【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト860:名前は開発中のものです。 17/08/27 12:19:12.46 svkGjBGF.net >>824 Colliderの中心点がCollider.bounds.centerで取得できて、 Colliderの大きさがCollider.bounds.sizeで取得できるから、 この二つから (点の座標 - Collider.bounds.center).normalised * Colliderの大きさより大きい値 + Collider.bounds.center みたいな感じで点をColliderの外側へ移した座標を計算して、 そこからColliderの中心点へ向けてCollider.Raycastすればいいんじゃない あと、Colliderの表面に近い点を求めるのは、ClosestPointOnBoundsじゃなくて、ClosestPointではないかと 861:名前は開発中のものです。 17/08/27 12:20:19.91 9FSixHdD.net >>824 ClosestPointOnBoundsって正確には表面の取得じゃなくて一番近いコライダの座標を取得するメソッドだから無理だと思うよ。 あとはコライダの周りに敷き詰めるようにコライダを並べる力業とか(試したことすら無いけど 引用↓公式リファレンス https://docs.unity3d.com/ja/540/ScriptReference/Collider.ClosestPointOnBounds.html 引用↓自力でRigidBodyみたいなことやってる人もいる http://yamayatakeshi.jp/unityの衝突判定をrigidbodyなしでやる/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch