【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト771:名前は開発中のものです。 17/10/15 21:01:07.11 tc0SIFEk.net >>747 単純に1を"1"にまたはその逆の処理です。 海外フォーラムの方でint→stringを標準的な方法で何度もやると GCコレクト関連のスパイク現象が発生するらしく、 実際自分の環境でもかなりのフレームダウンを確認できたんですが これはstringbuilderで変換処理をすると高速化できるようで 実装後、解決したのでint→stringの処理方法は理解できたという話でした。 で、この逆のstring→intでは同様の問題は発生しないのかという 疑問ですね。今のところフレームダウンは確認できてないのですが int→stringだけやたら重くなるのかが知りたかったということです。 初歩的な話かと思ってざっくり質問したせいもありますが、そうでもないのかなと。 772:名前は開発中のものです。 17/10/15 21:02:53.89 Vq5IcL8H.net >>746 同じにはならない。 スクリプトリファレンスにもQuaternionの*演算子の項目に以下の様に明示してある。 左辺*右辺の結果による回転は、左辺→右辺の順にシーケンシャルにふたつの回転を適用したのと等しくなる これは回転が可換でないことを意味し、lhs*rhsはrhs*lhsと同じ結果を返さない 意訳なので原文はリファレンス嫁 https://docs.unity3d.com/ja/540/ScriptReference/Quaternion-operator_multiply.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch