WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11at GAMEDEVWOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト960:名前は開発中のものです。 22/10/05 12:18:08.60 S70+VyQ2.net ・キャラクターに応じた選択肢ウインドウに変える処理 ・選択肢を出す処理 2つの処理を同じコモンに入れる理由が何かあるの? 選択肢はウディタ搭載のコマンドを使っているなら、ウインドウ変える処理だけ選択肢コマンドの前に挟めばいいと思うが 961:名前は開発中のものです。 22/10/05 14:23:43.41 2tqBou7r.net 選択肢ウィンドウの画像はシステムDBなので普通の手段だと上書きできなかった気がする (できるならそれの書き換えるのが一番楽だ) 無理な場合は、確か空白にすると文字しか出なかったと思うので 選択肢数、選択肢ウィンドウの位置、フォントサイズに合わせて 選択肢実行直前にウィンドウだけ出す(終わったら消す)のが一番簡単じゃなかろうか この場合は誰の選択肢かという分岐だけで済む 962:名前は開発中のものです。 22/10/05 22:14:22.80 2XRjqm3z.net 初歩の初歩かもしれないですがすみません。 単純に会話終了をトリガーに人物を出現させてこちらに歩いてくる。という処理を行いたいのですが どうしても指定したイベント開始位置と関係ないところに出現します。 具体的には↓の画像の https://imgur.com/a/QEbiaN1 机の前3人に会話して仲間にしたことをフラグにして、マップ中央下の位置に老人を出現させたいのですが、 何故かカーソルの位置(中央左の椅子の間)に老人が現れます。 間違いなく開始位置は中央下にしているはずなのですが、なぜでしょうか。。 色々調べてもこのような事象がヒットせず使い始めた直後で途方に暮れています。。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch