【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト80:名無し@キムチ 17/07/23 21:20:12.06 Row0Tk15.net >>78 名前の欄を名無し@キムチにするのを忘れましたw 81:名前は開発中のものです。 17/07/23 21:20:47.73 NW4i8S/X.net また新キャラが現れたのか 夏の暑さでアタマおかしくなってんだろうな 82:sage 17/07/23 21:24:33.36 YO8885e8.net >>78 どうでもいいし、俺に言われても困る。頑張って周知徹底しなよ 83:名前は開発中のものです。 17/07/23 21:51:15.28 Row0Tk15.net >>81 いや、別にキミには言ってなかったが、ついでだからキミに言うと、 アセットおじさんはアセットすすめてるんじゃなしに、 単に同じ文をコピペしてるだけだから、アセットどうのこうの言うのは筋違いだし、 名前もアセットおじさんよりもコピペおじさんのほうが相応しいっていうこと! 84:名無し@キムチ 17/07/23 22:10:28.55 Row0Tk15.net IKを使ったプロジェクトをビルドすると、Unity上では適切な移動距離がビルドしたときには、 約7分の1の距離になってしまうので、例えば30㎝だけ動かしたい時には、210㎝移動させないとビルドしたときにちょうどよくなりません。 しかもビルドするまではそれが確かめようがないのでとても困ります。 また画面の上のほうにActivateIKが出てそこをチェックすると、動きがとてもおかしくなってしまいます。 ActivateIKのチェックボックスを出さないようにするには、どうすればいいですか? よろしくお願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch