【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無し@キムチ 17/10/12 18:05:52.57 QzhCD925.net >>727 その人、アセットおじさんじゃないの? 751:名前は開発中のものです。 17/10/12 19:11:33.34 2Lz+XDxw.net 前のUnityのバージャンでは RgidBody2Dの項目に IsKinematicというチェックボックスがあって それをオン/オフが出来たと思うんですけど 今のUnityには無いんですか? IsKineMaticにあたる項目は body typeのDynamic Kinematic Staticの Kinematicの項目でいいんでしょうか? 752:名前は開発中のものです。 17/10/13 02:01:49.74 /3MnlOS+.net バージャンじわる 753:名前は開発中のものです。 17/10/13 02:46:09.54 W650ym29.net >>730 2dの場合simulatedがそれ simulatedをfalseにすると物理演算しなくなる 754:名前は開発中のものです。 17/10/13 07:56:22.64 WFzxr1CK.net tpsを一人で作れるだろうか ミニゲームにしとくか 755:名前は開発中のものです。 17/10/13 11:01:59.13 Gkaz77qu.net 初歩の質問をしたいんですが、Macだと皆さんエディタはどうされていますか? SublimeTextやAtomを使いたいんですがデバッグの際にステップ実行や監視ができないので やむなくMonoDevelopのままにしてるんですが個人的に非常に使いづらいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch