【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト379:名前は開発中のものです。 17/11/03 15:32:36.58 I+k/TDee.net >>369 大抵の場合、直接的なアセットの再頒布が ダメなだけでしょ 380:名前は開発中のものです。 17/11/03 21:13:33.36 3XolU6cE.net >>374 気に入らないならUEとか他のエンジン使えばいいと思うよ ダサと思ってるものを使ってると君もダサくなるでしょ 381:名前は開発中のものです。 17/11/04 01:56:26.18 pUDcioef.net 基本操作のうちだと思ったのですが、見当たらないのでこちらで質問させてください 多くの3Dを扱うソフトは、回転や拡大を扱うのにローカル座標とワールド座標の二つを使って操作できますが ワールド座標基準で操作する方法が判りません。 何か関数を使ったりする必要があるのでしょうか? 382:名前は開発中のものです。 17/11/04 03:44:42.45 U+9eWtlh.net >>377 座標系に関しては、ヒエラルキー直下におかれたものはワールド座標で扱われ、それより階層が下の子オブジェクトは親に対するローカル座標で制御されます。 基本的にシーン上で子オブジェクトをワールド座標で編集することはできませんが、一旦親子関係を外しヒエラルキー直下で編集してから子にすることでワールド座標で任意の位置に配置したまま親子関係を構築できます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch