【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト692:名前は開発中のものです。 18/01/15 01:37:27.20 DKDQjZhq.net BPって一応C++との互換変換してくれてるんじゃないの? 一行ずつ処理?インタプリタでは無くね? 処理速度もc++にかなり近づけられているって公式で言ってるし 693:名前は開発中のものです。 18/01/15 08:41:07.34 qqLnsJc3.net 何も 694:しなければBPはC++には変換しない。ロジックを記述するのに遅くはないがインタプリタ型であり、C++には比べるべくもない。ループぶん回すとやばい。もちろん遅いメソッド使うのもやばい。 BP Nativizationを設定すればC++に変換してくれる。が、効果は(Native化という名前から想像するすんごいのに比べると)微妙。あとバグで変換できないものがいろいろある。やってみないとわからない。 695:名前は開発中のものです。 18/01/15 13:34:38.19 4IbvzuAA.net BP機能をC++で書いており 内部でBPをC++に変換していてC++をコンパイルしてゲームを実行しているのかと思ってた... ちょっとPBの内部処理調べてみよう... 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch