【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト974:名前は開発中のものです。 17/09/02 17:38:55.04 4no1EZH6.net >>937 エラー文ものけなさい。 975:名前は開発中のものです。 17/09/02 17:39:55.38 DmtTyZp9.net >>934 NavMeshAgent.UpdatePosition=Falseでナビメッシュから剥がしてジャンプ処理がいいとこかのぅ あんまりいい予感はしないが… いっそNavMeshAgent使わない方がいいかもね 976:名前は開発中のものです。 17/09/02 18:00:00.37 DmtTyZp9.net >>937 rigid2Dってなに? other.gameObject.GetComponent<rigid2D> (); にしてみればDo? 977:名無し@キムチ 17/09/02 19:02:51.09 /1p/rHDT.net ファイルの取り込みは一般的なwindowsAPIでやってみます。 でもwindowsAPIはふつーのC言語で書かれている� 978:ッど、UnityのC#と混ぜて使っても大丈夫でしょうか? 979:名前は開発中のものです。 17/09/02 19:22:37.17 qm68p2cL.net やってみますて書いといてやらずに聞くバカ? 980:名前は開発中のものです。 17/09/02 19:49:52.35 Jiz8CHqr.net Unityのコントローラーの十字キーをGetKeyUpとかGetKeyDownみたいに取りたいんですけど無理でしょうか? Axisになってるみたいなんですが他のキーみたいに押された瞬間とか押し続けられてるとかの状態が取れたほうがカーソル処理とかが楽なのでそう取りたいです。 一応前フレームのAxisの状態を保存すれば押した瞬間とかを取ることが出来ますけどコントローラーの十字だけ自前処理にすることに違和感があるので可能なら避けたいです。 XInput限定とかになってもいいので何か方法はないでしょうか… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch