【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト312:名前は開発中のものです。 17/09/16 00:49:51.03 w9Ci7wvR.net 画像はブラクラなので見ない 313:名前は開発中のものです。 17/09/16 01:09:20.27 yUQqvWRL.net 1日50くらいで、書くのが1~2割5~10人くらいでしょ ゲ製の外の板だと20~40くらい 314:名前は開発中のものです。 17/09/16 01:09:56.94 yUQqvWRL.net 板× スレ○ 315:名前は開発中のものです。 17/09/16 01:55:08.90 IPdOKTte.net その89人のうち全員が人間とは限らない 316:名前は開発中のものです。 17/09/16 01:56:05.19 zs8KNl1l.net 最近触り始めた初級者なのですが、質問よろしいでしょうか。 RPGを作成したい場合、マスターデータはどのように管理するのがベターなのでしょうか? たとえば敵キャラクターのパラメータを作成したい場合 scritableobjectを継承した抽象クラスenemyクラスを作り、 それを継承した具象クラスを敵の種類ごとに作成するといった感じでいいのでしょうか。 また、プレーヤーキャラが特定の地点まで進むと 敵が出現したりイベントが発生するといった所謂シナリオデータ的なものも scritableobjectを使って実装することになるのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch