【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト505:名前は開発中のものです。 17/11/21 19:27:20.19 JIPveNjZ.net その辺がわからない理由はわかるが、そういうのを自力で乗り越えられる器用さ、応用力を身に着けないと、先に控えてる壁はもっと厳しい。 わからないことを苦と思わず、ゲーム感覚で探るのがいい。 506:名前は開発中のものです。 17/11/21 19:29:12.38 c+2rRzkY.net それはごもっとも でも正直レベルブループリントと キャラのブループリント感の通信方法ってややこしいよね… わかるまでには苦労した 忍者本も、それに触れてないわけではないけど そこらへんをもっと詳しく説明して欲しかったな 507:名前は開発中のものです。 17/11/21 20:16:27.45 SGs/vYeI.net BP通信楽しいじゃん毎日BPIいじって最適解探してるわ 508:名前は開発中のものです。 17/11/21 22:32:11.06 jkry8o4k.net スイッチ押したらドアが開くみたいなのはBPIとディスパッチ両方使ってる。 アクターからアクターへイベント流したいならBPI。ターゲットアクターを配列にしとけば スイッチ1つでドア10個あけるとかもできるしね 逆にスイッチ10個押したらドア1個開けたいときはレベルBPにスイッチのディスパッチ10個を配置して ブーリアン使ってドアの「開く」イベントへ・・みたいな感じに使い分けてる。 わいはアホだから最初は事あるごとにスイッチとドアのBPを複製して配置してましたw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch