【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト22:名前は開発中のものです。 17/09/05 15:46:23.99 hcKa4CNF.net >>16 >>21の続きです UnityActionで実装するならオブジェクトBのスクリプトに [SerializeField] private UnityEngine.Events.UnityEvent m_events = new UnityEngine.Events.UnityEvent(); を追加して、入力を検知した時に m_events.Invoke() を呼び出す あとは、Inspctor上でコールバック関数が登録できるようになるので 親オブジェクトのタグを変更するメソッドを登録する (uGUIのボタンのOn Clickイベント登録みたいな感じでポチポチする) 23:名前は開発中のものです。 17/09/05 15:51:57.92 YNoe/VOM.net >>18 ああ!勘違いしてた申し訳ない 17の説明は忘れてくださいな 別々のオブジェクトだと説明した方法は使えないです 24:名前は開発中のものです。 17/09/05 17:22:19.15 L6m6ZkyW.net なんとなくだけど 単にAとBの接触判定やりたそうに見えるのよね 25:怒りのツインテール 17/09/05 18:46:17.17 uK+0XnSH.net unityで製作されたと思われるAndroidアプリを間違って消してしまったのですがセーブデータをソフトで復活させようと思っています この場合セーブデータはどのようなファイル形式か分かる方いらっしゃいますか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch