UnityでC#勉強してMMO作たいけどどうする!?(^^at GAMEDEVUnityでC#勉強してMMO作たいけどどうする!?(^^ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト220:ダーク王鍬大使 17/09/06 21:25:28.44 3T5q7q2/.net 終わりまひた(^^ 221:名前は開発中のものです。 17/09/06 21:29:00.20 zgtqawfd.net はやっ ちゃんとうごくかね? 222:ダーク王鍬大使 17/09/06 21:30:18.40 3T5q7q2/.net 動いてまふよ(^^ アイテムも消費できまふひ(^^ 特にバグはありまふぇん(^^ 223:名前は開発中のものです。 17/09/06 21:31:50.30 zgtqawfd.net さよか では説明 まず、フィールド上に配置されるアイテムのスクリプト itemTest.csだっけ? この中身をみる 見た目はともかく、宣言されてるのはIDだけだな? ここにはexcelで作ったデータとか一切ない IDのみ 魂の器は空っぽなのよ 224:名前は開発中のものです。 17/09/06 21:34:42.87 zgtqawfd.net 次に Playerbokking.csの アイテム取得処理をみる else if(targetTag == "Item") { Vector3 Apos = transform.position; //このスクリプトの持ち主、つまりplayerの座標 Vector3 Bpos = target.transform.position; //targetの座標 float dis = Vector3.Distance(Apos, Bpos); //距離計算しておく if (dis < AttackRange) { int IDちんこ = target.GetComponent<ItemTest>().アイテムIDかえす(); Debug.Log ("IDちんこ"); itemManager.setItem(IDちんこ); Destroy(target); } 距離が一定以内なら、アイテムをとる、すなわち itemTestのIDもらって、ItemManagerにIDを渡し、destroyする ただこれだけしかしない IDの意味について考えるのはItemManagerであって bokkingはたいしたことはしない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch