【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト37:名前は開発中のものです。 17/08/06 08:25:41.88 iEArSObC.net >>36 タルをアクターとして出して、ポーンにアタッチさせるがよい。 持ち上げ中は、ポーンの属するオブジェクトタイプに対する判定も消しておくと誤爆もない。 38:名前は開発中のものです。 17/08/06 10:39:36.43 jjrr/M1p.net >>37 ありがとうございます タルをactorとしてやっているのですが、AttachToActor、AttachToComponent共にタルは壁をすり抜けてしまいます。 (持つ前はall blockでヒット処理が発生します) 39:名前は開発中のものです。 17/08/06 11:31:12.18 b78v+Vdf.net パズルって2次元配列とか、3次元配列を扱うことが多いみたいですが、これってblueprintよりもプログラミングした方が楽なんでしょうか? blueprintでは扱いづらいと見たことがあるのですが。 40:名前は開発中のものです。 17/08/06 12:00:05.49 /lLyV7cL.net codeが出来るならそれに越したことはない 41:名前は開発中のものです。 17/08/06 12:10:23.46 iEArSObC.net >>38 アタッチはご不満か。ではフィジックスハンドルはいかがか。 挙動を物理任せにするため好みの挙動にするには色々と設定が必要になるが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch