【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト632:名前は開発中のものです。 17/12/30 06:45:08.90 HG7jerMx.net なんで同期をとる必要があるかわからないけど GetPlayerPawnでとれるアクターにアタッチすれば位置の同期はとれるよ 633:名前は開発中のものです。 17/12/30 06:50:39.32 HG7jerMx.net 処理順てきには、デフォルトポーンの、 BeginPlayでGetControllerでコントローラーとってきてアタッチの方がいいかもね 634:名前は開発中のものです。 17/12/30 14:33:55.98 kvBtsTTe.net 何度考えても無駄な処理にしか思えない 635:名前は開発中のものです。 17/12/30 14:36:11.49 tHmVXM7r.net でもアタッチされてないと気持ち悪いという気持ちはわからんでもない 無駄なのは同意 636:605 17/12/30 17:48:52.52 C4TYf0vr.net 返信ありがとうございます。 敵戦車AIのスクリプトで、BeginPlayで AMyTank* PlayerTank = Cast<AMyTank>(GetWorld()->GetFirstPlayerController()->GetPawn()); でプレーヤーのインスタンスを取得して、 PlayerTank->GetActorLocation(); でプレーヤーのポーンの位置を指定して、そこに弾を打つという処理をしたいのですが、 なぜかAIの戦車がプレーヤーコントローラーの位置を狙っている状態なんです。 GetPlayerPawnでポーンの場所を指定してもプレーヤーコントローラーの位置を狙ってきます。 APawn* PlayerPawn = UGameplayStatics::GetPlayerPawn(GetWorld(), 0); PlayerPawn->GetActorLocation(); プレーヤーコントローラーではなくポーンを狙わせるにはどうしたらいいんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch