【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト356:名前は開発中のものです。 17/10/29 17:51:02.34 hUYwxXJ6.net うぜェよ こっち来んなよバカ 357:名前は開発中のものです。 17/10/29 19:12:11.59 OEguCXLt.net 質問スレは必要がある奴が立てれば済む話で、需要が無ければ立たないと言う事 358:名前は開発中のものです。 17/10/29 19:38:50.39 oiLugU2/.net アセットをかえば質問スレも立つんではないでしょうか? 359:名前は開発中のものです。 17/10/29 19:48:58.18 9HWdBXXH.net >>354 質問は質問スレでして下さい 360:名無し@キムチ 17/10/29 20:08:28.64 F8StKTOC.net キムヨナの悪口いうやつが多いのは、檀れいの悪口いうやつが多いのと同じ理由だろうなw 361:名無し@キムチ 17/10/30 00:05:23.87 PhBiJjGT.net その後いろいろ調べた結果、Resources.GetBuiltinResourceはArialフォントしか取得できないということがわかりました。どのウエブサイトにもArialフォントを取得する例しか出ていないことで、それは明らかです。 Resources.Loadでフォントを取得するのは、それよりか少しマシで、妙なタイミングの時だけ他のフォントも取得できました。実行しながらインスペクターを見ると、確かにフォントの欄が指定したフォントの名前に変わっています。 しかしインスペクターでは変わっていても、実際の画面では変わっている時と変わっていない時があります。 変わっている時は、インスペクターのフォントをスクリプトで指定したフォントと同じ名前にした時と、その後インスペクターのフォント欄をNONEにした時です。 しかしインスペクターのフォント名をスクリプトで指定したフォントを違う名前にすると、何か壊れたような文字が表示されます。その後NONEにしても同じく壊れた文字になります。 えっとつまり当方はどこが間違っているでしょうか? よろしくご教授のほどおねがいいたします!!!!!!!!!! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch