【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト753:名無し@キムチ 17/08/20 22:58:25.18 XJhMm7GB.net >>723 やっぱりカメラの動きだけを制御するコードを書いたほうが、それよりは少し楽みたいです。 いやはや、ありがとうございました。 754:名前は開発中のものです。 17/08/20 23:11:17.99 udkixK8W.net >>725 たぶん理解できてない キャラクタのローカル座標は弄らない、localPositionは常に0となる キャラクタの移動は親オブジェクトの移動で全て行う 親オブジェクトが動けばその子であるカメラ、キャラクタの座標を変更する必要がない キャラクタが移動するんだからキャラクタの座標をスクリプトで制御する、ってことをやってると キャラクタに直接付与されるスクリプトが大量になって制御しきれなくなる だから移動は親オブジェクトに全て任せる 役に立たないっていうなら別に構わんがちょっと複雑な仕様が入ると簡単に破綻するよ 755:名前は開発中のものです。 17/08/20 23:13:33.67 /IBrFm/J.net アセット買ったほうがはやそう 756:名前は開発中のものです。 17/08/20 23:16:56.20 5h7sYZIS.net 入れ子ではRootMotionに対処できないから サードパーソンカメラはスクリプト演算してる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch