【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト654:名前は開発中のものです。 17/12/15 16:52:10.28 bO73tzHJ.net >>642 そうそうまさに初心者の定義は人によるから何とも言い難いところだわな。 フラグ立てて非同期っぽく遅延処理かけるやり方は結構制御に気をつかうので 中級者レベルかな~と勝手に思ってる。 なんとなくネットワークプログラムのタイムアウト処理とか 外部ファイルの非同期読み込み処理に似てるものがあるしね。 初心者には結構難しい所だとおもうわけよ。 俺が最初そうだったからさwあくまで俺基準だけどなw 655:名前は開発中のものです。 17/12/15 17:15:47.42 GfHyeVdP.net >>646 まぁ人それぞれだけどプログラムとして見れば非同期処理となると中級なのかもしれん が、俺はunityを使う上では初級だと思うよ scriptでオブジェクト生成破棄を扱うなら前提知識になるわけだし 対応策は色々あってその対応方法によっては中級とかに値するかも知れんが それはその方法が中級なのであって知識は初級だと思う、ってことね 656:名前は開発中のものです。 17/12/15 17:49:04.73 3n3Olf7j.net Unityはまだこれからなんだけど、他のプログラムの作りから考えるとオブジェクトのデータはModelにあって、GameObjectは単にそのビューとして生成、表示、消滅が行われるべきって感じがするけど間違ってる? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch