【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト871:名前は開発中のものです。 18/01/08 09:32:46.47 SW266Np2.net unityを全部または一部を改造して、開発ツールとして売るのはダメだろうな。 872:名前は開発中のものです。 18/01/08 15:16:01.58 yo/E0+80.net あとUnityの社長を騙ったりも多分ダメだろう 873:名前は開発中のものです。 18/01/08 15:21:07.39 fVYKZmnN.net Unityで作ったゲームの販売がおkなのに Unityで作った動画の販売がアウトになるかもしれないって懸念はどこからくるのか? AssetはそのAssetの規約次第 874:名前は開発中のものです。 18/01/08 15:57:30.54 6PyJnSG3.net 最後の質問だけでよかったよな 875:名前は開発中のものです。 18/01/08 16:01:31.96 EBOS1kFM.net >>863 今ほんとそうだよな …と思いながらも色々考えを巡らせてみたら1つの可能性に気づいた。 無料で使ってるUnityだが本当は有料のツールを特別に無料で提供している事を忘れがちだった。 アプリやソフト開発はある程度売り上げがあったら出世払いしてくださいよ、だから今は無料で使っていいよというルールだよな。 プロモやムービーだとこの出世払いルールが難しくて(Unity側が把握できない?ムービーの編集でロゴも消せるし?) 「Unityの無料枠はソフト開発限定」にしている可能性はありえるっちゃーありえるのかも? プロモやムービーに関しては最初から有料バージョン使ってくれ的な可能性はあるかもなぁ。 詳しく調べてないから答えは知らないが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch