【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト876:名前は開発中のものです。 18/01/08 16:08:11.05 SgbRutHq.net いっぱい売れてめについたら、シェーダーって分かる人が見たらわかるからね、調査して取れると踏んだらやってくるだろうよ。 でなきゃ赤字にしてまではやらないだろ。見せしめは無いとは言えんが。 877:名前は開発中のものです。 18/01/08 16:13:37.17 Ja3UGjKC.net お前がいっぱい売れるなんて一生無いから気にすんなゴミ 878:名前は開発中のものです。 18/01/08 16:22:20.39 fVYKZmnN.net >>865 無料で使える範囲を広くして流布を優先するビジネスモデル 多くの人が使っていることを重要視する 大企業がエンジンを採用すればごっそりライセンス料をとれる 大企業は変なリスクを背負いたがらないから当然ちゃんと購入する ちっちゃいところなんてぶっちゃけどうでも良い 監視や警告するコストに見合うかがまず疑問 >>866が言うように見せしめの可能性は否定できないけどね 879:名前は開発中のものです。 18/01/08 16:40:00.28 EBOS1kFM.net おい待て。解釈がずれてるぞw それとも俺の説明が下手だったんだろうか。 ①「Unityって何処まで規約でOKなんだろうな?」 >>860 ②「ゲーム販売がOKなのになぜ動画だけアウトになると思ってるの?」 >>863 ※今まで俺も②のように思っていた、しかしよく考えたら③の可能性はありえるんじゃないかという話し ③「無料Unityはもしかしたらゲーム販売に限定しているのかもしれないので 無料Unityで動画作成アウトはありえる話しなのかもしれないが真相は不明」 >>865 ※答えは知らない つまり「無料Unityでの使用範囲は不明。ゲームOKだから動画もOKというのは安易かもしれない。でも真相はわからん」 という話しなのに、なんでいきなり見せしめとかバレたらライセンス料とられるけど個人はそのリスクが少ないとかいう話に一気に飛躍するんだよw 動画制作がOKなのかNGなのかすらまだわからんのに 頼むよお前らw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch