが出てくるとか流石だよな
349:名前は開発中のものです。
17/10/09 20:41:39.75 Wqa3RG0P.net
>>332
スクリプトに入れたら無事使えなくなりました
ありがとうございます!
350:名前は開発中のものです。
17/10/09 20:47:43.43 w25obXEG.net
いつものとサンジュストくんの夢のコラボ
351:名前は開発中のものです。
17/10/09 21:30:25.14 +g+Talrs.net
>>340
ゼイドは恋愛支援も友情支援も受けている
352:名前は開発中のものです。
17/10/09 22:03:17.95 K/xKi3F5.net
興味ないわ
353:名前は開発中のものです。
17/10/10 00:04:52.78 DKs6o3UF.net
>>346
じゃあそこまで友情感じてないんだろ
354:名前は開発中のものです。
17/10/10 01:43:54.96 IjfDnlH5.net
>>348
あれで友情感じてなかったらホエルンもアトルも相当なタマだぞ
355:名前は開発中のものです。
17/10/10 02:36:17.38 G6CprRgH.net
GETENでマーシャルが登場早々にグリフォンナイトから必殺1%食らって死んだり(オリーブがまだお姉ちゃん取得してなかった)
マリィと賢者の森でクリュセイスが開幕でキラービーから必殺1%食らって死んだりして思ったけど
必殺率軽視してる作者さん多くないかね
356:名前は開発中のものです。
17/10/10 03:10:18.06 T8FTGnN3.net
それは自分の幸運を上げた方が早いと思う
357:名前は開発中のものです。
17/10/10 03:18:36.20 UfCLQUuc.net
俺からは下手くそ乙としか言えない
358:名前は開発中のものです。
17/10/10 03:30:51.17 ELWMfK3x.net
ヌルゲーと言いつつあのキラービーはなかなかキツイな
359:名前は開発中のものです。
17/10/10 04:09:26.69 2TbBkOh6.net
>>350
それは必殺率を軽視してるんじゃなくて
必殺を織り込んだ上で作ってるだけだろ
360:名前は開発中のものです。
17/10/10 08:25:05.57 FKpPoEEd.net
1%を軽視した無能プレイヤーってだけだな
361:名前は開発中のものです。
17/10/10 10:22:43.69 IjfDnlH5.net
常に1%を気にしてプレイできるのは相当なヌルゲーだけだろ
362:名前は開発中のものです。
17/10/10 16:26:24.76 WeMU38Bz.net
100%でも信用出来ないとスパロボで学びました
363:名前は開発中のものです。
17/10/10 16:32:43.83 82P4FtKR.net
>>350
こまめに回復しないヤツが悪いwww
364:名前は開発中のものです。
17/10/10 18:03:53.41 byWbycmb.net
素直に難易度かんたんでプレイすればいいのに
365:名前は開発中のものです。
17/10/10 20:07:17.61 7RVZLEEC.net
そもそも本家だって必殺率1%食らって死ぬとか稀にあっただろ
SRPGstudioのツール自体そのものが
多少の事故戦死が起こり得るゲームシステムの作品をベースにしてるわけで
それを全部安全牌にして進められるように調整するかどうかは作者次第だろうけど
んなこといったら命中率99%外して負けたとかも同じことだしキリがないしな
366:名前は開発中のものです。
17/10/10 20:13:52.13 T8FTGnN3.net
ただ確かにマリィと賢者の森の通常難易度の練習マップは
敵ターンのイビルプラント攻撃→キラービー必殺でHP最大からでも死ぬ可能性が低い確率ながら有り得るから
実際に初見で出くわしたら偉そうに囮役買って出たクリュセイスが瞬殺されるってネタにはされるかもしれん
367:名前は開発中のものです。
17/10/10 22:45:50.18 IjfDnlH5.net
守備3回避120の風魔導士が
パラが汎用だけど発動率100%の必中持ちのガトリングボウ持ちのアーチャーに
ズタボロにされて死んでくのって興奮するよね
368:名前は開発中のものです。
17/10/10 23:24:32.99 BzXm4gYB.net
俺はサンジュストくんがズタボロに殺される姿を見たいな
369:名前は開発中のものです。
17/10/10 23:50:27.86 i7f4rpjE.net
>>361
それも含めて「こまめに回復しないと死ぬよ」
っていうチュートリアルだろーがwww
370:名前は開発中のものです。
17/10/11 00:19:32.72 4mA0Qab3.net
HP全快の状態から1ターンで死亡はチュートリアルになってるのか?
371:名前は開発中のものです。
17/10/11 00:21:15.57 fihKHg13.net
世の中には軽く小突かれただけで一発で赤十字が出るゲームもあるし多少はね?
372:名前は開発中のものです。
17/10/11 01:07:21.54 PL0q32vs.net
1%の必殺引いちゃったなら仕方ないでしょ
こっちの命中が100じゃなければ攻撃ハズレ続けて死ぬこともあるし
373:名前は開発中のものです。
17/10/11 01:21:40.20 If4r2ow+.net
自分のやり方が悪いと認められんのか
374:名前は開発中のものです。
17/10/11 01:40:25.93 ciUNkzD1.net
>>365
だから、イビルプラントとキラービーの攻撃を同じターンで受けるような戦い方をするのが悪い。
キラービーからの必殺被弾を考慮すれば、ターンを分けて受けるようにするべきだと分かるはず。
375:名前は開発中のものです。
17/10/11 01:55:09.08 mB8q3Jxo.net
作者が想定している様にプレイする人って実は少ないからな
例えば楽になるルートやギミック用意してもそれに気付かずに進めたり
376:名前は開発中のものです。
17/10/11 02:00:12.15 Rgsnuios.net
それでもクリアできるなら良いよ
想定したルート以外じゃほぼ不可能とかいうのはマズイけど
377:名前は開発中のものです。
17/10/11 09:11:06.24 If4r2ow+.net
初っ端でこれだけ話題になるのも珍しいな
尖ってるわけでもないのに
378:名前は開発中のものです。
17/10/11 11:52:58.10 Rgsnuios.net
グラの良さもあるけど
短編で完結してるから話題にしやすい
379:名前は開発中のものです。
17/10/11 12:51:36.13 orUaTTKR.net
短編はやっぱりサクサク感あっていいな
ちょっと物足りないぐらいがちょうど良い
380:名前は開発中のものです。
17/10/11 14:19:08.39 Ig0z/3De.net
ほんとこれ
ランタイムサーガみたいにダラダラ引き伸ばされるよかずっといい
381:名前は開発中のものです。
17/10/11 15:07:35.07 Ig0z/3De.net
せっかくだから最近プレイした短編~中編の印象をまとめてみた
セント・ライト事件譚 → ちゃんと完結している短編、オススメ!
とある少年の冒険譚 → ちゃんと完結している短編、オススメ!
マリィと賢者の森 → ちゃんと完結している短編、オススメ!
名もなき扉 → 中編の皮をかぶった長編(1章あたりの長さが他作品の2~3倍はある)
サタニックワーカー → ポテンシャルは高そうだけど未完成
ファイアーワンマップ → いかにも試作品って感じだけどエンディングが複数あっていい
ヴァンパイアの系譜 → エンディングが投げやり(いかにも続編への色気を出している展開)
GAIA Crest Prologue → 連載が打ち切られた漫画っぽい(俺たちの戦いはこれからだ!的な)
ロスト戦役 → 同じく連載が打ち切られた漫画っぽい(俺たちの戦いはこれからだ!的な)
Regain! → 何の脈絡もなく突然イチャイチャする展開の応酬だが、一応話は完結している
コーネリア戦記 → いかにも試作品って感じ
トリアエズ戦記 → 同じくいかにも試作品って感じ
アカウント戦記 → 一応完結している短編(ただし会話がウザいことだけは人を選びそう)
DRAGON FALL → ポテンシャルは高そうだけど未完成
フェルミリシア → 自分的には面倒なので途中で投げた(トラキアが好きな人は好きそう)
382:名前は開発中のものです。
17/10/11 15:09:41.92 mB8q3Jxo.net
あっちのスレでやってやれ
ここ一応製作スレ
383:名前は開発中のものです。
17/10/11 15:38:17.59 orUaTTKR.net
向こうのスレまたタイトルが分かりづらいとかって話してんのか
384:名前は開発中のものです。
17/10/11 16:11:14.12 If4r2ow+.net
あっちのスレ頭おかしいのばかりだからこっちで話したくなるのはわかる
385:名前は開発中のものです。
17/10/11 16:14:43.99 vPUewjIP.net
なんで同人板ってあんなにIQ低いんやろな
386:名前は開発中のものです。
17/10/11 17:18:09.08 rJv/DHks.net
やたら喧嘩腰だしな
387:名前は開発中のものです。
17/10/11 18:13:13.75 vPUewjIP.net
ヤバい粘着荒らしがいるのは知ってるけど
それ以外のゲームの評価とか雑談のレベルも若干池沼入ってる感じあるわ
388:名前は開発中のものです。
17/10/11 19:06:32.00 TZAsSVNF.net
>>377
せっかくだから、>>376を制作する側の観点で見てみようぜ!
1.ひとつの作品としてしっかり完結させると好評価
2.話の風呂敷を広げるだけ広げてたたまないのはNG
3.続編ありきのシナリオ構成はプレイヤーに見透かされる
4.会話に顔文字やwwwを使うテキストは万人受けしない
5.トラキアのリスペクト作品も万人受けしない
6.たとえダラダラ展開であっても長編の方が短編よりも人気
7.オリジナル絵すらも長編有利・短編不利をくつがえせない
8.試作品や未完成作は短編よりもさらに格が落ちる
個人的には、質の高い短編がリリースされる方が嬉しいんだがな。
>>374が言っているように少し物足りないくらいがちょうどいい。
389:名前は開発中のものです。
17/10/11 19:11:37.75 TZAsSVNF.net
>>380
同人板の連中はIQだけじゃなくてEQも低そうだな。
マイナーな作品が持ち上げられるとすぐに発狂する。
596名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 18:02:39.89ID:jMINfosR
サタニックワーカーとかいうゴミ、未完成のくせに
動画がアップされてるし感想が二つもついてやがる
俺の作ったゲームにも感想よこせよクソジャップが
390:名前は開発中のものです。
17/10/11 19:19:27.45 Rgsnuios.net
>>384
そいつはどっちかと言えばこのスレから出張してるやつだろう
391:名前は開発中のものです。
17/10/11 19:32:40.68 TzgvdORp.net
未完が人気でないのは妥当かもしれんけど
製作スレではむしろそっちで賑わった方がいいな
作者のモチベになるんじゃないかな
392:名前は開発中のものです。
17/10/11 19:56:23.42 PFvq5H6C.net
全然感想が来ないからモチベダダ下がりでエター状態の俺もいるぞ
393:名前は開発中のものです。
17/10/11 20:07:04.19 LmlXad/z.net
感想が欲しいからゲーム作るってのはあまりいいことだとは思わない
もちろん感想来たら嬉しいけどね
ゲーム作るの楽しいから作るってのが一番長続きするんじゃないかな
でも自分一人で全部やるなら楽しくない作業もやらなきゃいけないんだけどな!!!
シナリオ作るの嫌ぜよ書きたくないぜよ……
そもそも私に書きたい物語なんてないんじゃ……
394:名前は開発中のものです。
17/10/11 20:07:43.80 TZAsSVNF.net
ツイッターでも始めたら?
生産的な話し合いができるし、憧れの作者と繫がれる楽しさもあるよ。
395:名前は開発中のものです。
17/10/11 20:08:46.29 TZAsSVNF.net
↑は、つながれる を漢字で書いたら文字化けした。
396:名前は開発中のものです。
17/10/11 20:17:21.46 NlsdAoSs.net
ツイッターはツイッターで合わないのがいるからこっちの方が気楽だ
397:名前は開発中のものです。
17/10/11 20:34:49.66 Rgsnuios.net
馴れ合い苦手な人もいるだろうしツイッターで無理に発言しなくても良いけど
やっておくと素材の更新とかのチェックとか役に立つよ
398:名前は開発中のものです。
17/10/12 00:15:03.96 wsiFVvb6.net
あっちのスレも8割はここの住民だろ
399:名前は開発中のものです。
17/10/12 03:26:10.05 7OjU1Som.net
制作で溜まったキチゲを向こうで発散してる作者とか
気に食わない作者に向こうで粘着してる作者は絶対いると思う
400:名前は開発中のものです。
17/10/12 03:53:25.15 BFfXwIWi.net
そりゃ作者がみんな仲良しってわけじゃないだろ
401:名前は開発中のものです。
17/10/12 08:00:01.98 bOloQm/F.net
ほら、感情を処理できない人類はゴミだから…
402:名前は開発中のものです。
17/10/12 10:02:34.98 Bm01rBqN.net
>>396
そういう過激な発言は向こう向き
403:名前は開発中のものです。
17/10/12 10:39:44.04 iT+HLSmc.net
出る杭はよくも悪くも打たれるからな
404:名前は開発中のものです。
17/10/12 13:16:14.03 8WxHGt7l.net
更新来てるね。主にアニメ(モーション)関連っぽいが
個人的にはメッセージの表示数いじれるようになったっぽいのが嬉しいな
解像度横800とか1024に合わせてテキストウィンドウサイズを変更しても、
テキスト書ける量は解像度横幅640と同じだったし、制限きついと思ってたんだ
405:名前は開発中のものです。
17/10/13 00:46:30.66 aABGz3rz.net
>>386
「賑わった方がいいな」みたいな他人事いってないで
自分で積極的にプレイ感想を書いたれやw
406:名前は開発中のものです。
17/10/13 03:38:53.15 iJmmeDJ9.net
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
407:名前は開発中のものです。
17/10/14 18:59:50.62 t9BaVSxw.net
偉そうに能書きをブッいておきながら
かたくなに感想は書かないスタイルw
408:名前は開発中のものです。
17/10/14 22:28:07.62 +v1eBGQ8.net
すっかり機能しなくなったスレだな
409:名前は開発中のものです。
17/10/15 00:14:53.38 75+0hOND.net
このツールって、製品版でもshiftキーで一括選択とかできないの?
410:名前は開発中のものです。
17/10/15 00:41:27.30 QV3Obtir.net
使い勝手は体験版も製品版も同じだよ
411:名前は開発中のものです。
17/10/15 00:44:12.53 75+0hOND.net
そっか。あんがと。迷うな
412:名前は開発中のものです。
17/10/15 04:23:42.17 Go6mVXIz.net
>>404
コントロールキー押しながらクリックだと、クリックした部分だけセンター北出来るぞ
413:名前は開発中のものです。
17/10/15 08:44:51.36 e59jIMkF.net
>>406
とりあえず体験版で3面くらい作ってみて
挫折したらそこでバイバイ
もっと続きを作りたくなったら購入
みたいなノリでいんじゃね??
414:名前は開発中のものです。
17/10/17 17:42:27.24 Uliinuxz.net
あっちは相変わらず酷い流れやなあ…
415:名前は開発中のものです。
17/10/17 18:02:47.37 tHDj2ZJy.net
ストレス発散の役
416:割は果たしているなw
417:名前は開発中のものです。
17/10/17 19:57:56.89 MT9JPZbz.net
熟練度が上昇するに従って命中率が上昇するってシステムを作ろうとして
とりあえずCB氏の「$singleton-calculator_custom.js」の記述を弄って
AbilityCalculator.getHit = function(unit, weapon) {
var cls = unit.getClass();
var hitb = cls.custom.hitp;
var value;
の下に
var values;
を加えてから
418:名前は開発中のものです。
17/10/17 19:58:16.89 MT9JPZbz.net
// 武器の熟練度が(ランクD)の場合、Dランク補正をつける
if (AbilityCalculator.getJyukurendo(unit, weapon) >= 31) {
values = (ここに数字が入る);
}
// 武器の熟練度が(ランクC)の場合、Cランク補正をつける
if (AbilityCalculator.getJyukurendo(unit, weapon) >= 71) {
values = (ここに数字が入る);
}
// 武器の熟練度が(ランクB)の場合、Bランク補正をつける
if (AbilityCalculator.getJyukurendo(unit, weapon) >= 121) {
values = (ここに数字が入る);
}
// 武器の熟練度が(ランクA)の場合、Aランク補正をつける
if (AbilityCalculator.getJyukurendo(unit, weapon) >= 181) {
values = (ここに数字が入る);
}
// 武器の熟練度が(ランクS)の場合、Sランク補正をつける
if (AbilityCalculator.getJyukurendo(unit, weapon) >= 251) {
values = (ここに数字が入る);
}
419:名前は開発中のものです。
17/10/17 19:58:43.65 MT9JPZbz.net
という感じでクラスごとの補正について記した後に原文の最後にvaluesを加える形で
if (typeof cls.custom.hitp !== 'number') {
// 武器の命中率 + 技 * (数字) + 運 * (数字) +武器熟練度補正
value = weapon.getHit() + RealBonus.getSki(unit) * (数字) + Math.floor( (RealBonus.getLuk(unit) * (数字)) + values );
}
else{
value = weapon.getHit() + RealBonus.getSki(unit) * (数字) + Math.floor( (RealBonus.getLuk(unit) * (数字)) + values ) + hitb;
}
return value;
};
って感じに記述したんだがゲームで確認すると命中率の値が--になってしまって機能しなくなってしまう
誰か解決できる人がいたら教えてくだせえ
他のスクリプトや記述でいい方法があるのならそれでもOK
(連レス申し訳ない、改行が多すぎって弾かれるのよ……)
420:名前は開発中のものです。
17/10/17 20:24:41.37 CghcBasr.net
>>413
それ熟練度が30以下だとvaluesに何も値が入ってない状態(undefined)になってしまう
undefinedが計算に混じって計算結果がおかしくなって表示できなくなってしまってるんじゃないかな
421:名前は開発中のものです。
17/10/17 20:47:19.37 MCEAMc8N.net
ほんとに「$singleton-calculator_custom.js」だったら頭の$でスクリプト自体無効化されてない?
あとあんま関係ないけどwikiにある奴だと経験値の算出部分のバージョンだいぶ古いっぽいけど平気?
422:名前は開発中のものです。
17/10/17 20:47:25.32 Xd6yX/v7.net
自分の場合、統合calのSランク補正の数値弄ってE~Sまで補正付けたけど
3すくみ不利だとこの補正切るやり方がわからなくて結局諦めた
423:名前は開発中のものです。
17/10/17 21:11:06.34 MT9JPZbz.net
>>414
なるほど、ありがとう
アドバイスに従って
// 武器の熟練度が(ランクE)の場合、補正をつけない
if (AbilityCalculator.getJyukurendo(unit, weapon) <= 30) {
values = 1;
}
の記述を増やしたらちゃんと機能した……のはいいけど、
今度は本来かかるはずの補正がかからない……
どれだけ武器レベルを上げても確率は1%も変動しない……
武器レベル自体はステータス画面のページ切り替えでちゃんとレベルが上がってる事を確認したし
これは最初から自作した記述自体が間違ってるって事……?
424:名前は開発中のものです。
17/10/17 21:44:49.80 MCEAMc8N.net
よく分からないけどまず自分で記述追加する前はうまく動いてたん?
追加部分がまずいんだったら新しい変数とか作らずに単純にSランク補正のコピー増やしたら
武器ランクC以上でvalueを+1、B以上でさらに+1……Sだと累計で+5みたいな感じにして
425:名前は開発中のものです。
17/10/17 22:14:48.97 MT9JPZbz.net
>>418
うーん……自分で記述したものを抜いた素の記述でも機能していないみたいだな……
素の01~04…、10…のプラグインだけを新規プロジェクトに突っ込んで武器ランクをSにして確認したけど
全く
426:命中率は変わってなかった そもそもが動いてないとはまいった
427:名前は開発中のものです。
17/10/17 23:42:20.44 CghcBasr.net
他のスクリプトファイルに
AbilityCalculator.getHit = function(unit, weapon) {
と書かれているものがあったらそいつが邪魔だから消すか、
頑張って合体させるしかない
428:名前は開発中のものです。
17/10/17 23:50:40.63 MT9JPZbz.net
>>420
いや、完全に新規作成したプロジェクトでやったんだ
だけど何故か動かない、同梱されてた他のフォルダもきちんと導入してるのに
今のバージョンじゃ動かないとかあるのかな?
429:名前は開発中のものです。
17/10/18 00:12:45.35 mDsSfRVR.net
>>421
AbilityCalculator.getHitは最新版でも使われている
たぶん最初からこのメソッドはあったと思うからstudioのバージョンは関係ないと思う
以下のように最後のあたりのif文でroot.logを4箇所に仕込んでみて
コンソールログでどのように表示されるか確かめてみればはっきりするかもしれない
これらがログに全く出力されなければ書いた部分を通過していない事になる
hitbやvalueやvaluesの値を出力するように仕向けているから値がおかしくなってないかついでにチェックしてみるといいかも
root.log("if文の前まで到達");
if (typeof cls.custom.hitp !== 'number') {
root.log("trueと判定");
// 武器の命中率 + 技 * (数字) + 運 * (数字) +武器熟練度補正
value = weapon.getHit() + RealBonus.getSki(unit) * (数字) + Math.floor( (RealBonus.getLuk(unit) * (数字)) + values );
}
else{
root.log("falseと判定 hitb =" + hitb);
value = weapon.getHit() + RealBonus.getSki(unit) * (数字) + Math.floor( (RealBonus.getLuk(unit) * (数字)) + values ) + hitb;
}
root.log("if文終了:value = " + value + "values =" + values);
430:名前は開発中のものです。
17/10/18 00:15:37.11 mDsSfRVR.net
よく見たら>>415の通り
ファイル名自体が悪くて機能が無効化されているのでは
でも、その場合競合もしてないはずのに
命中率が表示されないって現象の説明がつかないな
431:名前は開発中のものです。
17/10/18 12:26:58.32 Pv/mlkQR.net
>>388
序盤は山賊、中盤は敵国攻めたり攻められたり、黒幕は竜
なんだ、シナリオなんて要らないじゃないか!
432:名前は開発中のものです。
17/10/18 15:09:02.32 X1CescSB.net
>>388
シナリオが面倒な人は戦略SLGやRTSのキャラ性が薄いゲームのキャンペーンシナリオとか参考にすれば良いと思う
基本的にマップ前に説明が入るくらいでシナリオは簡潔
その手のゲームはキャラやシナリオが薄い分ゲーム性が重要
逆に難しいかもしれないけどね
433:名前は開発中のものです。
17/10/18 15:21:22.56 P9/zdf0j.net
SRPGって時点でSLGに比べてゲーム性に大幅なハンデやしなあ
434:名前は開発中のものです。
17/10/18 17:43:13.18 bb6EncFs.net
FE好きなユーザーってシミュレーションってよりもRPG寄りのゲームがやりたいんじゃないかなって思わなくもない
435:名前は開発中のものです。
17/10/18 18:20:11.40 yvj9wkiW.net
>>426
大戦略とかガシャポン戦記とかあるやん
436:名前は開発中のものです。
17/10/18 18:35:28.52 paB+o0Ec.net
>>422
わざわざありがとう、試してみたよ
熟練度Sの状態で試した結果↓
if文の前まで到達
trueと判定
if文終了;value = 80 values = 1
if文の前まで到達
trueと判定
if文終了;value = 80 values = 1
if文の前まで到達
trueと判定
if文終了;value = 80 values = 1
if文の前まで到達
trueと判定
if文終了;value = 80 values = 1
if文の前まで到達
trueと判定
if文終了;value = 80 values = 1
(以下延々と続く)
437:名前は開発中のものです。
17/10/18 20:50:08.71 mDsSfRVR.net
>>429
つまり書いたスクリプトの処理は確実に行われていて
武器レベルSの補正が1
命中は支援効果抜きで80と計算されているわけだけど
数値は合ってる?
補正が1なのがおかしいというのであれば
何らかの理由で武器レベルが251に達しておらず武器レベルSのif文を通ってない可能性が濃厚
80だけがおかしいなら最後の計算式の(数値)の部分が色々誤っているだけ
ここまで計算通りなのに実際に表示される値が全く違う場合は
競合ファイルが紛れ込んでいるとしか思えない
438:名前は開発中のものです。
17/10/19 05:36:48.28 7T/AU4nP.net
>>427
高い難易度のゲームを叩くヤツとかそうなんだろうな
439:名前は開発中のものです。
17/10/19 08:04:04.51 5KVZonyw.net
ユニットに顔グラがついてレベルの概念がある時点でRPG要素強いからなぁ
顔なしで兵種のみのSLGとかRTSに比べるとどうしてもメインのユーザー層が違うしね
でもまぁ、ヘックスマップじゃないターンベースのSRPGで高難易度とか言っても
包囲要素もないし壁作るのもヌルすぎて高難易度()って感じだが
440:名前は開発中のものです。
17/10/19 08:10:18.97 WrPMt89V.net
ストーリー気にするタイプはRPG寄りが好きなんだろ
俺はRPG自体あまり好きじゃなくてゲームのストーリーとかどうでもいいと思ってるタイプだが
441:名前は開発中のものです。
17/10/19 09:38:15.30 noePgpu2.net
S「RPG」だし
442:名前は開発中のものです。
17/10/19 11:27:25.03 AvGgpaoO.net
・ベタな剣と魔法のファンタジーで好きな子育てたいライトRPGヲタ
・ガチSLGはやりたくないけどパズルや戦術ぽい気分は味わいたいライトSLGヲタ
・特定のブランド信者
あたりのスキマ層がメインの産業やしな、SPRGって
443:名前は開発中のものです。
17/10/19 11:58:46.84 noePgpu2.net
俺らはSLGも好きだが育成要素も欲しいんだよね
444:名前は開発中のものです。
17/10/19 13:24:08.97 YeiMlZKx.net
出たばかりの時はRPGシミュレーションと名乗ってた
445:名前は開発中のものです。
17/10/19 15:45:25.06 4+DhSgw6.net
ライスカレーみたいなもんか
446:名前は開発中のものです。
17/10/19 16:47:17.89 mrJeMJAB.net
>>430
調べてみたらどうも「ランクは間違いなくSになっている筈なのにランクEとしての処理(つまり30以下の場合)しか行われない」みたいな感じになってるらしい
俺の勘が正しければ「たぶん書き出しが全く同じ処理が連続して行われた場合最初の一回のみ参照してあとは無視」されるようにSRPGSTUDIOの仕様でプログラムされてるから
elseのif文とか使って一回目の処理で書き出さなきゃならないけど
実は最初の処理自体コンソール上では計算されてるけど何故かゲーム内に反映されてないという謎の現象が起きてるわけで……
投げた。
447:名前は開発中のものです。
17/10/19 20:31:25.79 0hI69Hjr.net
>>439
あと考えられるとしたら
武器レベルの上限値をカスパラでやたら低く設定しているぐらいかな
クラスなりコンフィグのカスパラにswdMax:1とかaxeMax:1とか書いているとか
カスパラの設定ミスがありえないなら
よほど手の込んだ改修をスクリプトに入れて結果的にバグってるか
いらないファイルがこっそり紛れ込んでいるかしかないけど
プロジェクトファイルやプラグインフォルダの中身を直接見ない事には自分もこれ以上はわからん…スマヌ
448:名前は開発中のものです。
17/10/19 20:40:28.77 farTisX9.net
>>439
武器にカスタムパラメータで武器タイプ {wtype:XX} (XXは数値)が設定されていないんだと思われ。
武器タイプ(wtype)が設定されてないから
武器タイプ(wtype):undefinedになってて熟練度の値が拾えていないんだと思う。
449:名前は開発中のものです。
17/10/19 21:13:01.88 jmbQRSB/.net
こ の ざ ま
URLリンク(dotup.org)
450:名前は開発中のものです。
17/10/19 22:00:31.72 farTisX9.net
>>442
画像見たけど…
コンソール表示部分の計算式は武器命中率+ 技×1 + 運×0.5 "+" valuesになってるのに
一番最後の命中計算式だけが武器命中率+ 技×1 + 運×0.5 "×" values(+hitb)になってるんだが…
多分それが原因だと思う
451:名前は開発中のものです。
17/10/19 22:06:29.13 0hI69Hjr.net
>>442
if文の順番が前のレスに貼られているやつと逆になってる…
その場合でレベルSだと
全てのif文の中通った上でレベルDの補正値が最後に適用されてしまうぞ
前のレスでは武器レベルが低い順に書かれているからスルーしてた
452:名前は開発中のものです。
17/10/19 22:20:06.06 LFB+8NGk.net
流れをぶった切って質問です
章のタイトルが長くなると
目標確認ウインドウでタイトルが折り返して二行になってしまいます
だから目標確認見出しの丸紙の横幅を長くして一行に収めたいんです
screen-objective.jsのどこかで横幅を設定していると思うんですけど
どうすればいいでしょうか
453:名前は開発中のものです。
17/10/19 22:29:13.22 UpERPtuQ.net
信じて送り出したフタナリ彼女が農家の叔父さんの変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて
を「生業の影で」にする等タイトルを工夫して省略する
454:名前は開発中のものです。
17/10/19 22:36:55.49 AvGgpaoO.net
毎章テレビ欄のサスペンスドラマみたいなタイトルの付いてるSRPGとか面白そう
455:名前は開発中のものです。
17/10/19 23:01:18.84 3Muz7cXh.net
いっそこういうので
URLリンク(youtu.be)
456:名前は開発中のものです。
17/10/19 23:17:33.56 0hI69Hjr.net
>>445
ObjectiveWindowクラスの_drawTopのtitleCountの値を増やすと横に伸びない?
457:名前は開発中のものです。
17/10/19 23:32:41.91 LFB+8NGk.net
>>449
できました。ありがとうございます
それをプラグインにするのがまだ上手くいかないです……
458:名前は開発中のものです。
17/10/19 23:33:10.20 jmbQRSB/.net
>>443-444
何度もすまない……
だがやっぱり画像の最後にある「命中率が反映されない」という現象は何度やっても治らないんだ……
やっぱ詰みなのか?これは……
459:名前は開発中のものです。
17/10/19 23:59:14.52 LFB+8NGk.net
プラグイン化できたので解決しました