【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト657:名前は開発中のものです。 17/12/15 18:05:03.18 isaWg6wg.net UnityはModelもViewもControllerもGameObjectだよ 658:名前は開発中のものです。 17/12/15 18:05:06.82 bqplhpp6.net >>639 マジかよ 659:名前は開発中のものです。 17/12/15 18:08:36.33 VAIxtI2p.net コンポーネント指向だからMVCとかない 660:名前は開発中のものです。 17/12/15 18:13:55.80 3n3Olf7j.net >>649 だから分離したほうがいいんじゃって話なんだが。 661:名前は開発中のものです。 17/12/15 18:32:56.28 isaWg6wg.net Modelの挙動自体がフレーム単位にしかしようがないんだからGameObjectから分離してそこまでメリットがあるかなあ 662:名前は開発中のものです。 17/12/15 21:00:03.54 o5X2W6SU.net >>646 へえ、Unityのアクター階層への動的登録には、そういう問題があるんだな。シェア、サンクス もっとも自前エンジンでアクターやタスク要素の登録管理基盤までスクラッチする場合でも、当然ついて回る問題だが。 安定動作のために(FixedUpdateを?)1フレーム待つべし、という書き込みがあるが、本当に1フレームで良いのかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch