【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト810:ダーク王鍬大使 17/08/24 00:47:54.16 2Q8VoCoW.net そういえばツクール2000のYADOTポジションのホームページってまだないんでふね(^^ あってもいい気がしまふが(^^ 811:名前は開発中のものです。 17/08/24 01:59:13.01 zcnJsAO1.net >>780 どうしてですか?unityだめなんですか? 812:名前は開発中のものです。 17/08/24 07:41:29.43 ruQ5JhDH.net >>768です。 多少進展しました。 public class NewBehaviourScript : MonoBehaviour { private GameObject[] buttons = new GameObject[25]; // Use this for initialization void Start () { this.buttons = GameObject.FindGameObjectsWithTag ("button"); Debug.Log (buttons.Length); } } とりあえずスクリプト全体の変数を見直して、そのあと初めて デバッグしました。25これこれはいらないのですが、あえて残してます。 シーン1では、buttonsの要素数が25になった後、buttonタグを有したオブジェクトが入り27になりました。 教えてもらった挙動の通りで、こちらは多分解決しました。 これをシーン2で試したら要素数25の後 、this.buttons = GameObject.FindGameObjectsWithTag ("button"); の処理で0になりました。 そこでFindGameObjectsWithTag でbuttonタグをもったゲームオブジェクトを見つけられていないと考えました。 そこで30個ほどbuttonタグをつけたオブジェクトを作ってみたら、加えたオブジェクトの数と等しい要素数がthis.buttons = GameObject.FindGameObjectsWithTag ("button"); の処理で反映されました。 buttonタグをもったオブジェクトはアクティブで、タグ名もbuttonで、タグマネージャにもbuttonタグはあります。 シーン1では上手くいってるだけに、シーン2にはどこかしら不具合があるはずなんだと思いますが、何を考えるべきだとおもいますか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch