17/11/13 09:15:05.50 66bFvu+x.net
その通り、ラグハイムのデータを丸パクリしてまんこ(^^
長く続いたゲームだけあってアイテムの種類は豊富でいいでふね(^^
ボッキング!(^^
481:ダーク王鍬大使
17/11/13 09:25:35.53 66bFvu+x.net
思ったんでふけどステータス一時上昇効果って(^^
攻撃力 1.5 防御1.5とかよりも(^^
int バフ 1
バフ 1=攻撃1.5倍みたいにしたほうが良くないでふか?(^^
482:名前は開発中のものです。
17/11/13 12:19:14.37 ekdjYdIy.net
Wiki見たけど、結構まじめにやってるやん、やるな、ダークなんたら卿
ただ、過去作を念頭に、自分の作りたいモノのイメージを具体的に固めたり、最初に仕様を洗い出すのは重要だと思うけど、
アイテム数増やしたりバフ効果導入したりして仕様を複雑化しないで、簡単な所から徐々に肉付けしていった方がいいんじゃないか
技術的に越えなきゃいけないハードルが、きっと多いんだろう?
最初はアイテムは薬草だけ、アクセサリ無し、武装も剣とよろいだけ、状態異常なし、敵のジオメトリモデルは1種類だけ、パラメータは「HP」「攻撃力」「防御力」だけ、攻撃属性は物理のみ、魔法無し、チャット無しのMOでいいんじゃない
開発途中版を遊んでいないけど、そのくらいは完成してるのかな?
483:ダーク王鍬大使
17/11/13 15:46:25.35 66bFvu+x.net
今の所使えるアイテムはポーションだけ、装備無し、状態異常なし
パラメータはHP、攻撃、防御だけ、属性はなし魔法無し
って感じでふ(^^
一応基本的なところはぼっこの殿やワンコのおっちゃんに手伝ってもらったおかげで完成してまんこ(^^
484:ダーク王鍬大使
17/11/13 18:08:45.19 66bFvu+x.net
今日は菱餅とひつじミルクをモデリングしまひた(^^
あとは みかん 鏡餅 中秋の餅 松の実 バン ナツメ
を作れば原作イベントPotは全部完成でふ(^^
485:名前は開発中のものです。
17/11/13 18:09:45.21 ekdjYdIy.net
なるほど、最初は装備もなくしたものを目指すんだな
良いメンターが付いているみたいじゃない
次の目標をどこに設定するかで、天国に歩を進められるか、地獄に落ちるか、運命が分かれそうな気がするな
486:名前は開発中のものです。
17/11/13 19:27:41.96 MClVUrAc.net
深夜の雑談スレ【初夜】 ボッキング!(^^
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
6 アンツクの闇 2017/11/05(日) 18:39:49
Paizuri Saiko! さて、今夜はどんな感じでふか?(^^ 僕のチンコは固いでふよ(^^それでは、深夜のシコシコスタートでふ(^^
ヽ(`Д)ノ
( )
※深夜の猥談スレなので、書き込みは夜20時~朝8時までの12時間のみでお願いしまんこ(^^
その日の初カキコミはageでよろちんこ(^^
ともだちんこで、楽しく精液だらだら垂れ流ししよう! でふ(^^
クリトリュフなめなめも忘れちゃダメでふよ(^^
口八丁手マンチョでチンコとマンコがこんにちんこ(^^
獣姦はエイズになるからダメでふよ(^^
エロゲーのエンディングテーマもやたら名曲で侮れませんでふよ(^^
パンスト収集は昆虫採集並みに奥が深いでふ(^^
みなさん虫の話をしてくださいでふ(^^
487:ダーク王鍬大使
17/11/14 04:38:28.47 0nG1qw61.net
Paizuri Saiko! さて、今夜はどんな感じでふか?(^^ 僕のチンコは固いでふよ(^^それでは、深夜のシコシコスタートでふ(^^
ヽ(`Д)ノ
( )
※深夜の猥談スレなので、書き込みは夜24時~夜24時までの24時間のみでお願いしまんこ(^^
その日の初カキコミはageでよろちんこ(^^
ともだちんこで、楽しく精液だらだら垂れ流ししよう! でふ(^^
クリトリュフなめなめも忘れちゃダメでふよ(^^
口八丁手マンチョでチンコとマンコがこんにちんこ(^^
獣姦はエイズになるからダメでふよ(^^
エロゲーのエンディングテーマもやたら名曲で侮れませんでふよ(^^
パンスト収集は昆虫採集並みに奥が深いでふ(^^
みなさんプログラミング・Unityの話をしてくださいでふ(^^
488:ダーク王鍬大使
17/11/14 16:35:17.13 0nG1qw61.net
どんどん壊れていきまんこ(^^
URLリンク(i.imgur.com)
489:名前は開発中のものです。
17/11/14 20:40:41.44 bJhPeaAv.net
>>472
正月までに出来たらサプラ
490:イズアイテムやな
491:名前は開発中のものです。
17/11/15 15:06:49.05 g9Cem0hq.net
>>476
そのくらいすぐなおせる
どっかに公開してないの?
492:ダーク王鍬大使
17/11/15 15:07:23.36 2fDLVtUz.net
ワープ関連を改良しまひた(^^
URLリンク(i.imgur.com)
前は一つのワープにつき一つのスクリプトを使ってたので一つのスクリプトで出来るようになったのは大きな改善でふ(^^
前の僕はなぜこうしなかったのでひょうか?(^^
ボッキング!(^^
493:ダーク王鍬大使
17/11/15 15:08:51.67 2fDLVtUz.net
>>478
一応デバッグから復元したら治りまひた(^^
でもアイテム関連弄るのが嫌になりまふね(^^
494:ダーク王鍬大使
17/11/15 20:42:44.32 2fDLVtUz.net
現在マップ関連を改良中でふ(^^
495:ダーク王鍬大使
17/11/17 02:18:44.95 dqk0MT+x.net
体調悪くて一日中寝てまひた(^^
進歩無し(^^
496:ダーク王鍬大使
17/11/17 13:17:51.51 dqk0MT+x.net
ちょっとだけ弄りまひた(^^
明後日はとんぶり市でふね(^^
ヤンバルマイマイが出品されるようでふ(^^
497:ダーク王鍬大使
17/11/17 19:16:17.65 dqk0MT+x.net
そろそろ進歩させないといけまふぇんね(^^
498:名前は開発中のものです。
17/11/17 22:17:22.44 B6upGX66.net
Twitterでいいじゃん
スレの無駄使い
499:名前は開発中のものです。
17/11/17 22:17:40.46 BB5JmQoa.net
どうするって?
まず梁にロープを掛けます
500:ダーク王鍬大使
17/11/17 22:36:14.36 dqk0MT+x.net
そんなこと言ったらこの板のOO作る系のスレが全部ツイッターでよくなるじゃないでふか(^^
僕みたいなクソコテ化石は5chでいいんでふよ(^^
まあツイッターやしたらばも利用してアイデア募集してるんでふけどね(^^
ボッキング!(^^
501:ダーク王鍬大使
17/11/18 01:10:20.92 SKB+rbsj.net
作り始めてからもう4か月も経つんでふね(^^
正直かなり焦ってまふ(^^
わんこのおっちゃん、ぼっこの殿、その他有能名無し殿(^^
また僕に作り方を教えてくらふぁい(^^
変数だの関数だの基本はわかりまひたが(^^
積み木で組み立てて作るやり方がいまいちよくわからないんでふよね(^^
何か設計図の作り方の本とかでオススメありまふぇんか?(^^
502:ダーク王鍬大使
17/11/18 01:11:46.81 SKB+rbsj.net
てかなんかおかしいと思ったら僕ずっとageっぱなしじゃないでふか(^^
503:名前は開発中のものです。
17/11/18 01:36:36.34 xI47wEcM.net
さっき少し過去ログを読んだけど、最近このスレを読み始めたから流れをよく理解していない
次は何を形にする予定なんだ?方向が決まらないことには、皆も助けようがないんじゃないか
もっとも俺はUnityを触ったことがないから、大した助けにはなれそうもないがな
ただ少し過去ログを読んだ限りでは、複雑なリアルタイム更新処理が必要なオンラインに手を出すのは、今は避けたほうが良いように思える
504:名前は開発中のものです。
17/11/18 01:44:46.09 EGGEERPT.net
>>487
垢晒したら
505:ダーク王鍬大使
17/11/18 01:59:33.58 SKB+rbsj.net
大使スラング使ってない垢なので多分見たら違和感覚えまふよ(^^
506:ダーク王鍬大使
17/11/18 02:00:31.96 SKB+rbsj.net
>>490
オンラインはまだ無理でふ(^^
次はアイテム関連を形にしたいのでふよ(^^
507:名前は開発中のものです。
17/11/18 03:54:00.42 OfG/QTN5.net
ダーク王鍬オンライン
508:ダーク王鍬大使
17/11/18 04:47:10.69 SKB+rbsj.net
プログラミングをまた一から勉強してまふ(^^
いいサイトがありまひた(^^
本なんていらなかったんでふ(^^
509:名前は開発中のものです。
17/11/18 05:17:20.80 a5xqeKpY.net
うひょーーーー!!
ポケモン楽すぃーーー!!!!
510:ダーク王鍬大使
17/11/18 05:48:45.34 SKB+rbsj.net
僕は今月お金かなり使うのでポケモンかえまふぇん(^^
511:名前は開発中のものです。
17/11/18 09:40:59.28 WfbZcvxN.net
な、なにも進歩していない…
512:名前は開発中のものです。
17/11/18 10:04:26.38 IRD0xehh.net
猫に小判
馬の耳に念仏
豚に真珠
ダーク王鍬大使にUnity
513:名前は開発中のものです。
17/11/18 15:48:07.13 bTkV3O3Q.net
言い得て妙
514:名前は開発中のものです。
17/11/18 19:12:08.32 8upDyIVJ.net
イエティ見よ
515:名前は開発中のものです。
17/11/19 01:20:00
516:.77 ID:iFZn0O1N.net
517:ダーク王鍬大使
17/11/19 05:36:28.47 j7lcjAdq.net
ここでふ(^^
此処よりいいサイトあったら教えてくらふぁい(^^
URLリンク(arc360.info)
518:ダーク王鍬大使
17/11/19 19:32:41.21 j7lcjAdq.net
ワラジムシを35000円分お迎えしまひた(^^
チョコチョコ動いてて可愛いでふ(^^
519:名前は開発中のものです。
17/11/20 00:02:28.82 MeDoKIYG.net
おい、ダーク卿!何がワラジムシだよ!!!
君は罵倒されないと進捗を上げられないのか?
バシッ!とドヤッ!と成果出したれや
520:ダーク王鍬大使
17/11/20 06:31:45.10 L9bale4Q.net
ワラジムシも大事でふよ?(^^
効率的に繁殖して売れれば鯖代になりまふから(^^
521:ダーク王鍬大使
17/11/20 07:21:25.48 L9bale4Q.net
今日の作業
イベントアイテムのモデリングをやりまひた(^^
522:名前は開発中のものです。
17/11/20 14:26:52.03 MeDoKIYG.net
よし、Unity本見つけたぜ。ちょっとやってみるか
タイトルは「見てわかる ゲーム製作 超入門」
しかも帯で「手順全部のせ!」と謳ってやがる
523:名前は開発中のものです。
17/11/20 20:43:17.18 MeDoKIYG.net
タイトル正確には「ゲーム製作」じゃなくて「ゲーム制作」だったな
さて、やってみようか
524:名前は開発中のものです。
17/11/20 21:12:03.05 MeDoKIYG.net
と思ったら、この本unrealエンジンのじゃねえか
何という詐欺。紛らわしいんだよ!!なんでカタカナ表記してねえんだよ!!許せん!!!
つーか、誰か突っ込んだれや
525:ダーク王鍬大使
17/11/20 21:26:47.99 L9bale4Q.net
Unrealの本でもいいんじゃないでふか?(^^
アセット使うならUnityのほうが有利だと思いまふけど(^^
526:ダーク王鍬大使
17/11/20 21:31:29.00 L9bale4Q.net
イベントアイテムがだいぶ製作進みまひた(^^
URLリンク(i.imgur.com)
エ,パンプキン,レッドスカル,ブルースカル,グリーンスカル,イエロースカル
アイスバー,アイスクリーム,キャンディー,ホワイトキャンディー.祝いの酒
ちまき,かき氷,わたあめ,わたあめ(大),薬果,愛のチョコレート,チョコレート箱
本命チョコレート,情熱のチョコレート,ラーメン,ギョウザ,クリスマスケーキ
七面鳥,菱餅,ひつじミルク,みかん,鏡餅,中秋の餅,松の実,バン,ナツメ
お雑煮-2019-
お雑煮-2020-
お雑煮-2021-
お雑煮-2022-
お雑煮-2023-
お雑煮-2024-
お雑煮-2025-
お雑煮-2026-
お雑煮-2027-
お雑煮-2028-
お雑煮-2029-
お雑煮-2030-
お雑煮-2031-
お雑煮-2032-
お雑煮-2033-
お雑煮-2034-
お雑煮-2035-
お雑煮-2036-
お雑煮-2037-
お雑煮-2038-
お雑煮-2039-
配信開始記念飴,節分豆,恵方巻,ひなあられ,白酒
でふ(^^
527:ダーク王鍬大使
17/11/20 21:33:40.28 L9bale4Q.net
あっ、白酒の画像はまだありまふぇん(^^
最後の画像はひなあられでふ(^^
528:名前は開発中のものです。
17/11/20 21:38:05.86 MeDoKIYG.net
おいおい!
俺は君を構ってあげるために、わざわざUnityを導入してるんだぜ?Unrealじゃ対応できねえじゃねえか
そこん所を忘れないでくれよな
Unityの本、見当たらないな。実家に送っちまったかな
やれやれ、書籍は諦めて、マトリックス空間で脳に直接、Unity操作スキルをダウンロードするか
529:ダーク王鍬大使
17/11/20 22:39:13.89 L9bale4Q.net
感謝感謝のボッキング!(^^
ところで元ネタラグハイムのイベント回復アイテムのラーメンってどう見ても白い花にしか見えまふぇんよね?(^^
URLリンク(eternalchaos.jp)
530:名前は開発中のものです。
17/11/20 22:46:42.67 v6eHy29+.net
>>515
スカルの目は、タレ目にすると不気味さが出ますよ。
531:ダーク王鍬大使
17/11/20 22:52:14.08 L9bale4Q.net
なるほど、でも作り直すのめんどくさいでふね(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
532:名前は開発中のものです。
17/11/21 00:48:22.61 30bkwuW5.net
よし、取り敢えず玉ころがしチュートはラーニングしたぜ。しかし時間が掛かったな。もっと簡単にいけると思ったんだが
Unity便利そうだな。基本はイベント駆動でコードを書いていくのか。デフォでソフトシャドウかけやがって腹立つ
ただバージョンが違うせいか、完全にチュートの手順通りにはできなかったぜ。
まずCtrl+シングルクォートでWebリファレンス参照するところでつまづいたが、何とか解決
クソ余計なVS最新版を勝手にインストしやがって、横柄な奴だなUnity!結局使わなかったじゃねえか!
Prefabs登録したオブジェクトの設定をいじっても、コピーしたオブジェクトに一括反映されなかったのは、何かやり方がまずかったのか
とりあえず階層ペーン(ヒエラルキ)でオブジェクトを一括選択した上で、まとめて設定することで代替した
ところでダークボッキングのUnityのバージョンはいくつなんだ?
俺は 2017.2.0f3 をいれたぜ
533:ダーク王鍬大使
17/11/21 00:50:35.55 SyL4vM0V.net
Unity 2017.1.0f3 (64-bit)でふ(^^
534:名前は開発中のものです。
17/11/21 00:55:16.76 30bkwuW5.net
俺も64ビットだが、バージョンが若干違うみたいだな
マイナーバージョンの違いなら、プロジェクトのデータは互換性があるんかな
君のプロジェクトファイルの共有をお願いするのは、もうちょっと先になりそうだが、何かよい方法はないものか
535:名前は開発中のものです。
17/11/21 01:01:26.73 30bkwuW5.net
ん?VS2017はコンパイラとして使われてるのか?
じゃあ、またな
536:名前は開発中のものです。
17/11/21 02:03:21.02 FA++9CQ1.net
2017入れてるのか
5からバージョンアップ時間かかるかな
537:ダーク王鍬大使
17/11/21 04:41:54.80 SyL4vM0V.net
this.gameobjectの位置にアイテムを召喚するのはどうやるんでひたっけ?(^^
前にやった気がしまふが(^^
忘れてしまいまひた(^^
538:ダーク王鍬大使
17/11/21 04:49:48.66 SyL4vM0V.net
出来まひた(^^
539:名前は開発中のものです。
17/11/21 06:36:52.65 cR4bTGzs.net
>>520
Unityは複数入るだろ
540:名前は開発中のものです。
17/11/21 10:27:50.00 30bkwuW5.net
>>525
ああ。インスト時にフォルダ名を変える等すると、できるみたいだな
ボッキングが使っている一つ前のバージョンで統一するか
ダーク卿の活動時間は、その名に恥じず昼夜逆転しているみたいだから、奴に詰問するのは夕方になってからだな
541:ダーク王鍬大使
17/11/21 10:30:28.27 SyL4vM0V.net
僕はいつでもいまふよ(^^
542:名前は開発中のものです。
17/11/21 11:04:27.58 30bkwuW5.net
おう、ダーク卿の、いたのか
プロジェクト共有を前提として、本プロジェクトの開発用Unityのバージョンは「2017.1.0f3 (64-bit)」で統一するか?
尚、知っての通り、俺は昨日始めたばかりなので、古いバージョンの方が良いとか、そういう事情は一切把握していない
こちらで追加インストするのは、大した手間じゃないから気にするな。苦労は買ってでもしろってな
543:ダーク王鍬大使
17/11/21 11:42:53.81 SyL4vM0V.net
それでお願いしまんこ(^^
僕もなるべく苦労したいでふ(^^
Unityの勉強のために夢だったMMO作り始めたのでふが(^^
MMOの為に勉強するという目的と過程の逆転が起きてまふ(^^
あと僕のプロジェクトは自由に改変していいので万が一僕がエターなった場合は誰か意思を継いでくらふぁい(^^
MMO作りたいって人が居たら僕のやつ改変して作ってもいいでふよ(^^
CC3.0 BY-SAでふ(^^
ボッキング!(^^
(本当はアプリとかにCCつけるの良くないんでふけどね)(^^
544:ダーク王鍬大使
17/11/21 11:47:00.98 SyL4vM0V.net
あと完成した場合、エミュ鯖立てるのも自由でふ(^^
僕が資金難になって閉鎖してなくなるよりかは(^^
誰かのエミュ鯖としてネットで生き続けてくれたほうが嬉しいので(^^
(実はCC3.0 BY-SAだと複製の複製もおkだから他人の技術盗み見る目的もあるんでふよね)(^^
545:名前は開発中のものです。
17/11/21 11:57:13.02 30bkwuW5.net
ズコーーーッ、て前スレで誰か書き込んでいたな。ちっ、誘導に失敗したか
っていうか、そこは「そんな、苦労は僕が背負いますよ。僕のほうがバージョンを上げます!」だろが!!!
まあ、いい。今夜の余興は、別バージョン共存インストに決まったな
546:名前は開発中のものです。
17/11/21 12:12:00.16 30bkwuW5.net
>(1番目スレ)
>210名前は開発中のものです。2017/07/28(金) 18:08:17.31ID:7cz1PQQU
>うんこってこれ以上なにをドロップするのん?
>
>211ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/07/28(金) 18:52:38.46ID:nCW5s3Ai
>うんこはうんこをドロップするでひょう(^^
>
>212名前は開発中のものです。2017/07/28(金) 19:42:23.44ID:QK3oqQCB
>おいこら
>なにがうんこをドロップするでひょうだ
>ドロップするようになったのか
>
>213ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/07/28(金) 19:50:01.11ID:nCW5s3Ai
>まだでふ(^^
>
>215名前は開発中のものです。2017/07/28(金) 20:00:32.39ID:QK3oqQCB
>またしてもうんこ帝国が進化してやがる・・・
> :
↑
「ウンコ帝国でウンコがウンコをドロップ」とか連呼してやがる皆さんとは、
常識的に考えてリアルで邂逅したくないので、
仮に、本MMOの何らか作業に俺が関与したとしても、当方の著作権は無視するんだ(著作権放棄)
547:ダーク王鍬大使
17/11/21 12:12:49.97 SyL4vM0V.net
ちょっとだけお昼寝しまんこ(^^
起きたらC#の勉強とモデリングをやりまふ(^^
548:ダーク王鍬大使
17/11/21 12:15:29.27 SyL4vM0V.net
>>532
制作にタダで関与してもらうのは悪いのでゲーム内アイテムくらいはプレゼントしまんこ(^^
ただ完成するかはわかりまふぇん(^^
549:名前は開発中のものです。
17/11/21 15:40:43.73 6xLhrBRS.net
偽札造り手伝ったら偽札で報酬もらったようなもんだなw
550:名前は開発中のものです。
17/11/21 18:32:05.35 30bkwuW5.net
>CC3.0 BY-SA
>アプリとかにCCつけるの良くない
URLリンク(creativecommons.jp)
↑確かにオープンソース化(ソースコードや構成ファイルの開示義務)は明示的に謳っていないな
URLリンク(smkn.xsrv.jp)
↑LGPL や Mozilla Public License なんかだと、第三者の特殊技術は隠蔽可能みたいだな
素人考察だが、完全オープンソース化と商用再利用可能性を両立させるのは、まず人情的に難しいんじゃないか
551:名前は開発中のものです。
17/11/22 02:47:43.70 EXxSIahd.net
完成しないうちに考えてもしゃーない
552:名前は開発中のものです。
17/11/22 02:55:42.02 lOnaI7lb.net
クソッ!
昨日 2017.2.0f3 でせっせとこしらえた習作プロジェクトを、2017.1.0f3で開いたらブッ壊れちまった!
なんで最初のスプラッシュに対応できないバージョンのプロジェクトへのリンクを表示するのかね?開いただけでコンバート結果を上書きしちまうみたいだし、Unity頭悪いぞ!
バージョン違いで、MS製品の更新並みにGUIの配置が変わるのに手間取ったが、
とりあえず隕石迎撃チュートの脳内ダウンロードは完了したぜ
キアヌ@ネオ「アイ、ラーンド、ジュージュツ」(ドヤァ)
WebGLはなぜかビルドできんかった
総じて、Unityは、実装を構成するあらゆる要素を、徹底的に抽象化・汎用化している印象だな
確かに、ゲーム開発者はコーディング作業からは解放されるだろうが、敷居が高い印象だな。スクリプトではインスタンスの概念の理解が必要なようだし。
プログラム言語でゲームを作った経験者向けのツールじゃないだろうか
基本的な構造として、コルーチンでディレクタ(ゲームコントローラ)を常時ループ実行しながら敵などをスポーンさせて、アクタの実体物(コライダ)同士がぶつかった時のタイミングで、イベント駆動スクリプトを実行していく感じか
スクリプトで、yieldによりタイミングを測るコルーチン構文は、Unity独特じゃないだろうか
しかし、まだダークボッキングの作業を手伝うのは難しそうだな
今日も夜更かししちまったぜ。さて寝るか
553:ダーク王鍬大使
17/11/22 03:15:22.52 Ya+raxGs.net
僕は最近お腹ゆるゆるでふ(^^
大快腸でふよ(^^
554:名前は開発中のものです。
17/11/22 03:39:01.97 YIpcZfmw.net
>>538
だめよ!
ボッキングはウンコの話だと思ってるわ!
555:名前は開発中のものです。
17/11/22 09:56:16.39 lOnaI7lb.net
ダーク仲間が連れ添っているのか
ん?最初の「クソ」まで読んだ、てか
おま!、Unity勉強仲間が頑張ってるってのに、もうちょっと真面目なコメントよこしやがれ!
アイテム関連を進めたいといってたが、アイテムの仕様はWikiに出ているのか
アイテムのデータのライフタイムは、当面、セーブ無しでローグみたいにゲーム開始時に毎回初期化して終了時に全データリセットと考えればいいかな
もうちょっとチュート続けるぜ
556:名前は開発中のものです。
17/11/22 11:29:15.42 lOnaI7lb.net
>>541の2行目以降は、君宛てだぞ、ボッキング
やっこさん、夜行性のようだから寝てるのか
557:ダーク王鍬大使
17/11/22 11:33:25.12 Ya+raxGs.net
起きてまふよ(^^
現状セーブ機能がないのでまだアイテムのセーブは作らなくてもいいんじゃないでふか(^^
今は装備とアイテムをもって入れ替えを作りたいでふ(^^
558:名前は開発中のものです。
17/11/22 11:45:14.26 lOnaI7lb.net
よし。当面、セーブは無しな
「入れ替え」ってどういうの?マウスでアイコンドラッグするみたいな感じか?
ところで、もう武器装備機能は出来てるのか?
アイテムについて何をやりたいか、現状どこまで出来てるかを、詳しく俺にも共有させて欲しいぞ
それはそうとアイテム周りについては、汎用的なUnityのGameObjectをどこかの習作プロジェクトからコピーすれば、簡単に解決しそうな気がするな
要するに「アセット買え」か・・・
じゃあ、またな
559:ダーク王鍬大使
17/11/22 11:48:43.78 Ya+raxGs.net
インベントリのアイテムを左クリックしてカーソルにアイテムを持ってる状態に(^^
アイテムを持ってる状態でどっかクリックでその場所にアイテムを置くorアイテムを入れ替える(^^
装備関連はまだでふ(^^
560:名前は開発中のものです。
17/11/22 15:28:16.46 CCVZ+aL9.net
>>545
じゃあまずはアイテムアイコンをクリックしたらイベントが起こるようにしないとな
これが参考になるんじゃないかしら
URLリンク(tech.pjin.jp)
あくまで参考だからね!
561:ダーク王鍬大使
17/11/22 17:21:44.59 Ya+raxGs.net
>>546
感謝感謝のボッキング!(^^
でも今は装備欄を作っててそこは後回しにしまんこ(^^
すぐそっちに取り掛かるので待っててくらふぁい(^^
562:ダーク王鍬大使
17/11/22 18:08:48.44 Ya+raxGs.net
URLリンク(i.imgur.com)
装備欄出来まひた(^^
こんなもんでどうでひょう(^^
563:名前は開発中のものです。
17/11/22 19:36:16.42 rjHqZ4vo.net
>>545の回答は漠然としていてよく分からない
>>548の画像の左下の12個のスロットに即時利用可能なアイテムを表示して、対応するキーボードの数字キーで利用させているのか?
そして当面、>>548の画像の左下の12個のスロットと、右側アイテム欄の間でのアイテムの移動を実現するということかな?
さて、今夜もチュートの脳内ダウンロードはじめるか
564:名前は開発中のものです。
17/11/23 00:01:45.79 eZQu8LQF.net
今日のチュートはこのくらいにしとくか
0からのゲームデザインが可能になるまでには、まだ時間が掛かりそうだ
まあそりゃ俺Unityをシコシコ開発するくらいなら、本物のUnity使って工期短縮しろって話になるわな
ダーク卿、仕様は固まったかい?
565:ダーク王鍬大使
17/11/23 04:12:03.33 kxAjmUVB.net
まずはアイテムをもって入れ替えるところから作りまひょう(^^
12スロットに置けるようにするのはそのあとでいいでふ(^^
566:名前は開発中のものです。
17/11/23 05:41:35.30 KgDCdD6L.net
>>548
ウルティマアンダーワールドを思い出したw
567:名前は開発中のものです。
17/11/23 12:22:57.63 eZQu8LQF.net
おう、起きてるか
>>551
>アイテムをもって入れ替える
「入れ替える」 = >>548の右側マス目で、アイテムのアイコンの位置を入れ替えたり変更すること
「もつ」 = 上の入れ替える対象となるアイテムを選択すること
ということか?
ところで、そもそも>>548の右側マス目自体をゲーム中に表示したり、マス目上にアイテムを表示する所は出来てるのだろうか
また「アイテム追加 = プレイヤーがゲーム中でアイテムを入手するアクションが出来る」ということだが、現状、下のうちどの辺まで完成しているんだ?
・ゲーム開始時にプレイヤー初期条件として、いくつかのアイテムをもたせることができる
・フィールドにアイテムが落ちていて、それを拾うことができる
・倒したモンスターがアイテムを落として、それを拾うことができる
568:ダーク王鍬大使
17/11/23 18:15:43.19 kxAjmUVB.net
・ゲーム開始時にプレイヤー初期条件として、いくつかのアイテムをもたせることができる
・フィールドにアイテムが落ちていて、それを拾うことができる
・倒したモンスターがアイテムを落として、それを拾うことができる
3つとも出来てまふよ(^^
1はできるかわかりまふぇんが(^^
やろうと思えばできると思いまふ(^^
569:ダーク王鍬大使
17/11/23 19:39:19.94 kxAjmUVB.net
詳しくはWikiの体験版をやてみてくらふぁい(^^
そういえばポケモンの新作、大不評でふね(^^
まだ買ってまふぇんが心配でふ(^^
570:ダーク王鍬大使
17/11/23 19:44:26.40 kxAjmUVB.net
ぼっこの大師匠のおかげで(^^
アイテムをモンスターが落とす
アイテムを拾う
アイテムを使用
までは出来てまんこ(^^
ここから先もやることが多すぎて困ってまふ(^^
571:名前は開発中のものです。
17/11/23 21:52:56.60 eZQu8LQF.net
ウィーーー、メートル上がっちまったが、今夜もチュートに励むか
え?!ええ?!?!?!お!、おい!ちょ!、ちょっと待ってくれよ!
・・・と思ったらアホ2chのアホバナーかよ。アホバナー大概にしとけよ
572:ダーク王鍬大使
17/11/23 21:58:09.38 kxAjmUVB.net
2chはもうないんでふよ…(^^
573:ダーク王鍬大使
17/11/24 00:34:45.09 yq8JuT6H.net
そういえば地面をクリックしてから動き出すまでに0.5~2秒くらいラグが発生するようになりまひた(^^
原因が分かりまふぇん(^^
574:ダーク王鍬大使
17/11/24 00:54:11.87 yq8JuT6H.net
マウス押しっぱなしだと毎フレームエージェントに負担掛かるからそれが原因だと思って(^^
ボタン押しっぱなしで動ける状態からクリックしたときにだけ動く仕様にしてみまひたが(^^
やっぱりだめでふね(^^
575:名前は開発中のものです。
17/11/24 03:21:11.44 QXO1AVFr.net
酒の所為か意識が朦朧としている
それにしてもアホ外人のゾンビシュータのチュートは意味不明な部分が多い
そもそも状態遷移が奴等が言うように動作しねえんだが
アセットにクマやゾウのプレハブが含まれてないし。どういうこっちゃ
まあ、アホ外人のアホチュートなんてどうでもいいか
つーか気の利いた日本人のチュートはないんか?オイ、コラ!!
まあ、でもUnity自体の狂気の抽象化三昧の実装がどういう風になってるのかは気になる
今夜も夜更かしかよ。美肌に響くぜ
ボッキングの奴は順調にやってるのか
576:ダーク王鍬大使
17/11/24 03:34:03.10 yq8JuT6H.net
バグで詰んでまんこ(^^
577:名前は開発中のものです。
17/11/24 08:40:16.37 QXO1AVFr.net
そういやレスしてない部分があったな
>>534
>制作にタダで関与してもらうのは悪いのでゲーム内アイテムくらいはプレゼントしまんこ(^^
おう楽しみにしてるぜ
>>535
>偽札造り手伝ったら偽札で報酬もらったようなもんだなw
wうっせーよ
ダーク卿よ、君の回答は部分的なので、俺はまだ状況をよく理解できてない
俺がチュートを進めるのと平行して、問題点を洗い出せれば、別の人の巻き込みもはかれるんじゃないかと思っていたんだがな
アイテムパネルはUIのImageで実現できそうな気がするが、もう少しチュートを進めないと心許ない
578:ダーク王鍬大使
17/11/24 15:53:48.37 yq8JuT6H.net
>>563
ぼっこの大師匠と〇んこのおっちゃん大師匠が返ってきてくれたら一気に製作が進みそうなんでふけどねぇ(^^
このスレで僕も技術を磨いてMMOを完成させたいでふ(^^
579:ダーク王鍬大使
17/11/24 15:55:01.41 yq8JuT6H.net
ところでUnity初心者の人はゲーム制作詳しいみたいでふが(^^
UE4とかやってたんでふか?(^^
580:名前は開発中のものです。
17/11/24 22:01:37.77 PLQjq9rY.net
UE4に浮気をしようとぼっきんぐ
581:ダーク王鍬大使
17/11/24 22:29:03.97 yq8JuT6H.net
僕はUnity一筋でふ(^^
582:ダーク王鍬大使
17/11/24 22:34:03.33 yq8JuT6H.net
クリックした場所に移動し始めるまでに1~2秒のラグが発生するようになりまひた(^^
原因誰かわかりまふぇんか?(^^
583:ダーク王鍬大使
17/11/24 22:39:31.05 yq8JuT6H.net
調べてみたら結構前のバージョンからこのバグあるみたいでふ(^^
584:名前は開発中のものです。
17/11/25 08:53:45.15 XMTfoDSv.net
>>564
だからそこを伏せるなや
ブラックフライデーとかで3D-Coatが100ドル引きだったからついに買っちゃった
生まれ変わったワンコを刮目せよ!
URLリンク(i.imgur.com)
585:ダーク王鍬大使
17/11/25 08:55:58.83 kleZK8qr.net
棒立ち→歩くの時にだらだら切り替わらせないために(^^
anim.SetFloat("walkSpeed", agent.velocity.sqrMagnitude);
これが必要らしいでふけど(^^
棒立ち→攻撃or歩く→攻撃の時にだらだら切り替わらせないのはどうすればいいんでふか?(^^
586:ダーク王鍬大使
17/11/25 08:56:40.82 kleZK8qr.net
>>570
これ半分狼でひょう…(^^
587:名前は開発中のものです。
17/11/25 09:44:44.55 QXdw1Vt3.net
流れ読んでないけど今MMOのアセット安売りされてるからそれ買えばこのスレすぐ終わりそう
588:ダーク王鍬大使
17/11/25 09:52:17.68 kleZK8qr.net
アセットでも完全に自分の作りたいものは再現できないと思いまふ(^^
なので地道に作っていきまんこ(^^
作るのに楽しさを感じまふから(^^
苦労したほうが達成した時に感動すると思いまふよ(^^
今日はモンスターにカーソルを合わせると剣のカーソルに切り替わり
それ以外では手のカーソルになるようにしまひた(^^
ラグハイムのカーソルをトレsもといリスペクトしてまふ(^^
589:名前は開発中のものです。
17/11/25 10:10:19.30 KvLlh3Gk.net
>>574
アセットを使えば作る楽しさも味わえると思いますよ
590:ダーク王鍬大使
17/11/25 10:19:23.97 kleZK8qr.net
アセットおじさん生きてたんでふね・・・(^^
591:名前は開発中のものです。
17/11/25 10:36:05.27 XMTfoDSv.net
>>572
まあ、サンプルで入ってたやつなんだけどね
>>571
Animator ControllerのTransitionのプロパティを
弄ってみてはどうか
URLリンク(docs.unity3d.com)
592:ダーク王鍬大使
17/11/25 11:04:01.14 kleZK8qr.net
棒立ちアニメを100倍速にしたら解決しまひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
もう一つの問題の地面をクリックしてから移動開始まで1~2秒のラグがある事がある問題も早めに解決したいでふ(^^
593:名前は開発中のものです。
17/11/25 11:21:26.51 XMTfoDSv.net
>>578
え、あのフルフル動く待機モーションが100倍速だと…?
まずステート同士を繋ぐ矢印をクリック
インスペクターでプロパティが設定できるから
HasExitTimeのチェックを外す
Transition Durationを0.1とか小さい数字にする
これでいけると思う
594:名前は開発中のものです。
17/11/25 11:23:26.40 XMTfoDSv.net
クリック移動のラグはちょっとわからん
動き始めるのが遅いのかモーション切り替わるのが遅いのか
595:ダーク王鍬大使
17/11/25 11:58:26.53 kleZK8qr.net
>>579
出来まひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
596:ダーク王鍬大使
17/11/25 12:00:53.33 kleZK8qr.net
>>580
モーションの切り替わりが遅いというよりは(^^
地面をクリック→1~2秒動かない→動き出すって感じでふ(^^
原因がわかるといいのでふが(^^
597:名前は開発中のものです。
17/11/25 13:04:22.06 XMTfoDSv.net
NavMeshAgent.SetDestinationにクリック位置入れて移動させてるんだったけ?
もしかしてフィールドが広すぎるとか…かな
598:ダーク王鍬大使
17/11/25 13:12:47.47 kleZK8qr.net
確かにフィールドはかなり広いでふ(^^
599:4分割くらいにしてTrrein(でひたっけ?)を小さくすればいいんでふか?(^^
600:名前は開発中のものです。
17/11/25 13:26:03.88 XMTfoDSv.net
>>584
う~ん…
まあ、バックアップなどとって戻せるようにしてから試してみれ
601:ダーク王鍬大使
17/11/25 13:43:22.33 kleZK8qr.net
滑らかに動くようになりまひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
602:名前は開発中のものです。
17/11/25 13:59:29.39 elnBU2ds.net
3D-Coatどうよ?
603:名前は開発中のものです。
17/11/25 14:15:35.15 XMTfoDSv.net
>>587
まだあまり触ってないのよ
ポケモンに社畜に大忙しだからね
だが…もうすぐ…もうすぐ社畜が終わる!
待ってろよ~ボッキング~!!
おやすみ
604:ダーク王鍬大使
17/11/25 19:25:33.74 kleZK8qr.net
僕の作った動画が創●学会に権利者削除食らいまひた(^^
創●学会の著作物は一切使ってないのに不思議でふね(^^
チンコショボーン(^^
605:ダーク王鍬大使
17/11/25 19:54:01.51 kleZK8qr.net
現状だとこうなってまふが(^^
//0番
(itemData, bokking) => {
Debug.Log ("なんもないがな");
},
//1番
(itemData, bokking) => {
Debug.Log ("HPが" + itemData.HP回復量 + "回復した");
bokking.recoveryHP(itemData.HP回復量);
},
(itemData, bokking) => {
Debug.Log ("しらんがな");
},
(itemData, bokking) => {
Debug.Log ("わからんがな");
}
間を飛ばしまひて(^^
//0番
(itemData, bokking) => {
Debug.Log ("なんもないがな");
},
//101番
(itemData, bokking) => {
Debug.Log ("HPが" + itemData.HP回復量 + "回復した");
bokking.recoveryHP(itemData.HP回復量);
},
みたいに自由にアイテムの効果を指定したいでふ(^^
606:ダーク王鍬大使
17/11/25 19:57:21.06 kleZK8qr.net
というのもアイテムデータに欠番が多いので(^^
飛ばせないとスクリプトの量がとてつもないことになりまんこ(^^
607:ダーク王鍬大使
17/11/25 20:04:20.50 kleZK8qr.net
あっ、やっぱり大丈夫でふ(^^
2000個分の大きい画像データ作っても大して重くなかったので(^^
608:名前は開発中のものです。
17/11/25 20:52:31.51 elnBU2ds.net
もはや懐かしいレベルだな
0番の上ってどうなってんだっけ?
609:ダーク王鍬大使
17/11/25 20:57:00.63 kleZK8qr.net
URLリンク(i.imgur.com)
アイテムが拾えなくなったけどどうする!?(^^
610:ダーク王鍬大使
17/11/25 20:57:25.04 kleZK8qr.net
エラー内容はインデックス範囲外でふ(^^
611:ダーク王鍬大使
17/11/25 21:17:26.90 kleZK8qr.net
治りまひた(^^
612:名前は開発中のものです。
17/11/25 21:21:37.79 elnBU2ds.net
ああdelegate配列か
そういうエラーでてんならそうなんだろうさ
おまえが答えを言っとるがな
613:ダーク王鍬大使
17/11/25 21:23:15.77 kleZK8qr.net
単純にResourcesフォルダにスプライト画像を入れてないだけでひた(^^
お騒がせすまんこ(^^
614:ダーク王鍬大使
17/11/25 22:34:37.52 kleZK8qr.net
色んなアイテム拾えるようになりまひた(^^
(効果は未実装)(^^
URLリンク(i.imgur.com)
615:名前は開発中のものです。
17/11/25 23:09:58.54 W7srNneG.net
主役はUFOマン一択?
616:名前は開発中のものです。
17/11/26 01:12:22.12 XezgF/UL.net
床にいる小さなクラゲみたいなのはモンスターかな
617:ダーク王鍬大使
17/11/26 12:50:50.72 x1U0ju9A.net
>>600
主人公は4種族から選べるようにする予定でふ(^^
>>601
主人公でふよ(^^
618:ダーク王鍬大使
17/11/26 18:14:13.72 x1U0ju9A.net
バグは今のところありまふぇんね(^^
地道に製作を続けまひょう(^^
619:ダーク王鍬大使
17/11/27 19:42:19.83 gE0i3iwj.net
12月から幻のポケモンの配布が始まりまふ(^^
地獄のポケモンパン生活が始まりまんこ(^^
620:ダーク王鍬大使
17/11/27 21:13:26.71 gE0i3iwj.net
今日の作業内容:特になし(^^
こんな日もありまふよ(^^
621:ダーク王鍬大使
17/11/27 21:26:19.30 gE0i3iwj.net
今度は(^^
・アイテムをもって入れ替え
・アイテムにカーソルを合わせたら名前表示
が作りたいでふ(^^
622:ダーク王鍬大使
17/11/27 22:12:11.67 gE0i3iwj.net
とりあえず放置してたMPバーを作りまひた(^^
623:ダーク王鍬大使
17/11/27 22:32:47.05 gE0i3iwj.net
スタミナ、エネルギーバーも作りまひた(^^
624:名前は開発中のものです。
17/11/27 23:12:58.99 i8L/BGtZ.net
魔法が使えるのか
ってかスタミナって攻撃とか走ると疲れる的な?
625:ダーク王鍬大使
17/11/27 23:19:47.97 gE0i3iwj.net
元ネタだと走ったり攻撃したりで減ってまひたけど(^^
走る→歩くの切り替えが面倒なのとスタミナの良が増えたら元ネタでは走ってもスタミナ切れ起こさ
626:なくなり 無意味なので走ってスタミナ消費は無しにしまふ(^^ 特定種族の攻撃で減る感じでふね(^^
627:ダーク王鍬大使
17/11/27 23:34:44.92 gE0i3iwj.net
なんかオブジェクトにくっついてるスクリプトが全部Nothingになったんでふけど(^^
628:ダーク王鍬大使
17/11/27 23:43:11.40 gE0i3iwj.net
助けてくらふぁい(^^
ビルドするとエラー吐いてスクリプトが外れちゃいまふ(^^
URLリンク(i.imgur.com)
629:名前は開発中のものです。
17/11/28 01:28:37.77 71icjZgM.net
165 名無しのツクラーさん 2017/11/26(日) 14:22:03 ID:9aXf0epE0
わしのMMO順調に着々と製作進んでるけど
完成すれば爆発的な布教効果ありそう
でもMMOに人が集まらなくて第二の「モリアガラナイカソイ」が始まる可能性もあるんだよな…
630:ダーク王鍬大使
17/11/28 01:42:51.48 stYgvc9B.net
Paizuri Saiko! さて、今夜はどんな感じでふか?(^^ 僕のチンコは固いでふよ(^^それでは、深夜のシコシコスタートでふ(^^
ヽ(`Д)ノ
( )
※深夜の猥談スレなので、書き込みは夜20時~朝8時までの12時間のみでお願いしまんこ(^^
その日の初カキコミはageでよろちんこ(^^
ともだちんこで、楽しく精液だらだら垂れ流ししよう! でふ(^^
クリトリュフなめなめも忘れちゃダメでふよ(^^
口八丁手マンチョでチンコとマンコがこんにちんこ(^^
適当な処理はバグになるからダメでふよ(^^
ツクールのRTPもやたら名曲で侮れませんでふよ(^^
Unityはアナル並みに奥が深いでふ(^^
みなさんUnityでMMO制作の話をしてくださいでふ(^^
631:ダーク王鍬大使
17/11/28 02:06:47.77 stYgvc9B.net
ググったら解決しまひた(^^
グーグル先生に感謝感謝のボッキング!(^^
632:ダーク王鍬大使
17/11/28 04:16:22.22 stYgvc9B.net
スタンドを発現しまひた(^^
URLリンク(i.imgur.com)
ゴールデンエザンいいでふね(^^
633:名前は開発中のものです。
17/11/28 09:29:42.97 eFZ/NBli.net
まじめにやれよ
634:ダーク王鍬大使
17/11/28 19:14:47.62 stYgvc9B.net
マップを適当に実装しまひた(^^
問題は主人公の位置表示でふ(^^
難しそうでふが何とかなるでひょう(^^
635:ダーク王鍬大使
17/11/28 19:30:12.61 stYgvc9B.net
上げっぱなしでひた(^^
ageるのは深夜の最初だけでお願いしまんこ(^^
考えるより手を動かしたほうがいいってのは本当でふね(^^
地道に製作が進んでまふ(^^
636:ダーク王鍬大使
17/11/28 22:32:53.04 stYgvc9B.net
ポケモンやってまふ(^^
ヌシール集めるの大変でふ(^^
MMOも作らなきゃいけないし大変でふよ(^^
637:名前は開発中のものです。
17/11/29 01:37:51.01 SaR2USWn.net
今のトレンドはポケ森やで
ポケモンと同時進行やで
638:ダーク王鍬大使
17/11/29 15:03:22.67 /KlSbyLc.net
友達いないからドブ森系のゲームすぐ飽きるんでふよね(^^
今日はイベントアイテム関連を使えるようにしまひた(^^
639:ダーク王鍬大使
17/11/29 15:09:18.74 /KlSbyLc.net
最近このスレ人がいまふぇんね(^^
僕の技術が上がって一人で作れるようになったら本格的にこのスレ終わりまふね(^^
640:ダーク王鍬大使
17/11/29 17:22:46.43 /KlSbyLc.net
かれこれ一時間ぐらいUIにマウスを合わせたときにスクリプトが呼び出されるの作ろうとしてまふが(^^
全然だめでふね(^^
困ったらグーグル先生に聞きまひょう(^^
641:ダーク王鍬大使
17/11/29 17:39:40.11 /KlSbyLc.net
グーグルもわかりやすいサイト出してくれんしやる気失せまひた(^^
また今度にしまひょう(^^
642:ダーク王鍬大使
17/11/29 20:49:42.97 /KlSbyLc.net
人が全然いないけどどうする!?(^^
遠慮は無しでもっと気軽に書き込んでくらふぁい(^^
643:名前は開発中のものです。
17/11/29 21:05:21.96 uRMuwkzl.net
うろ覚えだけど eventtrigger mouseover で出来た気がする
644:ダーク王鍬大使
17/11/29 21:26:39.96 /KlSbyLc.net
>>627
無事出来まひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
次はアイテムの説明を重なってるときに表示、それ以外で消すって感じにしまふ(^^
これも一時間粘ってダメだったら聞きに来まんこ(^^
ボッキング!(^^
645:ダーク王鍬大使
17/11/29 21:38:11.87 /KlSbyLc.net
出来た
646:にはできたのでふが(^^ アイテムスロットプレファブ(クローン)100個が全部同じ名前なせいでFindしても一番上しか引っかからずに どこに合わせても一番左上しか表示されまふぇんね(^^
647:ダーク王鍬大使
17/11/29 21:47:28.29 /KlSbyLc.net
自分の子になってるオブジェクトをFindするにはどうすればよいでふか?(^^
648:ダーク王鍬大使
17/11/29 21:48:26.27 /KlSbyLc.net
聞く前にググるべきでひた(^^
ググったら出てきまひた(^^
649:ダーク王鍬大使
17/11/29 22:16:44.95 /KlSbyLc.net
う~んちょっと頭を冷やしまひょう(^^
URLリンク(i.imgur.com)
650:ダーク王鍬大使
17/11/29 22:36:23.99 /KlSbyLc.net
Tを小文字のtにするとエラー吐きまふぇん(^^
でもぬるぽエラーでフリーズしまんこ(^^
651:ダーク王鍬大使
17/11/29 22:48:44.44 /KlSbyLc.net
ただ単にScript付けるところ間違えてただけでひた(^^
652:ダーク王鍬大使
17/11/29 23:01:56.62 /KlSbyLc.net
こんな風にカーソルを合わせたアイテムの上に枠を表示するようにしまひた(^^
URLリンク(i.imgur.com)
ここからやりたいことは(^^
・0番のアイテムでは非表示に
・アイテムに合わせて名前や説明を変更
これくらいでひょうか(^^
653:名前は開発中のものです。
17/11/29 23:17:06.00 SaR2USWn.net
おーそれっぽくなってきてる
654:名前は開発中のものです。
17/11/29 23:31:47.04 /qcljCLn.net
変数名に日本語使ってる奴始めてみたわ
655:名前は開発中のものです。
17/11/30 09:01:23.97 pXCX8EA3.net
命令と変数でカナキー毎度押してるのか…
656:名前は開発中のものです。
17/11/30 09:36:50.32 fpXXriro.net
このスレに影響されてc#勉強し始めたぞ!
応援しながら見てる!がんばれ!
657:名前は開発中のものです。
17/11/30 09:43:41.37 qg45Wal1.net
どうせコメントアウト書くから切り替えるよね?
658:ダーク王鍬大使
17/11/30 21:12:15.68 zd54c6Bd.net
>>639
応援ありがとうでふ(^^
659:名前は開発中のものです。
17/11/30 21:16:06.35 3Ecjr5bI.net
>>639
貴様正気か!
660:ダーク王鍬大使
17/11/30 21:19:32.78 zd54c6Bd.net
ついにポケモンがEDでふ(^^
シナリオ長すぎて周回する気が起きまふぇん(^^
661:名前は開発中のものです。
17/11/30 21:20:35.46 K8T1j9f7.net
>>639
独習c#で勉強なう
文字ばかりで難しいゾイ
662:名前は開発中のものです。
17/11/30 23:00:30.83 jUnGiS6N.net
>>643
切りが良くて良い事だ
作業に集中汁
663:ダーク王鍬大使
17/11/30 23:26:25.38 zd54c6Bd.net
やっとアイテムのデータから名前の領域を変数に入れるとこまで作れまひたが名前が表示されまふぇんね(^^
う~ん、もうちょっと頑張りまひょう(^^
664:ダーク王鍬大使
17/12/01 00:06:05.85 roPy8Ycz.net
このエラー修正不可能でふチンコ(^^
URLリンク(i.imgur.com)
665:名前は開発中のものです。
17/12/01 01:11:59.02 aJl6S9Jy.net
変数名.メンバー名 で変数のインスタンスのメンバーを呼び出す。
クラス名.メンバー名 でクラスの静的メンバーを呼び出す。
C# static 呼び出し で検索してみて
666:名前は開発中のものです。
17/12/01 13:24:11.89 mlD4sN2a.net
新キャラできた!
URLリンク(i.imgur.com)
667:ダーク王鍬大使
17/12/01 13:31:12.15 roPy8Ycz.net
う~ん、いろいろ試してみたりググってみたりしたのでふが(^^
やっぱりだめでふね(^^
どうやってもエラー吐きまんこ(^^
668:ダーク王鍬大使
17/12/01 13:31:52.12 roPy8Ycz.net
>>649
何でふかこのひよこ…可愛いでふ(^^
669:ダーク王鍬大使
17/12/01 13:46:18.16 roPy8Ycz.net
ClassにClassが入ってるの変数は呼び出しが難しいんでふか?(^^
昨日からずっと弄ってまふが全然進みまふぇんね(^^
670:名前は開発中のものです。
17/12/01 14:12:24.14 mlD4sN2a.net
>>647のエラー箇所の ItemData は itemDataじゃないのかい?
671:ダーク王鍬大使
17/12/01 14:25:51.23 roPy8Ycz.net
結局オブジェクト参照が必要でふ(^^
さっぱりわからないのでこれは後回しにしまひょう(^^
672:名前は開発中のものです。
17/12/01 14:29:19.71 cJe/kyr+.net
>>653
それで解決するけど、nullチェックしないでぬるぽとかやりそうなんだよなぁ
その後は1種類のアイテムしか表示されませんとか言い出すとエスパー
673:名前は開発中のものです。
17/12/01 15:52:00.54 1wfaBkUD.net
itemData.param じゃねーの
itemData.param[0].nameとかの配列になってるはずなの�
674:ノ根本的に間違ってると思う
675:名前は開発中のものです。
17/12/01 17:27:19.02 aJl6S9Jy.net
静的メンバー
URLリンク(csharp.sevendays-study.com)
エラー文にすべての答えあり。
けどvsのエラー文ってすげー理解しにくいな
676:名前は開発中のものです。
17/12/01 22:34:09.94 UAVjN0XN.net
ボッキングに配列だの静的メンバだのが通じるとは思えん
677:ダーク王鍬大使
17/12/02 00:11:08.16 SZ+SJe5X.net
無事にタゲッタアイテムのID==0の時に説明枠を表示しないのが出来まひた(^^
静的メンバーとかは結局さっぱりわからないので後回しにしまひょう(^^
関数みたいに何かと結びつけばわかるかも?(^^
678:ダーク王鍬大使
17/12/02 00:18:35.81 SZ+SJe5X.net
if(ID==1)
{
アイテムの名前、説明書き換え
}
...
↑これを2000個書く力技を思いつきまひたが(^^
流石に重くなる気がするのでやめときまんこ(^^
679:名前は開発中のものです。
17/12/02 01:04:18.33 qQHgVoh1.net
ひどいもんだ
何のためのアイテムリストなんだよ...
680:名前は開発中のものです。
17/12/02 04:41:18.16 SMoLWdGN.net
せめてcase使え
681:名前は開発中のものです。
17/12/02 04:52:01.82 ImBWOp07.net
色違いも作っちゃったぜ
URLリンク(i.imgur.com)
>>660
前にListの要素を検索する関数を使ったことがあるじゃろう?
682:名前は開発中のものです。
17/12/02 05:16:08.07 ImBWOp07.net
ほれ、>>230の辺りじゃよ
683:名前は開発中のものです。
17/12/02 07:54:15.98 qQHgVoh1.net
わんこのおっさんcoatx使いこなしてんなw
やっぱ色塗りに優位性あんだろうね
ペンギンポリ数どんくらい?
684:名前は開発中のものです。
17/12/02 07:58:47.97 qQHgVoh1.net
coatxじゃなくてcoat
3dcoatのこのギャラリーが好きなんだぜ
URLリンク(3dcoat.com)
前書いたかなあ
685:名前は開発中のものです。
17/12/02 10:41:05.63 1o1QcSyw.net
まだ使いこなしてるとはいいがたいが…
ペンギンは1000くらい
手動リトポを覚えればもっと減らせるはず!
二次絵が描けないので3Dペイントは重宝しそうよ
686:名前は開発中のものです。
17/12/02 11:20:43.48 1o1QcSyw.net
>>666
なんか独特な世界観ね
俺もゆくゆくは個性的な絵作りしたいなぁ
さて、次はモーションか…
3D-Coatでモーションまで作れたらBlenderなどいらんのに
687:名前は開発中のものです。
17/12/02 11:36:04.96 iGp4XfXv.net
>>666
バロックみたいだw
688:名前は開発中のものです。
17/12/02 13:58:50.22 qQHgVoh1.net
1000ポリなら実用レベルだね
689:ダーク王鍬大使
17/12/02 14:23:39.54 SZ+SJe5X.net
う~ん難しいでふね(^^
>>664
とりあえず今日も頑張ってみまんこ(^^
690:ダーク王鍬大使
17/12/02 14:44:17.65 SZ+SJe5X.net
Sheet1の「アイテム名」のデータを呼び出すにはどうすればいいでふか?(^^
昨日からやっててここだけは一向に制作が進みまふぇん(^^
691:ダーク王鍬大使
17/12/02 14:45:13.86 SZ+SJe5X.net
正確にはスロットに設置されてるアイテムのアイテム名でふ(^^
692:名前は開発中のものです。
17/12/02 14:54:48.16 wVVyZJUk.net
おまえが必要な情報書かないから教えようがないぞ
693:ダーク王鍬大使
17/12/02 15:01:18.43 SZ+SJe5X.net
チンコショボーン(^^
694:名前は開発中のものです。
17/12/02 16:13:05.61 qQHgVoh1.net
未だに変数名penisuuuuuuuuuなんて書いてるようじゃなあ・・・
全く進歩しとらんねえ
答えはソースの中にあるじゃん?
だが読める程度の最低限の勉強もしないじゃん?
なぜにほんのわずかな努力すらできないかね
3ヶ月もずーっと同じとこで何してんだよw
695:ダーク王鍬大使
17/12/02 16:41:44.05 SZ+SJe5X.net
>>676
Unityしばらく弄ってなかったから仕方がないでふ(^^
でも前よりは理解できるようになったと思いまんこ(^^
現にアイテムの説明枠表示非表示は作れまひたから(^^
完成は2020年を予定しておりまんこ(^^
696:名前は開発中のものです。
17/12/02 16:47:49.52 wVVyZJUk.net
さっさと必要なプログラムのとこ貼れよ
697:ダーク王鍬大使
17/12/02 18:19:10.63 SZ+SJe5X.net
ごめんなふぁい(^^
モデリングしてまひた(^^
必要なプログラムってどこでふか?(^^
698:名前は開発中のものです。
17/12/02 19:38:28.96 pZij/jcf.net
とりあえずな、自分でアタリつけて貼るぐらいはしてみないと
ヒントもらうにしてもそうやってちょっとでも力つけないと
いつまでも一皮むけんなあ真性包茎野郎が
699:名前は開発中のものです。
17/12/02 20:46:09.73 RhH8/Eul.net
参考になるかな?
URLリンク(qiita.com)
700:ダーク王鍬大使
17/12/02 21:12:22.00 SZ+SJe5X.net
参考にしてみまひたらこうなりまひた(^^
URLリンク(i.imgur.com)
701:名前は開発中のものです。
17/12/02 21:36:31.44 wVVyZJUk.net
なんでエラーでたとこだけ部分的に貼るんだよ
関連するとこ全部貼れよ
702:ダーク王鍬大使
17/12/02 21:40:17.00 SZ+SJe5X.net
ここら辺はぼっこの大師匠が作ったので関連する部位がいまいちよく分かりまふぇん(^^
しばし待たれよ(^^
703:名前は開発中のものです。
17/12/03 04:40:42.41 lHSVUkg7.net
シネ
587 名前:ダーク王鍬大使 ◇SoVpkB15jY[sage] 投稿日:2017/12/02(土) 23:17:56.38 ID:cJP2gnBR [26/26]
正体は僕でふた(^^
1人も当てられなくててざんねんでふたね(^^
ボッキング!(^^
704:ダーク王鍬大使
17/12/03 12:03:42.67 xua3StZy.net
トリップの前の◇を見てくらふぁい(^^
5ch初心者でふか?(^^
705:名前は開発中のものです。
17/12/03 15:22:40.16 RKru+mpk.net
今日は人間キャラのリトポに成功したぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
先生からGOサインも出たことだし俺もゲーム作り再開しようかな
>>685
ボッキングが覚醒したのかと思った
706:ダーク王鍬大使
17/12/03 15:26:00.43 xua3StZy.net
>>687
PS2のマイナーゲーみたいな不気味さがありまふ(^^
707:ダーク王鍬大使
17/12/03 15:32:30.43 xua3StZy.net
Inspector上の数値に1+1って入力すると2になるんでふね(^^
便利でふ(^^
708:名前は開発中のものです。
17/12/03 15:40:57.73 RKru+mpk.net
>>688
ポケモンの雑な感じを参考にしてみたんだけどね
やっぱ2次元は苦手だわ
709:名前は開発中のものです。
17/12/03 16:22:57.62 OSgXo0ed.net
わんこのおっさん
首を少し細く、胴を少し太く、
ちょっとパースかかってるのもあるとは思うが
鼻以外の顔パーツを少し上に移動するとバランスよくなると思う
今は顔下半分に詰まっている
目の高さは頭頂部から顎先の半分の位置が基本、今は乳幼児にしても低すぎるかも
耳の上付け根は目の高さ
あとは胴から腕が伸びるのではなく、
肩が胴にドッキングしている別パーツであることを意識してモデリングすると
かなりらしくなると思われる
710:名前は開発中のものです。
17/12/03 16:39:50.29 V9F0/jHo.net
ライティングがホラーテイストなのは狙ってなのか、偶然なのか?
711:名前は開発中のものです。
17/12/03 16:42:37.23 RKru+mpk.net
なるほどなぁ
時間置いて見てみると確かにバランス悪いわ
もうちょっと頑張ろうかな
712:名前は開発中のものです。
17/12/03 17:03:24.65 RKru+mpk.net
>>692
SculptrisでモデリングしてたときにSculptrisのマテリアルの質感が気に入って
頑張ってシェーダー書いて(パクって)Unityでも使えるようにしたのよ
Matcapというらしいわ
軽いけどライトの影響を全く受けないというデメリットがある
713:名前は開発中のものです。
17/12/03 18:13:18.73 OSgXo0ed.net
ときにボッキングよ
ソース読めねんならどこがわからんか書けや
気が向いたら補足説明すっから
既存のコード理解できなきゃ適切に質問もできなかろうし
そもそもちゃんと理解できりゃ人に聞く必要すらなくなるからな
さすがに人に頼り切ってなんとかなる状況じゃないのはわかるだろ
あと今日はM1グランプリだから見たまえ
714:ダーク王鍬大使
17/12/03 18:33:15.52 xua3StZy.net
僕TV持ってないんでふよね・・・(^^
韓国に否定的ではない僕ですら一時期の韓流ごり押しでTVから離れてしまいまひた(^^
チュモン?でひたっけ?(^^
あれくらい作りこまれてる韓流ドラマをたくさん流してたら僕も楽しみながらTV見れたと思いまふが(^^
現実は同じような内容の薄っぺらい低予算ドラマ垂れ流しでひたから(^^
話し戻しまふ(^^
僕のプロジェクト持ってる人でふよね?(^^
分からないところといえばLamdatestってスクリプトが全体的にいまいち理解できまふぇんでひた(^^
あとスクリプトから変数持ってくるとNullりまふので(^^
ヒエラルキー上のスクリプトから変数指定して持ってくればいいんでふか?(^^
715:名前は開発中のものです。
17/12/03 18:52:27.81 RgS4LDi2.net
なんだそりゃlambdatestなんて俺は書いてないぞ
というか今のUnityのバージョンいくつだ?
716:ダーク王鍬大使
17/12/03 19:11:55.04 xua3StZy.net
Unity 2017.1.0f3 (64-bit)
でふ(^^
717:名前は開発中のものです。
17/12/03 19:22:36.13 RgS4LDi2.net
そかおk
2にあげちまったけど大丈夫だろ
718:名前は開発中のものです。
17/12/03 20:04:08.06 RgS4LDi2.net
lamdatestとやらは
何をやりたいかはわかるが
正常に機能するようなコードじゃないぞ
とりあえず使われてもいないし
これを解説しても意味がない気もするが
どうしたい?
719:名前は開発中のものです。
17/12/03 20:15:19.42 RgS4LDi2.net
あ、うそうそ
正常に機能しないはうそ
このスクリプトどこにアタッチしてんだ?
720:ダーク王鍬大使
17/12/03 20:16:50.87 xua3StZy.net
Itemyobidasiってオブジェに付着してまふよ(^^
721:名前は開発中のものです。
17/12/03 20:35:26.72 RgS4LDi2.net
[SerializeField]
// この行は必要ない
// GameObject gameob;
public ItemData itemdata;
public ItemData.Param itemReturn(int itmid)
{
//アイテムパラメータの保管先を準備(インスタンスの生成)
ItemData.Param itm = new ItemData.Param();
//パラメータの指定インデックスをitmに保管
itm = itemdata.param[itmid];
//対象のアイテムパラメータを返す
return (itm);
}
void Start()
{
ItemData.Param itm = new ItemData.Param();
// このクラスのインスタンスメソッドであるitemReturn()を呼ぶのにgameob.Get〜を使う必要はない。
// itm = gameob.GetComponent<Lamdatest>().itemReturn(5);//itemReturn()でアイテムのIDを指定
//指定したIDのデータ、この場合アイテム名を取り出す
//5番のアイテムデータのパラメータ群をitmに保管
itm = itemReturn(5);
//itmに入っているアイテム名を取り出して表示
Debug.Log(itm.アイテム名);
}
722:名前は開発中のものです。
17/12/03 20:35:46.62 RgS4LDi2.net
あーあ
いつも通り化けばけだな
723:名前は開発中のものです。
17/12/03 20:41:25.50 RgS4LDi2.net
とりあえず「必要ない」って行消して動かして
コメントよく読んで流れをおう
このコメント読んでピンとこないなら
入門書レベルの基礎が足りない
724:ダーク王鍬大使
17/12/03 21:13:35.64 xua3StZy.net
つ・・・ついにアイテムの名前表示が出来まひた(^^
大師匠のおかげでふ(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
725:名前は開発中のものです。
17/12/03 21:19:40.29 /gHvH1cw.net
できましたじゃねーよ
おまえコピペして動いたらそれで終わりにしてるだろ
理解してから次いけよ
726:ダーク王鍬大使
17/12/03 21:24:09.73 xua3StZy.net
ふぁい(^^
今夜はこれの解析をしまんこ(^^
727:名前は開発中のものです。
17/12/03 21:38:16.65 /gHvH1cw.net
どうせ知らないだろうから教えといてやるけど
ItemDataっていう名前のスクリプト見とけよ
その中にItemDataのクラスの中身が書いてる
728:ダーク王鍬大使
17/12/03 21:41:58.58 xua3StZy.net
それは知ってまふよ(^^
Excelから生成するアレの中身の事でふよね?(^^
729:ダーク王鍬大使
17/12/03 22:00:55.39 xua3StZy.net
ちょっとだけお昼寝しまんこ(^^
730:名前は開発中のものです。
17/12/03 22:45:06.05 V9F0/jHo.net
師匠!俺こんな家具を作れるようになりたいんです!
ふむふむ(ギコギコ トントン カンカン)こんな家具かね?
うわっ!師匠すげーありがとう~!
その人師匠じゃ無いんだよな…
731:名前は開発中のものです。
17/12/04 02:12:06.60 IDMGAXdk.net
>>712
教える側に責任転嫁する詭弁に聞こえるわ
完成品見て満足したんだから学習者の問題じゃねぇか
吸収して応用しなけりゃ使い物にならないのはどんな分野でも同じ
そもそもコード理解のための説明だつってんのに
「できまひた!感謝感謝」なんてそもそも趣旨と異なる斜め上の反応されてポカーン
そりゃ動くだろうよと
732:名前は開発中のものです。
17/12/04 02:51:40.92 ZNMRIOLV.net
こいつできましたとか言ってたけど全然できてねーじゃん
全然別の形にコピペして使っとる
733:名前は開発中のものです。
17/12/04 03:22:15.86 ZNMRIOLV.net
理解してないしできてもないからやり直しだな
でたらめなものを解析したって意味ねーよ
734:ダーク王鍬大使
17/12/04 08:28:45.70 z1X1qEg2.net
分からないところはググりながら調べまひた(^^
一つお聞きしまんこ(^^
スタートとリターンの中で全く同じものをNewしているのは一体どんな意味がありまんこ?(^^
そのスクリプトで使うときと別のスクリプトから呼び出したときにNewしないと駄目なんでふか?(^^
頭とチンコがこんがらがってきまひた(^^
735:名前は開発中のものです。
17/12/04 08:50:56.61 IDMGAXdk.net
おー
よく気づいたな
どのnewがいらんと思うよ?
736:ダーク王鍬大使
17/12/04 09:00:04.76 z1X1qEg2.net
う~ん、NewはNULLに何かを入れるためのものだから(^^
別のスクリプトから呼び出すときに使えばいいのでスタートの方がいらないんじゃないでふか?(^^
って思ってスタートのほうを消してみたら赤線引かれまひた(^^
難しいでふ(^^
737:名前は開発中のものです。
17/12/04 09:16:49.75 IDMGAXdk.net
うーんいいところに気づいてるんだけどな
ItemData.Param itm ← このitmは「参照」のいれもの
newされるのは新しくつくられる実体(ただし中身のデータは空っぽ)
参照が住所なら、実体は家みたいな関係
newされた家はからっぽ
itm = new .... なら新しくつくったインスタンス(実体)の「参照」を渡している
itm = itemdata.param[itmid]; これはすでに存在しているインスタンスの「参照」を渡している
itemdata.paramは住んでいるひとのいる家、実データが入っている
なお、他のスクリプトから呼ばれるかどうかは関係ない
どのスクリプトから見ても住所は同じ
738:名前は開発中のものです。
17/12/04 09:44:04.63 x+jumInn.net
先生に言われたことを意識しつつ1からモデリングし直してみたのよー
URLリンク(i.imgur.com)
なぜか爺になってしまったけど…
まあいいさ、どうせリトポで特徴は消える
739:名前は開発中のものです。
17/12/04 09:56:02.42 IDMGAXdk.net
おーおっさんすげー成長するタイプだな!
胸を少し張って(首も少しひく、要するに猫背なので年寄りっぽい)、
股間を少しリアル体型より高くしてやると(この場合上半身を全体移動させる)
見栄えよくなる、
足長く作るのはリアルキャラ造形のセオリーなんだってよ
日本人にはなかなかいない頭身になるが
740:名前は開発中のものです。
17/12/04 09:59:08.36 IDMGAXdk.net
あとじじいっぽいのはほっぺが膨らみすぎというかたるんでみえるので
ほうれい線が目立つからかもね
741:名前は開発中のものです。
17/12/04 10:29:45.30 x+jumInn.net
やったぜ、ボッキング!
褒められちゃったぜ~!
爺は途中から狙って作ってたからいいんだけど猫背はいかんな
やっぱり日本人だから無意識に日本人体型作っちゃうのね
742:名前は開発中のものです。
17/12/04 10:59:31.76 ZNMRIOLV.net
>>716
クソ雑魚
別の場所に入れるスクリプトを一つにすんな
だから同じnewが2つもあるんだよ
743:名前は開発中のものです。
17/12/04 11:16:40.60 IDMGAXdk.net
じじいでいいのかw
ならあえて直さなくていいかも
細かいこというといろいろあるけど
猫背で少しアンバランスな方が感じ出るし上手なのではないか
しかし股関節位置なおさないなら流石に膝はすこし高すぎるかもだ、すねが長いというか
744:名前は開発中のものです。
17/12/04 11:51:31.56 IdTgRv/v.net
爺ぃの裸体になど興味はないわ
745:名前は開発中のものです。
17/12/04 11:57:20.18 x+jumInn.net
この全てを無駄にする画力を見よっ!
URLリンク(i.imgur.com)
やれやれ、リトポも手動でやらんとダメだな…
746:名前は開発中のものです。
17/12/04 12:05:15.82 IDMGAXdk.net
声出してわらったわw
ほんと台無しだなw
747:ダーク王鍬大使
17/12/04 12:18:06.79 z1X1qEg2.net
出掛けてまひた(^^
僕も前作りまひたが出来が悪いでふ(^^
URLリンク(i.imgur.com)
748:ダーク王鍬大使
17/12/04 12:21:53.46 z1X1qEg2.net
>>719
ちょっと混乱してきまひた(^^
749:名前は開発中のものです。
17/12/04 12:30:29.27 IDMGAXdk.net
なにがわからんか書かんと説明のしようがない
750:ダーク王鍬大使
17/12/04 12:44:42.07 z1X1qEg2.net
落ち着いて読んでみたらだいぶ理解出来まひた(^^
でも(^^
ItemData.Param itm = new ItemData.Param();
ここでNewしてせっかく空っぽのデータ入れたのに(^^
itm = itemdata.param[itmid];
ここで上書きしちゃってるのはなぜでふか?(^^
itmは一回完全に上書きされてまふよね?(^^
ますます混乱して来まんこ(^^
チンコショボーン皮被っちゃいまひた(^^
751:名前は開発中のものです。
17/12/04 13:00:56.74 ZNMRIOLV.net
>>732
そもそもおまえが2匹のどうぶつを合体させてできたと思ってたのが間違い
あれ ちんこが2つあります おかしいですね←当たり前
752:ダーク王鍬大使
17/12/04 13:05:15.32 z1X1qEg2.net
なんと奇遇な!(^^
753:名前は開発中のものです。
17/12/04 13:48:39.96 x+jumInn.net
もう限界
URLリンク(i.imgur.com)
そもそもこの可愛いモンスターキャラ達には
デフォルメの人間キャラの方がいいのではないか
次はデフォルメキャラを作ってみよう
今日はもう寝る!
754:名前は開発中のものです。
17/12/04 14:33:42.42 ZNMRIOLV.net
>>734
まず本来の完成形にしろよ
おかしいものを解析しておかしいって当たり前じゃボケ
755:名前は開発中のものです。
17/12/04 14:34:40.95 ZNMRIOLV.net
どうせ>>706もできてないだろうからやり直し
756:名前は開発中のものです。
17/12/04 15:27:19.07 IDMGAXdk.net
> itmは一回完全に上書きされてまふよね?(^^
住所情報を上書きしてしまうぐらいだから新築物件はいらない子だったってこと
必要だったのは新築ではなく集合住宅に住んでる5号室のBigPotionさん
なのでnew以下の部分がいらない
757:ダーク王鍬大使
17/12/04 20:03:26.14 z1X1qEg2.net
なるへそ、真に必要な情報は5番なんでふね(^^
でもいまいち理解できてないから全体を読み直して来まんこ(^^
758:名前は開発中のものです。
17/12/05 15:43:25.46 jP0sWyTI.net
で、どうなったんだよ?
759:名前は開発中のものです。
17/12/05 15:47:10.18 MdGXQl8k.net
デフォルメキャラもいけるんじゃないのコレ
URLリンク(i.imgur.com)
760:ダーク王鍬大使
17/12/05 15:54:18.59 qY9pmpg5.net
今の今までぐっすり寝てまひた(^^
でもちょっとだけ理解出来まひた(^^
今日も元気に解析していきまひょう(^^
完成は近いぞ(^^
ボッキング!(^^
761:ダーク王鍬大使
17/12/05 15:55:14.24 qY9pmpg5.net
>>741
顔のデフォルメ具合に対してボディがリアルすぎまふ(^^
762:名前は開発中のものです。
17/12/05 16:09:09.41 MdGXQl8k.net
ちっ!
確かにガチムチにしすぎたかもな
あらためてよく見たら腕も変だしな
763:ダーク王鍬大使
17/12/05 16:40:00.66 qY9pmpg5.net
モンスターがアイテムをランダムで落とすようにしてみたら思いのほか面白くてこんなにアイテム集めちゃいまひた(^^
URLリンク(i.imgur.com)
764:名前は開発中のものです。
17/12/05 17:05:45.39 MdGXQl8k.net
ところでボッキングはずっとアイテムにこだわっているけど
そんなに重要なのかい?
765:名前は開発中のものです。
17/12/05 17:08:46.63 Xdk/T4FC.net
つ風来のシレン…
766:ダーク王鍬大使
17/12/05 17:15:31.28 qY9pmpg5.net
パクリ元ラグハイムではアイテムのコレクターがいるほどアイテム収集が楽しかったんでふよ(^^
特にイベントアイテムの種類が豊富で見ててあきまふぇんでひた(^^
なのでそこをリスペクトしてまんこ(^^
767:名前は開発中のものです。
17/12/05 17:40:29.64 sR87Ew9i.net
絵に書いた餅眺めてニヤニヤしてないで
昨日のnewは結局どうなったか書けや
768:ダーク王鍬大使
17/12/05 18:22:38.49 qY9pmpg5.net
New関連は昨日理解したはずなのに寝たら忘れちゃいまひた(^^
というより今日はスクリプト見るのも嫌な気分でふ(^^
こんな日もあるので今日はモデリングをちまちま進めまんこ(^^
何かしないと進みまふぇんからね(^^
ボッキング!(^^
769:名前は開発中のものです。
17/12/05 19:41:04.01 sR87Ew9i.net
こんな調子で作れるわけないのは自分でもわかるだろう
ボッキング自身が実装するのは煽り抜きで無理、
残酷なようだがおそらく素質がなく、非現実的すぎる
前も言ったが本気で完成させたいなら
プログラミング分野はパートナーなり協力者なり探してやりな
その方がモデリングやら仕様やらに集中できるだろ
そもそもmmoは普通1人で作れる規模ではないからなんもおかしくない
770:名前は開発中のものです。
17/12/06 02:31:57.79 sKXKommp.net
別に仕事じゃないんだし、ゆっくりやればいいんじゃないかな。
どうしてもわからないってとこを無理にやってもモチベーション続かないし
気晴らしに他の部分に手を付けてみるってのは間違ってはないと思う。
他を作ってるうちにわかるようになるかも知らんしね。
771:名前は開発中のものです。
17/12/06 03:05:01.53 Di5CRrW9.net
>>752
おれも以前はそう思っていた…
だがこの3ケ月、彼は殆ど進展がないんだ
772:名前は開発中のものです。
17/12/06 06:26:05.84 hByeQDu+.net
プログラムに関しては通常の10倍時間が掛かりさらに時間を置くと退行するからまともな感性で見守るとこっちが疲弊するよ
773:名前は開発中のものです。
17/12/06 07:56:02.18 Di5CRrW9.net
髪の毛を生やしたらいけるんじゃないかと思ったけど全然イケてなかった
URLリンク(i.imgur.com)
スカルプトで髪の毛って難しくない?
ZBrushのファイバーメッシュみたいなのが欲しいわ
774:名前は開発中のものです。
17/12/06 08:36:22.67 P4pWH0yE.net
そこでmaya ltですよ
775:名前は開発中のものです。
17/12/06 08:37:19.75 DQBEnY4k.net
モデル初心者なら、レゴ風のをお勧めするよ。
あと、見ながら作るのが基本です。
URLリンク(i.imgur.com)
776:名前は開発中のものです。
17/12/06 12:16:50.80 bnewViXM.net
>>756
Maya LTは月額制がいやどす
>>757
レゴ風ってボクセルのことかい?
それは逃げみたいでやだなぁ
観察力が足りないのは認める
777:名前は開発中のものです。
17/12/06 12:55:34.67 2RYc3/sR.net
>>758
言葉足りずすまん。髪型ね。
778:名前は開発中のものです。
17/12/06 13:10:12.79 P4pWH0yE.net
髪の先端は薄くし、上部は房を意識したオーバー気味の段差でアソビを作る、
湾曲の強い笹の葉やぺしゃんこ気味のバナナを複数重ねるようなイメージ
今回の場合で言うと分け目でせめて二つぐらいの塊を少しかぶり気味に乗っけて
先端ほど薄くするだけでもだいぶ違ってくる
coatでは難しいのよってこととは思うが
今は先端も含めて厚みがあり、全体にのっぺりと
平坦でひとまとまりの液状であるからして
要するに溶けたバターが頭にのっているということである
779:名前は開発中のものです。
17/12/06 13:54:02.16 bnewViXM.net
男キャラはなんかやる気でないしもういいや
>>760
女キャラ
780:作るときに参考にします
781:ダーク王鍬大使
17/12/07 00:51:45.44 UK5WM0D/.net
今日はモンスターの死亡モーションを作りまひた(^^
782:名前は開発中のものです。
17/12/07 09:19:24.17 1Awvnd2G.net
今日はガチってみたぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
このあと即ハボボディ作るからな
チンコは固いままにしておけよ~!!
783:名前は開発中のものです。
17/12/07 09:39:01.89 UeEtX1WM.net
>>762
>>763
ええやん!頑張れ~!
784:名前は開発中のものです。
17/12/07 09:50:09.91 1Awvnd2G.net
なぜボッキングスレでおれが作業報告しているのか
つっこまれるどころか応援されてしまったよw
785:名前は開発中のものです。
17/12/07 12:20:19.93 Fd4luC8v.net
チンコのおっさん筋いいよなw
786:名前は開発中のものです。
17/12/07 16:16:38.06 eJcewTqN.net
即ハボボディ作れなかったよ
残念!寝る!
787:名前は開発中のものです。
17/12/07 18:46:03.12 HeHbAoRq.net
>>763
これまでのテキトーな感じと比べてかなりいいねえ
ただこのまま作り進めると不気味の谷にはまり込む気がするから注意な!
788:ダーク王鍬大使
17/12/08 04:08:17.25 r7dSf5Hl.net
モンスターの経験値でレベルアップするようにしてみまひた(^^
これサクサク上がり過ぎてつまらない気がしまんこ(^^
MMOの経験値バランスってどれぐらいがちょうどいいのでひょうか?(^^
789:ダーク王鍬大使
17/12/08 07:33:58.65 r7dSf5Hl.net
コルーチンを使って「パーティクルON→一秒ウェイト→パーティクルOFF」という処理を作りまひた(^^
主にレベルうp時のエフェクト関連でふ(^^
790:ダーク王鍬大使
17/12/08 07:55:33.29 r7dSf5Hl.net
レベルアップするのが楽しくてこんなに狩りしまひた(^^
URLリンク(i.imgur.com)
791:名前は開発中のものです。
17/12/08 15:54:07.92 eUrORDRl.net
進んだじゃねーか!イイネ!
792:名前は開発中のものです。
17/12/08 17:05:57.78 IVwnBZ2r.net
はじめはサクサク上がった方が気持ちがいいしやる気が出る
793:名前は開発中のものです。
17/12/08 21:36:31.66 UDR3e4me.net
>>765
もうこのまま乗っ取っちゃえよ
794:ダーク王鍬大使
17/12/08 22:12:26.10 r7dSf5Hl.net
聞いてくらふぁい(^^
モンスターを倒したときに一定確率で呪われたモンスターが出現するようになりまひた(^^
でも呪われたモンスターを倒すとさらに一定確率で呪われた呪われたモンスターが出現しちゃうんでふよね…(^^
さらに一定確率で呪われた呪われた呪われたモンスターが出現しまふ(^^
これは無限に続くので呪われた呪われた呪われた呪われた呪われた呪われた呪われた呪われた呪われたモンスターもいまふ(^^
まぁこれはこれで面白いからいいでふか(^^
795:ダーク王鍬大使
17/12/08 22:28:51.43 r7dSf5Hl.net
ちなみに呪われたモンスターはhp5倍、呪われた呪われたモンスターはhp25倍
呪われた呪われた呪われたモンスターはhp125倍でふよ(^^
>>773
それぐらいがちょうどいいんでふね(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
796:名前は開発中のものです。
17/12/09 16:13:45.03 PgYTvr5S.net
ダメだ…主人公にするには地味すぎる
URLリンク(i.imgur.com)
ちゃっちいマウスを酷使しすぎてついにイカレてしまったよ
これを期にペンタブでも買っちゃおうかしら
797:名前は開発中のものです。
17/12/09 18:18:51.49 ceUB6cYM.net
目がキョトンとしてるの直せばなかなかいいかと
黒目の上のしろい部分が驚いた表情にしている
まつ毛とか眉毛とかアクセサリとか特徴つけてやってはどうか
URLリンク(o.8ch.net)
798:ダーク王鍬大使
17/12/09 21:22:16.65 bXsi3c78.net
今日の進歩(^^
呪われたモンスターが巨大化するようになりまひた(^^
(前はオーラ纏うだけだった)(^^
799:名前は開発中のものです。
17/12/09 22:49:16.11 +TTte1pq.net
>>777
めんどいから辛口で。
おまえの当面の目標は主人公の見た目か?
そうでないと思うから、そこに時間を割くのはやめて次へ進め。
800:名前は開発中のものです。
17/12/10 03:34:09.29 rYi4aIqw.net
>>778
絵、上手いね
おかげでにキャラが立ってきたよ
URLリンク(i.imgur.com)
>>780
確かにそうだ
モデリングが楽しくて本来の目的
801:を見失ってたよ キャラなんか後でいくらでも替えられるし、Unityに戻ろう
802:名前は開発中のものです。
17/12/10 03:59:19.04 1lRrRJna.net
>>781
やんちゃでちょっとひねた感じの主役、いいじゃん
非凡でなかなか面白いと思う
セリフ、口癖とか性格とかキャラの目的、背景を膨らませると
表情とかデザイン、シナリオなどに役立つ
子供に襲いかかって腰を振る癖のあるチンコ犬を追い払う
タワーディフェンスゲームだっけ?
803:ダーク王鍬大使
17/12/10 04:06:18.56 K72u/QPy.net
眠れないのでちょっとだけモデリングしまひた(^^
804:名前は開発中のものです。
17/12/10 04:18:15.37 rYi4aIqw.net
>>782
それはそれで面白そうだがw
>>747の意図は分からないが閃いた
ハクスラ要素を付けたランダムダンジョンものを作ろうと思う
805:名前は開発中のものです。
17/12/10 04:40:29.88 1lRrRJna.net
ほう
駄菓子屋で食料やパチンコや水鉄砲などの装備を整えると
ハクスラつってもメンコとか野球選手カードとかあつめるとか
ダンジョンは下水道なんか開発工数抑えられてとてもよいかもシレンな
廃校とか街中みたいな発想すると工数爆発で死ぬけど
なんせ下水道は背景が一様で違和感なく相当使い回しできる
例えばですよ、下水なら敵はコウモリ、ヒル、ネズミ、嫌らしい犬、
得体の知れない地下の住人とか、マンホールチルドレン的な住人、おかしなペンギン
下水にはいろんなお宝ありそうだしなあ
てな具合に工数で縛りつつ膨らますといいね
806:名前は開発中のものです。
17/12/10 09:22:00.38 rYi4aIqw.net
>>785
よくもまあそんなにアイデアが出るもんだ
きっとおれには発想力が足りないんだな
さて、キリもいいしせっかくの無職期間だ
ちょっと旅に出てくるぜ
ボッキングも空気になってるしなw
807:名前は開発中のものです。
17/12/10 09:58:43.11 1lRrRJna.net
なんでえハクスラどうなるか興味あったのに残念だな
うっかりunityとcoatで作る◯◯みたいなスレ作ったら、
おしかけるから教えてくれ
そっちでおっさんに勝手なこといってる方が生産的で面白そうだ
ボッキングはオワコン
808:ダーク王鍬大使
17/12/10 10:21:21.19 K72u/QPy.net
>>786
僕もおっちゃんのモデル制作の続きが気になりまんこ(^^
このスレでやってもいいのよ?(^^
あと他所でやるならおーぷん2chにもゲ制作板とCG板がありまんこ(^^
あっちは深刻な過疎なので板一つ独占できまふよ(^^
・おーぷんでやる長所
スレッドが1000到達までの間永久に書き込み出来る(スレが落ちるという概念がない)(^^
スレ主が分かる(^^
万が一荒らしが来ても>>1がアク禁できる(^^
画像貼り付けるのが楽で見る側も楽(^^
PV数や現在スレを見てる人の数が分かる(^^
・おーぷんの短所
一か月書き込みがないと強制下げになって上がらなくなる(^^
深刻な過疎(^^
スレッドの著作権がパブリックドメインだからアフィに転載されることも(ただし過疎板なんてまとめるところはない)(^^
「うんち」などを書き込むとしばらく書き込み規制食らう(^^
一長一短って感じでふね(^^
僕は昔おーぷんVIPでお絵かきしてまひたよ(^^
809:ダーク王鍬大使
17/12/10 11:00:49.41 K72u/QPy.net
僕はそろそろ寝まんこ(^^
810:名前は開発中のものです。
17/12/10 16:27:34.34 rthVcX1I.net
よーしボーンもいれたぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
ウェイト付けは自動でし
811:た そもそもblenderでちゃんとウェイト付けできる人なんているのだろうか akeytsuとか買っちゃおうかな スレは立てないよ ボッキングのヤル気がまた無くなったら乗っ取ろうかなw では明日に備えて僕も寝まふ(^^
812:名前は開発中のものです。
17/12/10 17:04:27.10 D0pom3Hh.net
おーさまになったなー
とてもいい
腕が細いね、俺もよくやっちゃうけどね
813:名前は開発中のものです。
17/12/10 20:50:07.88 mgCk3012.net
イイヨイイヨー
814:ダーク王鍬大使
17/12/11 02:29:02.90 V8qj051b.net
マウスの位置取得してその位置にImageを移動させると思いっきりズレるのはなんででふか?(^^
ちょっとの誤差とかそういうレベルではありまふぇん(^^
815:ダーク王鍬大使
17/12/11 02:36:42.41 V8qj051b.net
スクリプトの内容はこんな感じでふ(^^
public void Start()
{
マウスアイテム位置 = GameObject.Find("ItemHund").GetComponent<Transform>();
マウスアイテム位置.localPosition = Input.mousePosition;
}
void Update()
{
マウスアイテム位置.localPosition = Input.mousePosition;
}
816:ダーク王鍬大使
17/12/11 02:41:00.82 V8qj051b.net
あっ、マウスアイテム位置.localPosition = Input.mousePosition;を(^^
マウスアイテム位置.position = Input.mousePosition;にしたら治りまひた(^^
817:ダーク王鍬大使
17/12/11 03:52:04.99 V8qj051b.net
左クリックでアイテムの画像を持てるようになりまひた(^^
でも別のアイテムスロットに置くことができまふぇんね(^^
別のオブジェクトの同じスクリプトに代入する方法を探ってみまんこ(^^
1時間粘ってダメでひたらまた聞きに来まんこ(^^
818:ダーク王鍬大使
17/12/11 05:37:52.24 V8qj051b.net
クリックした~UIを~取得する方法教えて~けちんぼしないで~(^^
もう少しで完成しまふが(^^
ここで詰まってるんでふよね(^^
クリックしたUIを取得する方法がググっても出てこなくて困ってまふ(^^
819:ダーク王鍬大使
17/12/11 09:23:42.59 V8qj051b.net
今ここで詰まってまふ(^^お出かけしまんこ(^^
URLリンク(i.imgur.com)
820:名前は開発中のものです。
17/12/11 17:12:51.12 ETLMdbsw.net
ドラッグアンドドロップがしたいのかい?
代わりにググッてきたよ
URLリンク(qiita.com)
821:ダーク王鍬大使
17/12/12 01:00:06.99 lLuKrZPm.net
難しくて僕には内容を解析しきれまふぇん(^^
今は頭を冷やして一休みしまひょう(^^
822:名前は開発中のものです。
17/12/12 02:11:02.22 tVhYuHY1.net
超簡単に説明するとじゃな、
MonoBehaviourの横にコンマ区切りでIBeginDragHandlerで IDragHandlerとか書いてあるじゃろ?
これを書くとOnBeginDragとかOnDragとかそれぞれ対応するメソッドが使えるようになるのじゃ
これをUIにアタッチしているスクリプトに書けばドラッグイベントを拾って処理を書くことができるぞ!
頭に using UnityEngine.EventSystems;
と書くのを忘れるなよ
823:名前は開発中のものです。
17/12/12 02:42:03.14 tVhYuHY1.net
ふう、この時期バイクは寒いね
途中で帰ってきちゃったよ
明日からは電車の旅にするぞ!
824:名前は開発中のものです。
17/12/12 07:54:55.15 fBnLwM/S.net
富山とか行って雪見ながら露天風呂入って寒ブリでも食うってのはどうよ
今日大雪らしいから電車止まるかもだが
825:名前は開発中のものです。
17/12/12 08:18:35.19 tVhYuHY1.net
旅といっても移住候補地の住みやすさを見てくるってだけで
観光ではないのよ
826:名前は開発中のものです。
17/12/12 09:14:21.00 fBnLwM/S.net
ああ例の住処探しね
それなら家賃やすいエリアにあたりつけてからがいいな
827:ダーク王鍬大使
17/12/12 18:22:51.18 lLuKrZPm.net
>>801
説明が超簡単すぎていまいち理解できまふぇんね(^^
対応するメソッドはスタート関数みたいな特殊なものでふか?(^^
名前は何でもいい?(^^
う~ん(^^
828:ダーク王鍬大使
17/12/12 18:28:29.96 lLuKrZPm.net
ググったら解決しまひた(^^
でもこれ僕が作りたいのとはちょっと違いまんこ(^^
ヒダリクリックで持つ
829:ヒダリクリックで置くは出来てまふ(^^ それを別の場所に置くのがやりたいのでふよ(^^ 今はハンド変数がそれぞれのSlotごとにバラバラなので一つの変数にまとめたいでふ(^^
830:名前は開発中のものです。
17/12/12 19:42:40.39 4FynVvq5.net
なんだイベントは拾えてたのか
ハンド変数とかSlotとか
ボッキングの仕様を忘れちゃったよ
まあ、頑張れ!
831:名前は開発中のものです。
17/12/12 21:23:18.40 fBnLwM/S.net
俺が書いたからな
どう書いたんだか忘れたが
まあ、頑張れ!
832:ダーク王鍬大使
17/12/13 07:26:22.58 dehNY7T5.net
頑張りまんこ(^^
クリックしたUIを変数に代入する方法が分かれば進歩しまんこ(^^
どうする!?(^^
火山地帯に生息する新モンスター「イグニオス」
URLリンク(i.imgur.com)
ラグハイムのイグニアスとは一切関係はございまふぇん(^^
URLリンク(eternalchaos.jp)
833:名前は開発中のものです。
17/12/13 08:22:36.96 4C2mgxQ7.net
足痛ぇ
アップダウンの激しい街は歩きではしんどいね
でもバイクではなかなか楽しそうだったよ
>>810
二つ目うまいじゃないか
834:ダーク王鍬大使
17/12/13 08:54:35.15 dehNY7T5.net
二つ目はラグハイムのイグニアスさんでふ(^^
僕の作ったものではありまふぇん(^^
835:名前は開発中のものです。
17/12/13 09:11:32.91 4C2mgxQ7.net
ああそうなのw
これは失敬!
ボッキングもスカルプトで作ったらどうだい?
割と簡単にそれなりのもの作れるぞ!
836:名前は開発中のものです。
17/12/13 12:32:40.51 IotT1rVx.net
家賃安いエリアは地雷だぞ
B地区や団地、工場労働者の街、低所得者向け住宅街、老朽住宅街
安い所には罠がある
837:ダーク王鍬大使
17/12/13 13:48:00.43 dehNY7T5.net
>>813
Blender使いなのでそんな機能全く使ったことありまふぇん(^^
なんというツールを使えばいいんでふか?(^^
838:名前は開発中のものです。
17/12/13 14:17:11.16 SXNy1Bdc.net
>>814
大丈夫だ、その辺は抜かりない
過去に6度ほど住処をかえていて悪い地域にも住んできたからね
>>815
一応Blenderにもスカルプト機能はあるんだけどな…
Sculptrisというソフトが無料ではおすすめ
ただしリトポという作業をしないとポリゴン数多すぎで使い物にならなくなるのよ
839:名前は開発中のものです。
17/12/13 14:48:19.51 h6e9QrEj.net
糞コテの立てたスレだからと今まで敬遠してたけど、一応wikiもあって驚いた
とりあえず俺がこのゲームの動画を見た感想聞く?
840:名前は開発中のものです。
17/12/13 16:06:07.15 iOzBv3zp.net
>>817
やめてあげて!
彼は繊細なのよ!!
841:名前は開発中のものです。
17/12/13 16:13:39.37 cvA1MGwn.net
聞かせてもらおうか
842:名前は開発中のものです。
17/12/13 19:56:24.65 h6e9QrEj.net
曲がりなりにもゲームと呼べるものを作れていたことは凄いと思った
でも、このゲームをやりたいとは一ミリも思えなかった
理由は以下の通り
・グラが下手糞かつ雑
・フィールドに変な草が生えていて見づらい
・BGMが単調でうるさい
・戦闘を含めてゲームシステムがつまらなさそう
たぶんスクリプトからグラやBGMまで全部個人で作ろうと思ってるのかもしれないけど、やっぱり自分にできることとできないことの区別をつけるべきだと思う
俺もこのゲームを見るまでは3Dモデルも一人で作ってやろうと思ってたけど、考えを改めて素直にアセットを落とそうと思っている
843:名前は開発中のものです。
17/12/13 20:17:52.89 3s8cOYpS.net
なんか初めてまともな意見が出たな
844:名前は開発中のものです。
17/12/13 20:33:06.23 0ap8Tz2v.net
いつものアセットガイジじゃねーかよ
845:名前は開発中のものです。
17/12/13 20:37:10.64 Kxr7McTA.net
>>820
ちと昔、ハイポリ、ローポリ、ドット�
846:Gまでプロとしてやってたけど、確かにモデルデータを作る事は出来るけど、時間がすごいかかるね。 んで考えたら、ストックある現役のアセット買う金を、吉野家とかでアルバイトして捻出した方が物凄く時間短縮になるなぁと。 ま、副業アルバイトできない身分では自分で作るしかないのだけれど。
847:名前は開発中のものです。
17/12/13 20:42:58.36 h6e9QrEj.net
>>823
フリーの奴を使えばいいじゃん
848:名前は開発中のものです。
17/12/13 20:53:22.91 FxVJbGXK.net
>>816
一応どころかむしろゲーム用途ではblenderが1番優秀なくらい
blenderはsculptrisのダイナミックテセレーションと同等のdyntopoがあって形を作りやすいしディテールも彫れるしモデリング以降のワークフローも単体で十全にこなせる
わざわざ半端な機能しかないsculptrisを学ばせようとする利点がさっぱりわからん
849:名前は開発中のものです。
17/12/13 20:53:59.59 Kxr7McTA.net
>>824
FFみたいな奴じゃなきゃ、あと機械ものなら作れるからなるべくそっちで逃げてるw
850:ダーク王鍬大使
17/12/13 21:04:41.50 dehNY7T5.net
・グラが下手糞かつ雑
3Dモデリングはここに来る前にちょっとやったくらいなので初心者でふ(^^
・フィールドに変な草が生えていて見づらい
邪魔だったので現在のバージョンではなくなりまひた(^^
・BGMが単調でうるさい
BGMに関しては魔王魂という大手のサイトのものを使っていまふ(^^
・戦闘を含めてゲームシステムがつまらなさそう
まだスキルやアイテムすら実装してないでふから(^^
実はフリーのアセット結構使ってるんでふよね(^^
モーションとか(^^
851:名前は開発中のものです。
17/12/14 00:11:46.56 JTwf6dBw.net
モデリングはなんとかなる
モーションが素人にゃきつい
852:名前は開発中のものです。
17/12/14 03:29:38.71 g7NVFfLO.net
>>825
モデリングの微調整に使うならいいかもしれないね
でも1からスカルプトでモデリング覚えるなら機能少ないSculptrisがいいと思ってね
そもそもblenderは操作が難しすぎるのよ
直感で使ってみてどうにもならなかったツールはblenderが初めてね
ほんと嫌い
853:名前は開発中のものです。
17/12/14 10:12:08.83 bpRztYYt.net
モデルの微調整に使うならzbrushじゃね?
blenderはむしろ大まかな造形に向いてるよ
独特ではあるけど理にかなった操作系だし身につけばむしろ操作しやすい
まぁなんにせよ必要性がない限り初心者に学習コストが増えるようなことを進めるのはどうかと思う
大して情報も多くないsculptrisは俺なら勧めない
854:名前は開発中のものです。
17/12/14 10:40:16.66 fpuqjDVR.net
blenderは操作割り当てが特殊なだけで3D編集ツールとして必要なものはすべてそろってる
blender使えるようになれば3Dソフトでモデリングは基本どんなソフトでもできるようになる
ポリゴンモデリングやらずにスカルプトモデリングから入ったら後々ローポリ作成で苦労するぞ
855:名前は開発中のものです。
17/12/14 11:11:09.38 g7NVFfLO.net
>>831
なるほど、俺がリトポで散々苦労したのは
ポリゴンモデルを避けてたからなんだな
Blenderの本も買ったんだけどさ、「まず下絵を用意しましょう」って書いてあって
俺は2次絵が描けないからそこでポリゴンモデルは諦めちゃったのよ
856:名前は開発中のものです。
17/12/14 12:36:58.60 1eRfBT0Y.net
美術解剖の本があるとどの方向へ
メッシュの流れを作れば良いかわかるから捗るぞ
857:名前は開発中のものです。
17/12/14 17:47:37.91 UpL4hlr5.net
エッジ検出と影の処理がandroidでは重くて泣きそうです
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱりImage Effectはモバイルでは重いわ
かといってトゥーン調にしたくないし…
シェーダー書くしかないのか…
858:名前は開発中のものです。
17/12/15 13:08:18.48 AEDpNpky.net
よーし!ひとまずど突きあいの完成だ!
URLリンク(i.imgur.com)
今日の感想:Animatorってけっこうクソなんじゃないの?って思いました
859:名前は開発中のものです。
17/12/15 18:13:36.16 UUZf3u8w.net
ほほう、といいますと?
んで、結局シェーダどうしたんだね?
860:名前は開発中のものです。
17/12/15 18:47:03.35 AEDpNpky.net
武器はさすがにスカルプトでは難しいな
URLリンク(i.imgur.com)
>>836
ステートの終了のタイミングを取るのに苦労したからボヤいただけよ
ところで敵キャラのAIって共通部分を継承して敵キャラ毎に作るのかしら?
861:名前は開発中のものです。
17/12/15 19:27:41.21 AEDpNpky.net
シェーダーは後まわしよ
なにかいいフリーアセットがあればいいけど
862:名前は開発中のものです。
17/12/15 20:36:37.43 UUZf3u8w.net
んー
モンスターによってアイドル時、ワンダリング時の行動一つとっても
まちまち(にしないと単調)だったりするので継承というよりはインターフェイス強制して
ステは継承、
共通のユーティリティ
(命中判定、距離を測る、純粋に陸上を追尾するアルゴリズムなど)は
別モジュールか継承ってとこかねぇ
863:名前は開発中のものです。
17/12/15 21:33:53.10 oUFFIJn/.net
>>837
人それぞれだと思うけど、自分なら…
敵の挙動を制御するコンポーネントをひとつ実装
思考部分はインターフェイスを定義して移譲する
標準実装としてScriptableObjectを継承して、パラメーターである程度行動パターンにバリエーションを出せるものを実装しておいて通常はこれを使う
例外的な挙動をする敵は思考インターフェイスを実装した別クラスを作って実装する
ついでに外部ファイル読んで敵を構成出来るビルダーを作っておくってとこかなぁ
864:名前は開発中のものです。
17/12/16 03:08:12.97 zUbXM0Wu.net
>>839
>>840
なるほどねぇ…
ちょっとAIを軽視していたわ
敵が馬鹿だったり、みんな同じ行動だったりしたら面白くないよね
これは勉強が必要ね
865:名前は開発中のものです。
17/12/16 05:25:15.87 zUbXM0Wu.net
色々調べてみたけど
アセットでBehavior Tree作ることにしたわ
実は今までオブジェクト指向型のプログラム言語をあまりやってこなかったから
継承と聞くと頭が痛くなってくるのよw
866:名前は開発中のものです。
17/12/16 08:34:16.64 qj54NVj1.net
これは期待出来ますな、がんばってください
867:名前は開発中のものです。
17/12/16 09:22:01.80 9djWRmh1.net
>>841
お前が作ってるのはアクションゲーじゃなくMMOじゃないのか?
隣接して攻撃するだけの脳筋AIとか一定距離まで接近して遠距離攻撃延々うつ遠距離AIとか
ローテ行動の内容がHPの残量で変わるだけのボスとか
そんな複雑なAI要るとも思えんが
868:名前は開発中のものです。
17/12/16 12:36:11.11 zUbXM0Wu.net
MMOじゃなくてハクスラ+ローグライクよ
ごめんね、俺、スレ主じゃないんだw
まあ、俺もそんな複雑なAIはいらないんだけどもね
単純に条件分岐を駆使してキャラ毎に書けばいいだけのような気がしてきた
869:名前は開発中のものです。
17/12/16 12:45:21.12 1dinNVRo.net
こないだから気になってたんだけど
ボッキングとワンコのおっさんを
ごっちゃに話してるとしか思えんなw
この際ワンコのおっさんは
ボッキングのなりすましってことでいい?
870:ダーク王鍬大使
17/12/16 12:48:20.73 finBREYt.net
なりすましてる要素なんて無い気がしまんこ(^^
871:名前は開発中のものです。
17/12/16 12:51:42.04 1dinNVRo.net
ステートマシーンならわかるべや
とどのつまり条件分岐であることにかわりなく
継承意識した使い回しは
多彩でありたいAIの性質上不向きなところがあるというだけの話
872:名前は開発中のものです。
17/12/16 13:13:29.22 jFXsMxXS.net
ああ、悪い
unityのステートマシンじゃなくて
一般的なアルゴリズム的な意味のステートマシンね
要するに状態遷移できれば実装は
なんでもいいよねといいたかった
規模が小さいと分かっていれば
単にswitchが正解もあろえーる、というか稀によくアール
回線の調子がワロース
873:名前は開発中のものです。
17/12/16 15:25:14.42 KIWH0hdZ.net
アセットもなんだかよくわからないからやっぱり自力でやってみるわ
どうせ一人でやってるんだし、動けばいいんだ動けばw
さて、今日は武器の切り替えをできるようにしたぞ!
あとはMixamoで遊んでたくらいかな
Unityで急に日本語入力できなくなって直すのに時間を取られたから
あまり進みませんでした
874:名前は開発中のものです。
17/12/16 17:49:33.73 jFXsMxXS.net
そして俺も調子がでねぇ、と
まいったな
時間くぎらねぇでだらだらやるからだな
875:名前は開発中のものです。
17/12/16 20:07:01.34 qj54NVj1.net
>>845
ボッキングとか言う奴の事は気にすんな、製作進んでる方を応援するぞ
876:名前は開発中のものです。
17/12/17 04:07:37.90 CRoswxe9.net
>>851
おやおや先生も何か制作中なのかい?
>>852
応援されるとやる気が出てくるな
もしかしたら今回はエターナらないかもしれないぞ!
877:名前は開発中のものです。
17/12/17 08:20:33.93 +oPtdQVD.net
俺は作ってんじゃなくて改めてお勉強してるんだわ、今はc#
多分春からMO作る
応援されると頑張っちゃうだと?
ワンコのおっさんの今後の展開を
全国3000万人の元ボッキングファンが乗り換えで固唾をのんで見守ってるよ
俺も楽しみにしているし
878:ダーク王鍬大使
17/12/17 08:41:24.71 anR5KCUn.net
僕もしばらく作るのやめてワンコのおっちゃん見守りまんこ(^^
879:ダーク王鍬大使
17/12/17 13:38:31.92 anR5KCUn.net
新モンスター「プラネットイーター」
URLリンク(i.imgur.com)
地中を移動して(普段は見えない)いきなり襲い掛かってきまふ(^^
攻撃速度がやたらと速いのでどんどん体力が減っていきまんこ(^^
880:名前は開発中のものです。
17/12/17 16:03:57.73 yVIt66tk.net
この前作ったいまいちなキャラをゴブリンに改造したぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
>>854
ボッキングファン3000万人もいたのかよw
プレッシャーだなー
先生の超絶面白いMO楽しみだなー(プレッシャー返し)
881:名前は開発中のものです。
17/12/17 17:11:21.12 +oPtdQVD.net
なんかそのゴブリン腹たつなw
不気味の谷効果かな
では、ワンコゲーム完成したらMO開発に着手するとしようかな・・・ふふ
マジ話、ワンコゲ完成目標日程決めてくれれば、それまでを限度に充電する
お互い目標となる期限あった方が捗ってよろしかろ
ボッキング、それも元ネタあんのか?
882:ダーク王鍬大使
17/12/17 17:47:57.11 anR5KCUn.net
>>857
爬虫類が進化した人類の想像図のダイノサウロイド思い出しまひた(^^
>>858
元ネタはラグハイムのシルストダンジョンに出てくるアースイーターでふよ(^^
URLリンク(eternalchaos.jp)
ちなみにMO開発するなら僕のMMOのプロジェクトうpりまふが使いまふか?(^^
883:名前は開発中のものです。
17/12/17 18:14:10.73 yVIt66tk.net
>>858
苦労して付けたキバも見えやしない…
URLリンク(i.imgur.com)
いつまでに作るか…目処なんか立てられないよ
1月中にプログラムの部分は終わらせておきたいが…
でもランダムダンジョンのアルゴリズムができたらほぼ完成みたいなもんだな
>>859
ボキちゃん投げやりになってないで頑張りなさいよ